高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

今、3ヶ月に満たない子犬を飼っています。子犬のうちに爪を少し切った方がいいと聞きましたが、室内犬と外で飼う場合は違うのでしょうか?猫と違って、犬の爪とぎは聞いたことがなかったので、どうか意見を聞かせて下さい。

A 回答 (3件)

室内犬でも、室外犬でも、散歩の量や歩く場所によって、爪の減り方は変わってきます。


わんちゃんの種類や大きさがわからないので、何とも言えませんが、
一般に大型犬などは爪きりをしなくても、充分散歩で削れますし、
また、削れる位には散歩を充分してあげなくてはいけません。
が、小型犬では、そこまでの運動量が必要な場合、そうでない場合、わんちゃんの性格、飼い主様の生活スタイルなどによっても個人差がでてきますから、簡単に言うと、伸びてくるのなら、切ってあげなくてはいけないということになります。

切ってあげなくてはいけないのでしたら、若いうちに慣れさせておく方がいいのは当然ですし、万が一、あまり散歩が好きじゃなく、結構爪が伸びる子に育った場合に、爪を切る習慣がなかったら、爪の中にある神経・血管も爪と一緒に伸びてくるので、爪切りを嫌がらないにしても、神経・血管を切らなければならなくなりますから、どうやったって痛いです。

ですから、小さい頃から切っておくというよりは、「爪は伸び過ぎる前に切る」ということが、とても大事なのです。

常に、適度な長さに切ってあげていれば、神経も血管も伸びてきませんから、爪きり自体、特に痛みはともないません。

それでも、犬は足先を触られるのを嫌がりますし、爪を切る時の衝撃などを嫌うわんちゃんも多いですから、やはり爪の柔らかい仔犬のうちに慣らしておく方がベストではないかと思います。

また、初めの爪きりが痛かったり、ひどく苦痛をともなったりしたら、爪きり嫌いなわんちゃんになる可能性がありますから、‘慎重に優しく‘を心がけてあげて下さい。
    • good
    • 0

十分な散歩が出来るようになると、爪はそれほど気にならなくなりますよ。


NO.1さんがおっしゃるように、狼爪(前足の、浮かんでる爪)以外は犬の体重によって
削れていくので放っておいても大丈夫。
    • good
    • 0

こんばんは



まず、あまり運動をしない犬(特に室内犬に多い)だと、ツメがほとんど減りません。
なので、マメに切ってあげないといけないのです。

よく運動をする犬は、ツメがよくへり、狼爪(前足の、浮かんでる爪)以外は切る必要がほとんどありません。

子犬のうちにというのがどのような意味で言ったのかわかりませんが、

・子犬のうちは爪が透き通って血管が見やすい、やわらかいから切りやすい
・子犬のうちに爪きりになれさせる
・ワクチン期間終了まで外出できないからツメがのび、自分で切るしかない

上記の、どれかの意味ではないか、と多分思います。
でも、爪きりは慣れる慣れないというより、一度でも「イタイ」思いをしちゃって、トラウマになってしまうかどうかなので・・・慎重に。

この回答への補足

子犬のうちに爪を切るのに慣れさせると、成犬になっても切らせてくれると聞いたのです。いまはまだワクチンも終わっていないので室内で飼っていますが、春からは外で飼おうと思っています。当然、外の散歩もさせますが、その場合はどうでしょうか?今だけ少し切って、外に出たら切らなくてもよくなるのでしょうか?

補足日時:2007/12/30 16:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報