重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問です。中小企業に勤める37歳サラリーマンて職種にもよりますけどだいたいどれくらいの年収が平均なのでしょうか?

A 回答 (5件)

日本人の平均年収:国税庁平成17年度のデータ - 年収相場と年収ランク



 国税庁が毎年行っている給与所得の調査によると、平成17年度(2005年度)は1年を通じて勤務した給与所得者の人数は4,494万人で、その平均年収は437万円(賞与なども含む)でした。男女の内訳は、男性が平均年齢43.9歳で538万円、女性は平均年齢43.7歳で273万円です。平成9年(1997年)が平均467万円で、それ以降、毎年平均年収は下がり続けています。

 次の表は、年齢層別の平均年収の内訳を表示しています。年齢が高くなるごとに男女間の平均年収差が広がります。男性は50歳~54歳が平均年収のピークで、663万円です。

年齢別層別・性別の平均年収の内訳
単位:万円 男性 女性 平均
19歳以下 160 121 143
20歳~24歳 267 233 250
25歳~29歳 377 291 340
30歳~34歳 458 301 405

35歳~39歳 548 294 466

40歳~44歳 619 281 491
45歳~49歳 658 281 509
50歳~54歳 663 269 504
55歳~59歳 640 267 499
60歳以上 470 238 382
平均 538 273 437

データーが多少古いのである程度の参考にして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の場合とりあえず平均ぐらいといったところでしょうか。
けっこう頑張っているようでも所詮評価は中ぐらいということでしょうね。頑張らなくても平均なら良いのですが、なかなかそうもいきませんね。

お礼日時:2007/12/29 20:58

以下の統計調査結果が参考になるかと思います。


https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/min …
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/minn/minnhp/min27_ …
    • good
    • 0

こんにちは。


参考になるかどうか分かりませんが私の義理の弟の例です。

35歳時年収560万円→転職→新年収約700万円→38歳時年収980万→転職→新年収約1080万円→現在39歳

です。彼の場合中小と言っても、ある特殊技能を身につけているのでこれが高く評価されているらしいですが・・・凄く技術力が高い特殊技能集団と言うべき企業でしたら中小でもこれ位出すようです^^;。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

4年で倍増とはすごいですね。
わたしには特殊な能力がないので参考になりそうにありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/12/29 20:48

お初です



世の中は広いので一部のお話と捉えてください。
中小だと業績がダイレクトに影響します。
350~800万円

傾向として
基本給が少ないです。
業績が良い会社は月収が『ボーナス』の2、3倍です。
残業が無いと、とても悲しい事になります。
半端な大手より収入が多い事があります。

以上でした
    • good
    • 3
この回答へのお礼

年俸制なので残業は関係ないのですが結構幅があるもんなんですね。
これが格差社会の現実でしょうか?
参考にします。

お礼日時:2007/12/29 20:52

職種の以外にも学歴や本人の業績にも寄ると思いますが、一般の四大卒中堅社員であれば年収500万円くらいじゃないかと思います。


資格、管理職手当てなど諸手当でかなり変わりますけど。
会社の規模に関わらず業績のよい会社なら600~700万円くらいもらっていると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わたしの最終学歴は高卒です、大卒でもあまりかわらないんですね。
参考にします。

お礼日時:2007/12/29 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!