電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 最近,賞味期限改ざん,異物混入問題などで営業を停止していた大手メーカー製クッキーの中に,毛が混入していました。それが人毛であるかは判断できません。
 連休初日,土曜日の午後,その企業に対して電話で異物混入を伝えました。当初は,当該商品を宅配便で送って欲しいとのことでしたが,発見時の事情なども伝えたいので営業の方に取りに来ていただくことにしました。ただし,取りに来るのは連休明けになるかもしれないとのこと。
 私自身は,食の安全に関する,過剰な企業たたきには,賛成しかねますが,最近のテレビ報道では,企業幹部の対応のまずさも目立ちます。

  さて,信頼回復と再生を目指す企業としての今回の件への対応,みなさんはどのようにお考えでしょうか。それから,私自身の対応はいかにすべきでしょうか。


  

A 回答 (4件)

 こういう言い方をすると失礼かもしれませんが、たかが毛髪(らしいもの)ですよね?メーカーの対応如何は安全とか信頼の問題ではなくて、単にその企業のサービスレベルの問題のように思えます。


 食品製造業界では毛髪混入防止対策は基本の基本で、どこのメーカーでもやっています。ただし、事故ゼロにできたメーカーはありません。それだけ完全にコントロールするのは難しいのです。
 そもそも、衛生面での管理不備が人体への危害性に直結するのに対し、毛髪混入は不快ではありますが、基本的に危害の原因になることはありません。管理すべきレベルが違うということです。

 10年ほど前にも、食品への異物混入事故が社会問題になったことがありました。その時のパンメーカーの方の言葉ですが、「異物混入完全ゼロのアンパンを作れというならつくってみせる。だが、ひとつ10万円になる」ということでした。これは極端な例ですが、あまりに過剰に品質を追及すると、製品価格に跳ね返り、消費者の不利益になってしまうことがあります。

 実際、毛髪混入くらいで保健所は動きませんし、そんなことをするのも日本だけの現象のようです。不快な思いをされたのはお気の毒ですが、お詫びと交換品で済ませる程度のものではないかと私は思いますが、どうでしょう。
    • good
    • 0

食品製造の過程で髪の毛が混入するリスクは防げないでしょうね いくらハイテク、オートメ化していても従業員はいるし、原材料の完全チェックまでやると高い物になるので、商売になりません 配達料向こうもちで同じものと交換すれば充分かなと思います



>>企業幹部の対応のまずさも目立ちます。
対応が良かったと思えるときは、対応テクニックのマニュアル通り行っただけでしょう 異物混入は会社のダメージなので常に本気で改革していると思いますよ
    • good
    • 0

まともな企業なら,丁寧なお詫びと品を持参します. その試験結果,対応などの報告書をくれるはずです.


納得がいかなければ,写真などを撮っといて保健所へ持ち込みます.
渡す時,預かり書を書いて貰います.それは自分のものです.

不二家の例でも,結局は同じ人間がやっています.マニュアルだけではまともな仕事できません.トップから現場まで人の入れ替えが必要です. 吉兆もそうです.先祖に申し訳ないだけで,購入者へのお詫びがありません.あの女権力者のいいなりの情けない経営者連です.
こういう企業は再生させてはいけないんです.

この回答への補足

保健所へ持ち込むとどのようなことになるのでしょうか?

補足日時:2007/12/23 12:56
    • good
    • 0

>私自身の対応はいかにすべきでしょうか。




簡単です。
その時の状況を細かく伝えれば良いだけです。
そして後日、なぜ起きたのか、今後の対策を聞けばいいのではないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!