dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、遠距離恋愛中です。
お互い31歳、同級生。つきあって、半年。
会いに行くのは、1ヶ月に1回程度。
私が行くのが多いです。
彼のところへ行ったときは、車でどこかに行くため、運転してくれているという感謝の気持ちもあり、ガソリン代も割り勘にしています。
会いに行くときの新幹線代は、自分持ちで、ほか食事などもすべて割り勘です。
お給料は、私のほうが多くもらっているかもしれないし、彼もそう思っている様子。
実際は、そんなに変わらないと思うのですが。
遠距離をされている方たちは、どうなさっているのですか?

A 回答 (8件)

私は日本と海外で遠距離をしています。

基本的には↓です。

私が行く時→交通費は自分で負担、ホテル代・食費・デート代:彼が負担
彼が来る時→交通費・ホテル代・デート代全て:彼の負担  

私の場合は彼が4つ上なのでどうしても彼が多く出す傾向があります。でも金額よりも気持ちや思いやりが大切ですよね。。私達は「来てくれることだけでも有難い」と思い感謝しているので基本的には来てくれた方には出来るだけ出してもらいたくないのです。前回彼の国に遊びに行った時は彼が航空券代を返してくれ、そのうえホテル代も払ってくれました。私は帰国する時全額こそっと彼の財布に戻しておきました。デート代だけでも十分だと思ったからです。こういう風に決まり事を作らなくても、自分が損してもお互いに感謝を伝えることができればいいですよね。

質問者さんもお金の問題よりも彼からの気遣いや思いやりを感じたいのではないかと思いました。例え同い年でも年下だとしても遠くから自分の為に会いにきてくれることだけでも嬉しいのでガソリン代など割り勘にするっていう考えにはならないですよね。。

この回答への補足

素敵な関係ですね
お互いを思いやっているといった感じ。
私も、こんなふうになれたらいいなあ。

補足日時:2007/12/24 01:33
    • good
    • 0

立替え差し引きって・・・一見やりすぎ感があるように


見えますね。

私は付き合い始めは食事に行っても、遊びに行っても半分は
きっちり支払ってました。300円くらいのちょっとしたものでも。
それが当然といっちゃ当然ですが、なんだか寂しいし、
それじゃあ私が持てばいいかなと、立て続けに全部おごった
こともありました。
でもいい加減、悪いなあとか気付くことはないのかと、
彼の神経を疑い、正直に「いつも私ばっか!」と気持ちを
ぶちまけたこともありました。

それからいつの間にか彼が「じゃあ、今度は僕が払う。」
というようになり、私が財布を出す機会が徐々に減って、
今では大方が彼持ちになってます。
ですが、一人暮らしの彼の家で料理を作って帰りを待つ日は
必ず私が材料費を持ってます。
彼からのもてなしに対するお礼のもてなしは重要だと考えてます。

ここからはモロに主観ですが・・・
彼女にお金をかけなくてはならない、彼女はおごられて
当然とまではいいませんが、やはりお金のことを含めて
彼女をもてなすことを知らない男性はモテないし、
長く続いたというのはあまり聞いたことがありません。
(中には女性でももてなされるとかどうでもいいという人
はいるかもしれませんが、少数だと思います。)
自然界でもオスはメスにエサを持ってきてやったり、
求愛ダンスをしたり、傷を負いながら安心して住める場所を
作ることでメスを引きつけようと必死ですよね。
恋愛は心が基本ですが、人間の場合も同様、女性を引き付ける
物的なものは必要だと思います。

ただ、能力には限界がありますから、それを超えたことを要求する
のは酷な気はしますね。
立替え分を求めなくてはならないほどならば、彼はもしかしたら
本当にお金がないのかもしれません。でも、こんなこと彼女には
いえませんよね。
そこのところを理解して付き合い続けるか、ビンボーすぎて嫌に
なるかはあなた次第です。

この回答への補足

おごってほしいというわけではないんですよね。
貧乏でも、割り勘ばかりでも、嫌だなあと思わないこともあると思うんです。
ありがとうございます。

補足日時:2007/12/24 18:48
    • good
    • 0

学生ならそういうのもわかる気がするけど・・・30代ならばちょっと


どうかなあと思います。
はるばるやって来た彼女に、食事、ガソリン代まで
割り勘で出させるのはデートがヘタなのか、お金があまりないか、
最悪、ケチかのどれかですよね。

遠距離してた私の友達は行きの交通費だけで、現地で必要な経費と
帰りの新幹線代はもらってたような。彼は夜、荷物の仕分けのバイトも
してたらしいので、さほど給料が高い人ではなかったんじゃないかな。
ちなみに20代半ばくらいの話ですが。

これからも会いに行くのであれば、お金のことは話しておくべき
だと思います。
あと、あなたが行こうと、彼が来ようと、交通費も含めて全て割り勘
にしてみては。どちらかが行かなければデート出来ないんだから、
遠距離移動もデートの一部と考えるんですよ。
そうすればあなたの負担額が今よりは少なくなりませんか。
この上でブーたれるような男性ならば、私なら付き合い自体を
考えます。
言葉では言いたくない、言いにくいし、言えない気持ちもよ~く
わかりますが、ときにはきちんと伝えることも、これから彼と
やっていく上でおざなりにしてはならないことだと思います。

それでもやっぱり言えないのであれば、行く回数を減らすことで
彼に気付かせる、もしくは回数が減った理由を聞かれる時を待って
話すかですね。

この回答への補足

こういうのって、言い方が大事ですよね。
もちろん、ちゃんと自分の分は払う気はあるんですよ。
でも、少しだけでもいいから、せめてガソリン代だけでも、申し出たときに「いらないよ」と言ってほしいんです。
ふつーに、受け取られたり、たてかえたぶんから差し引いてとかだと、されると、そこまできっちりしたいんだ・・とがっかりしてしまうのです。
ケチなんですかねえ・・・、私にはお金つかいたくないのかなあと思ったり。
2人が楽しむための必要経費なんですかね?

補足日時:2007/12/24 10:28
    • good
    • 0

私の場合は彼と私の収入にかなり差があるので、参考にならないかもしれませんが、基本的に飲食代は彼持ちです。

会うのは月2回で交替で行き来してます。その際の交通費はそれぞれ自分で払います。彼が来たときは私が車を出しますが、ガソリン代は出してもらってません。
お金の事はなかなか言い出しにくいし、それでギクシャクしたくないので、片方だけ負担が重くならないようには気をつけてます。そして「ありがとう」も意識して良くて使うかな
あと、普段からよく金についての話しをしているのでお互いの金銭感覚や価値観は理解してますね。
言いにくい事はかどが立たないよう友達の話しや一般論としてうまく伝えてます。

この回答への補足

ありがとうございます。
自分が負担に思っていることよりも、思いやりを求めてしまうのがよくないのですかね?
なかなか難しいですね

補足日時:2007/12/24 01:39
    • good
    • 0

高速道路で往復5時間のガソリン代も高速代も来てくれる相手持ち、


こっちでデートするのも相手持ちでした。(過去形^^;)
申し訳ないので私は手作りのお弁当や小さなプレゼントをよく持参していました。
日帰りがほとんどでしたがたまに宿泊する時は、夜の食事を私の好きな店に招き私が出すようにしていましたね。
(私は女で、収入も年齢も相手が上でした。)

ケチとかじゃなくて・・・質問者様のお気持ち、なんとなくわかりますよ。
2人で会う為に自分だけ負担が大きいと不安になったり好きなのは私だけなのかなって思ってしまいます。

ただ鈍いだけの彼氏さんなのではないでしょうか。
来てくれるから、出してくれるから当たり前になってくるというか・・・

今度地元で一緒に行きたい所があるから来て~~って言ってみては。
うん、と言ってくれる人ならいいですね^^

この回答への補足

やはり、お互いの思いやりなんだなと思います。お金をかけてもらえる=愛されている指標とは思いませんが、自分だけの負担が増えてくるとほんとに、このままでいいのかな?と思ってしまいます。
そこまで自己犠牲を良しとは思わないし。
気持ちをわかっていただけて嬉しいです!

補足日時:2007/12/24 01:22
    • good
    • 0

同じ31歳女性です。


昔、遠距離していたとき、彼が交通費を全部出してくれていました。
彼が一人暮らしだったので、私が行った方がゆっくりできたので。
その分、食事の用意は私がしていました(自炊の食材代)

それぞれのカップルによるでしょうけど、
ガソリン代まで割り勘ってのは私は冷めちゃいます。
「いつも出して貰ってるから、今回は私が出すよ」くらいならいいけど。

この回答への補足

そうなんですよ。
今は、ガソリン代も高いから・・と思って申し出るのですが。
会いたいから、交通費を出すのはいいし、ガソリン代も高いから、と思ってはいるのですが、うまくいえないのだけど、せつない気持ちになってしまうのです。

補足日時:2007/12/24 01:14
    • good
    • 0

私が遠距離をしていた時は完全割り勘でした


どちらかがイヤな思いをするのは嫌なので
そう決めましたよ 同級生ならなおさらです
ちゃんと決めないと後がきついですよ☆

この回答への補足

ありがとうございます。
そうですね、ルールは決めたほうがいいですね。
その場合、どんなふうにきりだすのがベストなのでしょうか?

補足日時:2007/12/24 00:32
    • good
    • 0

30代前半男性です。



20代半ばから後半にかけて遠距離恋愛してました(相手は私より2歳年下)。
当初はお互い迎える方がデート代を負担するというルール
(私が彼女に会いに行く時は彼女がデート代負担、
彼女が私のところに来る時は私がデート代負担)にしていましたが、
彼女が年下(私のほうが給料も多かった模様)ということもあり、
最終的には「私が彼女に会いに行く時は彼女が若干大目の割り勘、
彼女が私のところに来る時は私がデート代負担」になってましたね。

ちなみに、
会うための交通費は移動するほうが負担(つまり自分持ち)、
デート時の移動手段は車だったのでお互いが自分の車を運転するという感じでした。

この回答への補足

ありがとうございます。彼がきてくれたときは、一食分だけ(笑)ごちそうしました。
しかし彼に、ごちそうしてもらったのは、仕事で大幅に私のことを待たせてしまったときだけでした・・・。
ごちそうしてほしい!というわけではなく、気持ちの問題だと思うのですが・・・。
ガソリン代の割り勘も、そのガソリンすべて私とのドライブに使うわけではないし・・と思うと、少し損をしているような・・・。私としては、運転してもらっているからという思いもあるのだけど。
私はケチなのでしょうか?

補足日時:2007/12/24 00:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!