dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の職場には、パソコン修理を得意としていて、同僚や上司のマイPCの不具合を直してくれます。
私のパソコンの調子もおかしくなったので見てもらうのですが、お礼というのはお金で渡すべきなのでしょうか?
直らなかったときも渡そうと思うのですが、品物がよいかお金がよいか、経験者の方やご意見ある方いましたら、ご回答願います。
ちなみにその人は30代前半独身男性です。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

同じ職場内では、現金での謝礼はしないほうがいいでしょう。


お礼として渡すのであれば・・・
 タバコを吸う人:タバコまたはタバコ引換券
 ビールを飲む人:ビール引換券
昼食が外での場合、昼食をご馳走する。
あまり金額的に多い場合は、もらった方が逆に気兼ねしますので、ほどほどにしたほうがいいでしょう。
メカに得意な人ほど、「ありがとう、助かりました!」と、お礼の言葉が嬉しくて、色々と手助けをすることが多いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり現金はなしなんですね。質問してよかったです。
タバコ引換券なんてものがあるのですね。知りませんでした!
品物はあまり気を使わないことにして、言葉としてのお礼に力を注ぎたいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/26 15:21

どうしても渡したいなら


金券がいいですね。
あとは、食事を奢ったり位でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金券ですか。商品券やビール券などでしょうか。
やはり現金はやりすぎのようですね。私も確かに、得意分野で誰かをお手伝いできたお返しにと現金をもらったら、複雑な気持ちですね。
自分がもらってうざくないものを考えて渡そうと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/26 15:28

私も仕事柄そういう事は多々ありますが「今日のおやつで配られたおせんべい」あたりで十分って感じですね(笑)



まぁアレです。
パソコンが得意→パソコンオタク→キモイみたいな感じで、基本的に卑下され慣れてる人種な訳です。

そこで自分の趣味・仕事が認められるならば、それだけで十分嬉しいわけですね。
(逆に「ワケワカラン」と拒絶されると案外寂しかったり。確かに説明難しい事多いからわかんないだろけど…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修理がお得意な方の側のご意見、貴重ですね!
見返りは全然期待してないってことでしょうか。素晴らしいですね…。尊敬します。
>パソコンが得意→パソコンオタク→キモイ 
なんてことはありません!すごいと思います。職場で常に必要とされている方たちですし。実際今一番頼りにしているわけで。
「ワケワカラン」は禁句にして、御礼をたくさん言おうと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/26 15:26

こんにちは。


ANo.1の方の言われる通り特に必要ないと思います。

要は気持ちの問題ですので、よくお礼を言ってコーヒーの一杯でも
ご馳走すれば、気持ちは伝わると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。相手の方を業者扱いしていたようです。
タイミングがよければ缶コーヒーを、年明けになにかもう少し渡そうと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/26 15:22

すぐ終わるようなら、ちょっとした手土産(お菓子等)と交通費。


2~3時間かかるようなら、晩飯一食と交通費。
大いに苦戦していれば、別途差し入れなど。

感謝の気持ちを表すことが大切です。
現金だと、逆に気後れしてしまったりしますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が職場にPCを持っていって見てもらうので、ちょっとしたお菓子程度でしょうか。
現金はやめておきます。年明けに和菓子でもあげようかと思いました。
ありがとうございます!!

お礼日時:2007/12/26 15:19

特に金品は必要ないと思いますよ。


私も職場のパソコンをいじることがありますが、何ももらいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
以前も直してもらったことがあって、そのときは気が回らなくて何もお礼できなかったので気に病んでいたのですが、ちょっと安心しました。
業者のひとに頼むとン万円かかったりするようなので心配しましたが、感謝の気持ちを盛大に表そうと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/26 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!