dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏のいる妹に、強い嫉妬を感じてしまいます。
というのも、私は22にもなって一度も付き合ったことがないんです。なんだか妹に先を越されたような気がして……。
妹がクリスマスに彼氏と出かけたりすると、醜いライバル心と寂しさで胸がいっぱいになり、感情を押し殺しているのが本当に辛いです。
先日遂に母に打ち明けたのですが、「妹も20歳なんだし、彼氏がいて当たり前…」と言われてしまいました。22歳でいない私は異常なのかと、よけい辛くなってしまいました…。
「認めてあげなきゃ」「喜んであげなきゃ」 と頭では分かっているのですが、気持ちがついてゆかず、嫉妬心は渦巻くし、寂しさはどんどんこみ上げてくるし……もう何も知りたくないという気持ちが働いて、蚊帳の外へ逃げてしまいます。本当に姉妹の縁を切ってしまいたいと思うことさえあるくらい、関わりたくなくなるのです。

普段は仲がいいだけに、本当に辛いです。
どうすれば、もっと優しい気持ちになれるのでしょうか??

A 回答 (8件)

こんにちわ。


現在、結婚5年目の夫です。
私の妻も、まさにそうでした。
3歳下の妹がいて、当時、妻も31歳で男性と付き合ったことがありませんでした。
合コンも一度した事があったらしいですが、
やはりなじめず出会いの場には特に足を運んでいませんでした。
妹と妻は、勤めていた会社は違いますが、一緒に帰ってきたり、買い物をしたり、テニススクールに通ったりと仲が良かったのですが、
妹に彼氏ができ、デートを優先するようになり、段々と、あなたの悩みと同じようになり、ついに妹とその彼氏が結婚することになった時は、
まさに同じような感情だった感じに聞いています。

たまたま、その彼氏と私は大学の友人で、
その結婚式の2次会の司会をしており、その妹が「やはり、姉の気持ちにきづいていたのか、姉を私に紹介してきました」
、フィーリングがあったのか、その8ヶ月後には結婚してしまいました。

妻は今もその気持ちは、「誰にもわからない」と当時を思うと、
ふつふつと感情がこみ上げてきます。
私と結婚したから、妹とは仲が良いですが、そうでなったら、
口も聞いていいないでしょう。

なのでの、アドバイスできることは、
私の妻の場合は、たまたま運良くこういう結果になりましたが、
やはり自分から合コン、お見合いパーティ、お見合いを積極的に
試みて、自分が幸せになることが、その悩みを解消できる唯一の薬だと思います。
私もなかなか結婚に恵まれなく、結婚できないかなと思っていた
矢先に結婚しました。
私は合コンは好きではなかったので、食事会と称して、4,5人で食事をしたり、両親にもお見合い話があれば、積極的に参加することにしました。お見合いも昔のように堅苦しくないですよ。
結婚ではなく、恋愛というのであれば、合コン、食事会、お見合いパーティ(仲の良い友達と体験目的で)というような場に自分から積極的動くと良い方向に運命も開けると思いますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

奥様のお気持ち、とてもよく分かります。
質問蘭で書き表せない微妙な感情がまだ自分の中にくすぶっていて、母に相談したときも、なかなかわかってもらえませんでした。寂しさ以上に劣等感で一杯になってしまう自分が大人気ないとわかっていながら、嫉妬してしまう……妹は生まれたときから「妹」だ。とよくいうように、姉も妹が生まれたときから「姉」なんですよね。なんだか姉という立場に勝手に縛られていた部分もあったのかもしれないです。

やはり積極的に出会いの場に踏み込んでいかなければいけないですね。そうして動いている間だけでも、考えないように出来るかも知れないですし。チャレンジしてみたいと思います。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/30 00:44

『アナタも彼氏をつくる』これしか解決方法はないですよね。


彼氏がいないから余計な事を考えるのではないですか?原因を取り除いたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私は恋愛に対して頭が固いせいか、変な観念があるようでなかなか難しいのですが、頑張って彼氏が出来るように積極的に外に出てみようと思います。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/30 01:06

30才女、既婚です。

妹(未婚)は2つ下です。
一時期の私と同じですね。お気持ちわかります。

妹はとってもおしゃれ(メイクも上手)なので目立ちます。高校の頃からモテていました。大学在学中はほぼ絶え間なく彼がいたと思います。就職してからも2人くらい付き合っていると思います。妹が大学生の頃一度だけ彼を家に招いたことがあるのですが、心中複雑でした。いったい自分は何をやっているのか…と。

私はあまりおしゃれでないし、何よりメイクが苦手。身長(169センチ)のせいで目立つには目立ちますが、全くモテません。でも自分は自分、妹は妹、と割り切るようにしました。
就職後、仕事(営業)が忙しくて彼氏がいないなんてどこへやら状態でした。そうしたら24才の時に営業先で出会ったのがダンナです。初めての彼でした。

私と妹はずっと仲が良いのですが、恋愛に関してはお互い秘密主義だったので早々に割り切れたのだと思います。
22才で付き合ったことがないのは異常でもなんでもないです。私の夫も付き合う時に「そうか、初めてなのか~」と言って喜んでくれました。出会いはきっとあると信じて、趣味に打ち込んでみたり新たに何か始めてみてはどうでしょうか。
焦りは禁物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりninasakiさんや皆さんのおっしゃるように、割り切って考えていかなければいけませんよね。私の所もお互い秘密主義なのですが、時折気になって気になって、勝手に疲れ果ててしまいます。
私もなるべく早く割り切れるように、外に出て積極的に新しいことを始めてみようと思います。そのうち出会いもありますよね!
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/30 01:03

こんにちは。


年はだいぶ違いますが、私もあなたと同じ姉の立場で妹がいます。私の所も妹の方が早く彼氏ができました。
彼氏だけじゃなく・・・結婚も先を越されました^^;
妹はどちらかというと秘密主義でオープンにしなかったせいか、さほど気になりませんでした。
(さすがに結婚は動揺しましたが)

質問者様は妹さんと仲が良いだけに、急に自分から離れていったような寂しさがあるんでしょうね。
妹さんの事を喜んであげられるようになるには、
他の方もおっしゃってるように人は人。自分は自分。割り切る事だと思います。
年齢じゃなくタイミングって人それぞれ違いますから。

でも22歳で付き合った事がなくても焦る必要は全くないですよ。
どうしても妹さんが気になってしまうようでしたら、一人暮らし(自立)するとか何か新しい事を始めて見るのもいいですね。
自分が幸せで(輝いて)ないと、人の幸せも素直に喜べないと思います。
焦らず沢山の人と出会って色々な経験の中で、質問者さんに合う人をGETして下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

結婚……私も先を越されそうで、怖いです;;;
私の妹も秘密主義なので表向きにはわかりにくいのですが……やっぱり気になっちゃいます。未熟ですね;;;

急に自分から離れていったような…>
確かにそうかもしれません。兄弟姉妹って友達とは違って、一番長く一緒にいて一番良く知っている間柄なので、自分の知らない妹があるということに、戸惑いと寂しさがあるのかも知れません。

一人暮らし…というのも、現在検討中です。色々事情があるのですぐには無理かもしれませんが…。それまでに少しでも妹と自然に話を出来るように、いろいろアドバイスいただいたコトを試していきたいと思います。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/30 00:20

はじめまして!参考になるかは分かりませんが…。


人の不幸は蜜の味という言葉があるように、人の幸せを心の底から喜ぶ事ができる人はそんなに多くはないと思います。自分が一番幸せでありたいと思うものではないでしょうか。
22歳にもなって一度も…>年は関係ないと思います。30歳で初めて付き合う人もいれば12歳で初めて付き合う人(この辺はどんなお付き合いをしているのか、お付き合いと呼べるのか謎ですが)もいます。どれだけ中身の詰まった恋愛ができるがが問題ですよね。
どうすれば、もっと優しい…>もう少し大人になるしかないと思います。正直私も姉に彼氏ができて幸せそうだったとき(自分にも彼氏がいましたが、それほど熱々ではなかった)面白くないと思ったことがあります。でもどんなに嫉妬心を燃やしてもライバル心を煮えたぎらせても何も変わりません。そのエネルギーを他の事に使ったほうが幸せになれますよ。
人には死ぬまでにモテ期というものが必ず3回あると言われています。kuro0000さんにも必ず素敵な彼氏ができると思いますので、その時は妹さんが嫉妬するくらいラブラブになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どれだけ中身の詰まった恋愛が…>
そうですよね。問題はどんな恋愛をしたかなのに、友人達にそれを打ち明けると、きまって驚かれるので一体恋愛ってなんなのか、最近分からなくなってきていました。

妹に嫉妬してしまう時、自分の未熟さを、つくづく思い知らされました。mojimojiroさんのおっしゃるように、もっと大人になれるよう、気持ちを落ち着けないといけないですね。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/30 00:02

一番怖いのは、妹に彼氏がいるんだから、私もがんばらなくっちゃと、思いつめてしまうことだと思います。


自分らしさを曲げて、がんばりすぎて、合わない人と無理に付き合うとか、そういうのが、一番怖いと思う。

もう、働いてらっしゃるなら、実家を出てみるっていうのは、どうでしょう?
たぶん、近くに妹さんがいたら、比べてしまうのはしょうがないと思います。
自分らしさを大事にするためにも、離れてみるのも、いいんじゃないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですよね。自分も彼氏を作るのが、一番の解決方法だということは分かるのですが、合わない人と付き合うのは違う気がするんです。
今年の春から社会人なので、すぐには無理でも、いづれは家を出ようと思っています。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/29 23:50

妹さんのことはさておき、あなたが彼氏探しをして彼氏を作ればいいのでは?


22歳なら社会人合コンとかいけばかなりの人気が出ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会人合コンへは、ちょっと勇気がいるので分かりませんが、
積極的に外に出て、いろんな人と会う機会は作っていきたいと思います。
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/29 23:40

僕は男ですが、なんとなく気持ちは分かります。


ですが、誰かに嫉妬しててはキリがありません。
たとえ妹さんと縁を切っても、また誰かを
嫉妬してしまうだけでしょう。

自分より優れてる人もいます。
また、自分より劣っている人もいます。
でもそうやって比較ばっかしていると、
劣等感にさいなまれたり、他人を見下したりするだけです。
自分は自分、他人は他人、と思えば、
優しくなれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
たとえ血のつながった妹でも、やっぱり違う人間ですし
なるべく割り切って考えるようにしてみます。

回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/12/29 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A