電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東芝Genio e (=Pocket PC 2002= windowsCE3.0)に取り込んで、数100ページのホームページ閲覧に使っています。語学関係なので、(音声を示す)いくつかのアイコンをクリックすると、そこにリンクされている音声・音楽ファイル、すなわち、数十秒の音声(ないし短い音楽)が出ます。そこで問題は、再生時に、再生ソフトであるWindowsMediaPlayer8.0が、「画面の前面かつ全面いっぱいに、起動してしまう」ので、せっかくIEで読んでいた文章が読めなくなります。HTMLのうち、該当音声を示すアイコンをクリックした時、WindowsMediaPlayerが画面いっぱいにIEの前面に起動してしまい、せっかく読んでいた文章の読解が中断させられてしまいます。この問題を解消したいです。いいかえると、わざわざアプリ(WindowsMediaPlayer)が前面かつ全面に立ち上がってしまうことで、読んでいた文章画面をふさいでしまう、という意味のないことをさせず、音声ファイルへのリンククリック時に、再生アプリ(windowsMediaPlayer8.0)にバックグランドでおとなしく、音声再生させたいです。どうしたら良いかお分かりの方お教えください。width=10 height=10 などの手は通用せず、無視されてアプリが画面全面いっぱいに立ち上がります(画面の小さいWindowsCEの仕様なのかなと思います)ので、できたらそのほかの方法を教えてください。htmlソースそのものを書き換える気はあります。(というかもう色々書き換えています)。Cプログラミングなどの経験がありますので、多少のことはできます。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

検索してみました。



あるサイトでは、<EMBED src="***.mid" panel="0" width="150" height="40" autostart="false">となっていました。autostart="false"タグをつけるとオートスタートにならないそうです。

Google 検索: midi 試聴
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=U …

Google 検索: autostart=false
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=U …

参考URL:http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=U …
    • good
    • 0

 童謡をMIDIで紹介しているサイトだと、フレームにして、リンクでもう1つの構成フレームに新しいページを開かせて、その新しいフレームにembedタグを


<embed src="***.MID" width="100" height="30"></embed>
というふうに入れて、ページが開いた時に再生するようになっています。

あの歌 この歌 童謡・唱歌・わらべ歌 歌集
http://www.interq.or.jp/japan/k3j/

参考URL:http://www.interq.or.jp/japan/k3j/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど。上記方法も適用できそうですね。ただ、今対象にしてい対象に対して、一つのページに複数の(音声への)リンクがあるので、今回に限っては、改変に相当手間がかかりそうです。しかし貴重な情報がありがとうおごじました。さらに情報をお待ちします。

お礼日時:2002/09/27 11:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!