
この度、初めてデジタル一眼レフ(EOSキスデジX)を購入した者です。
本体と同時にレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS」を購入し、色々と試しているのですが、
ズームをする為にレンズをまわすと、異音というかシャリシャリと薄い紙をこするような小さい音がします。
まわす時の感触もスムーズではありません。(注意しないと気付かない程度ですが…)
これは何か不具合でしょうか?それとも安いレンズなので作りが甘いだけでしょうか?
また、これはとても初歩的な質問かもしれませんが、レンズは望遠時に一番長くなり、
広角時に一番短くなるとばかり思っていたのですが、まわしてみるとW端の一歩手前が短さのピークで、
最後までまわすとレンズがまた少し飛び出ます。これはこういうものですか?
これだと、カメラをしまうときにレンズを一番短くしておくと、次に使う時はW端ではないという事でしょうか?
一眼レフは触るのが初めてで、何が正しい状態なのかさっぱりです。
どなたかお詳しい方、また同じレンズをご使用の方、お手数ですが何卒ご教授下さいませ。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今、EF-S18-55mmF3,5-5.6 ISで確めました。
質問者さんと同様に、「シャリシャリ」と言う音がしています。
内部では歯車やレンズボディ自体が擦れる時の音は多少でます。
今まで使ったレンズでは、もっと大きな音のする物もありましたので、心配は無用です。
動き自体はスムーズで引っ掛かりも無い状態であれば、問題はありません。
ありがとうございます。
なるほど、やはり少しの音はするのですね。
同じレンズで確認して頂いたというのはとても参考になりました。
もっとなめらかに動くと思っていたので、おもちゃっぽくて不安になった次第です。
高級なLレンズだと、また違うのかも知れませんね。
とりあえず、問題はなさそうとの事なのでこのまま使用してみます。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ズーム時の音や感触については文面から判断できませんが、ズーム中に多少擦れたり、トルクが変わったり、引っかかりがあることも珍しくはありません。
また、ISの作動時に多少音がすることもありますので、AF動作中だけ音がするならこちらの可能性もあります。いずれにしても、購入店(通販などなら近くのカメラやさん)で確認してもらうのが確実です。
>レンズは望遠時に一番長くなり…
仕組みの話は置いておいて、広角端で少し伸びるのは仕様です(広角側が一番長くなるレンズもあります)。
ありがとうございます。
ISの作動時の音はまったく気付きませんでした。
補正もよく効きますし、安いながらも良いレンズですね。
とりあえず、音に関しては問題はなさそうなのでこのまま使用してみます。
早速のご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>ズームをする為にレンズをまわすと、異音というかシャリシャリと薄い紙をこするような小さい音がします。
実物を見てみないと何ともいえません。
私はISのついていないEF-S18-55mmを持っていますが、その様な音が気になったことはなくズームリングもピントリングもスムーズにまわります。
どこで購入したかわかりませんが、購入店に持っていって見て貰った方が良いでしょう。家電量販店だと詳しい店員が少ないので、購入後のアターケアを考えると避けるべきです。
ズーム時の長さが変わる件ですが、そういうものです。
ズームレンズには長さの変わらないものもありますが、長さが変わる広角ズームはほぼその様になります。
カメラを仕舞う時はレンズは外しておきましょうね。使い方によってはカメラのマウント部分が錆びてしまいますから。ズームレンズはズームリングでワイド端にしておくだけで大丈夫です。
カメラだけではありませんが、仕舞う時は無理な力がかからないように自然な形で保管しておくことが壊さずに使うポイントです。
ありがとうございます。
マウント部分が錆びる事もあるのですね。
入門用のデジタル一眼レフとはいえ、安いものではないので
これから大事に使っていきたいと思います。
とりあえず、問題はなさそうなのでこのまま使用してみます。
早速のご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>広角時に一番短くなるとばかり思っていたのですが、まわしてみるとW端の一歩手前が短さのピークで、最後までまわすとレンズがまた少し飛び出ます。
これはこういうものですか?>これだと、カメラをしまうときにレンズを一番短くしておくと、次に使う時はW端ではないという事でしょうか?
上記はこのような設計で間違いないと思います。
ズーム操作時の音については実際の個体の音を聞いてみないと何も言えません。場合によっては内部のフィルムケーブルがひっかかっていて長期間使用すると破損する場合もあるかとは思いますが、やはり実機を見てみないとなんとも言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェキの比較
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
古いカメラについて調べたいの...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
ニトリのオフィスチェアOC707に...
-
チェキmini12について教えてく...
-
パソコンのカメラ
-
40,000円以下でおすすめのカメ...
-
カメラアダプターを探していま...
-
カメラ機能について スマートフ...
-
ユニバでのカメラについて質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ストロボのズーム機能
-
聲の形でゆづるが使ってるカメ...
-
デジタル一眼は必要ですか?(...
-
レンズの緩み
-
動物園で使うカメラレンズなら...
-
SONYのミラーレス1眼レフα6000...
-
EF100-400mmとEF28-300mmの違い
-
ソニー用望遠ズームについて
-
今日買ったばかりのカメラ初心...
-
lumix GF1を使っている方
-
WindowsのDVDプレイヤーで動画...
-
光学ズームとはなんですか?1...
-
ヨット上で使用するデジタル一...
-
Canonミラーレス一眼カメラ お...
-
絞りF36の使い方
-
撮影中、勝手にズームに
-
前後に動かすズームレンズ
-
デジカメを選ぶ基準は?
-
ビデオカメラか高倍率デジカメか
-
デジカメ購入(運動会、発表会...
おすすめ情報