「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

ZZR1100Dを中古で購入し10年ぐらい乗ってます。
今年の冬、特に最近毎朝2キロ走ったぐらいでエンジンがとまりそうになりアイドリングを3千回転以上上げないとダメパワーもほとんどなくなりエンジン音もボボボーって感じで運転がほぼ不可になります。ところがすかさず水抜き剤注入で元に戻りますが、こん日が毎日朝だけ続いてます。夜は何も問題無しです。この症状はガス満タン時や、夜家に戻ったときにエンジン周り、下にダンボール等で囲んだり(フルカウルですが)、エンジンオフ後にフューエルコックをオフにしたりと色々試しましたが改善しません。あと、暖気も数分してます。
若干寒い地域(北関東)に越してからこの現象が出たとは言え、まだ外気温はマイナスではないです。(が、風呂の窓は凍って動かない→夜中はマイナス?)。
毎日水抜き剤使用っておかしくないでしょうか?
原因と対策をアドバイス願います。

A 回答 (3件)

私も1の方の意見に賛成です、タンクキャップを開けたときに空気のシューと言うような音が聞こえませんか・・・



以前知り合いのモンスターが晴れていたら症状は無し、雨の中しばらく走ると息付きして最後はエンスト、それを繰り返し現地では雨のため対処できなかったけどだましだまし帰宅して、原因を探ったら空気穴に塗料が垂れていて正確に穴が開いて無くて、その少しの差でタンク内が真空状態になりガス欠症状を起こしていたときがあります。

もしかしたら空気穴自体に問題が有るかも知れません、あるいは夜間に結露して凍っているのか、一番可能性が高いと思います。

水抜きを余り入れると良いことはありませんよ、あれは基本的にアルコールみたいな物ですから余りにも濃度が濃いとゴムなどの(パッキンなど)パーツに悪影響も考えれます(燃料用のアルコールだと溶けてしまいます)濃度にも寄りますが・・・

なお、現在知り合いがタンクキャップの空気穴が悪いため少しキャップを緩めにして乗っている人も知り合いにいます(詳しい方なのでそれで誤魔化していますが、普通は進めれない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても貴重なご意見ありがとうございました。
一度試してみます。
結露だとばかり思っていましたので、逆にタンクキャップのパッキンが悪く空気が入りその空気の水分が悪さしているのかと勘違いしてました。

お礼日時:2007/12/22 10:47

Zep1100に乗っていました。


先の回答者さま達と同じ意見です。
ガソリンが減った時に発生するタンク内圧(負圧!?)を大気圧と同じにするための、タンクキャップやチューブ等のエアーの通り道が詰まっていると思われます。
負圧(極端にいうと真空)によりガソリンがキャブレターに流れなくなりガス欠状態となっています。
Zep1100の時はタンクキャップ付近に耳を近づけると空気を吸う音や、キャップを開けた時にも「シュポっ」みたいな音がしたこともありました。
キャップを一旦開けることで回復しました。(水抜き剤を入れる行為がこれにあたります)。
通年とおして詰まり気味でしたが冬は顕著に発生していました。
暖かい時期はタンク内の空気が暖かくて膨張するので、ガソリンを押し出す(揚圧)ことになるので発生しないと素人判断していました。
空気通路を直す前に乗り換えてしまいましたが経験談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
最悪自分のバイクは大手術が必要かと落ち込んでいましたが、希望が見えてきました!
明日朝試して見ます、ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/22 20:10

毎朝毎回水抜き剤?


一回の走行でタンクを空にし、毎晩満タンで家に帰っているのですか?
そうじゃなければ水抜き剤の割合がどんどん高くなっていき、ガソリンの質が落ちる一方ですけど。
それに、タンクに入れたとしても一瞬でキャブまで行くわけではありません。
水抜き剤に改善要素は無く、ただの偶然としか思えないのですが。
一回タンクキャップを開けるだけにしてください。
それで走るようになればタンクキャップの空気穴の詰まり(凍結?)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても貴重なご意見ありがとうございました。
一度試してみます。
結露だとばかり思っていましたので、逆にタンクキャップのパッキンが悪く空気が入りその空気の水分が悪さしているのかと勘違いしてました。

お礼日時:2007/12/22 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!