dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、家で飼っているワンちゃん(中型犬・雑種)の爪切りをしていたのですが、誤って血管を切ってしまい、血が出てきてしまいました。(切ってしまった時に鳴き声を出したりしなかったので、多分神経にまでは到達していないのでは…と考えてます。)

昨日は最寄の動物病院が休みだったので、病院からもらっていた動物用の消毒クリームを塗っていましたが、1~2時間で血は止まったようです。

犬の爪切りで血が出るのは、よくある事なのかもしれませんが、私としては今回が初めてですので少し心配しています。

このような場合、とりあえず病院に行ってバイキン等が入っていないか診てもらった方がいいのでしょうか?
それとも、ワンちゃんの様子も普段と変わりないようですので、このままにしておいてもいいのでしょうか?

教えてくださいませんか。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

血が止まっていて


ワンチャンも普通にしているのなら
もう大丈夫でしょう。

でも次からは切るのが大変になるかもしれません。
(一度嫌な思いをさせると)

アスファルトの道を散歩させてやると
自然に削れて
わざわざ爪きりする必要も無いはずなんですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなに早くアドバイスを頂けて嬉しいです。ありがとうございます。

室外で飼っている犬なので、傷口をそのままにしておくと良くないのかな?と思っていたのですが、血が止まっているので大丈夫、とのことですね。安心しました。

今までも、気になった時だけ爪切りをしていたのですが、散歩中に自然に削れているのですね。知りませんでした…。(無理に爪切りする必要はないのですね。)

大変参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/01 12:57

No.2です。



補足・・・

アスファルトで多少なりとも削れますが、定期的にチェックはしてあげてくださいね。
巻き爪になってからじゃ遅いので(^_^;)。
あと、地面に着かない狼爪(前足内側たまに後足にもあります。)は、今までどおり伸びてきたらカットが必要だと思います。
狼爪も、放置すれば巻き爪にもなりますし、万が一何かに引っ掛けてしまう恐れがあるので。

この回答への補足

皆様、回答頂きましてありがとうございました。大変参考になりました。
まだ質問させて頂いてから時間が経っていませんが、自分の中では解決したので、締め切ろうと考えています。
ただ、今現在、回答を書いている途中の方がいらっしゃる可能性があるので、実際に締め切るのは、本日の14時頃にさせて頂こうと思っています。(現在時刻:13時30分)

補足日時:2005/08/01 13:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイス、ありがとうございます。

「巻き爪」には気をつけないといけませんね。家のワンちゃんも、一度「巻き爪」になりかけていましたので…。
それから定期的に爪切りをしているのですが、血が出てしまったのは今回が初めてだったもので、少し心配になってしまいました。

「狼爪」は初めて聞きました。足の内側ですね。よく見ておきます。

再度の貴重なアドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/01 13:27

私も愛犬(中型、柴系の雑種)の爪を切ってやろうと思ったことがありました。


だけど、爪が透明じゃなく真っ黒で、どこまでが爪でどこからが肉になるのか分からず、何かあってからじゃマズイと思い、狂犬病の注射の時、獣医さんに頼んでみました。

そうしたら、散歩にちゃんと連れて行ってるなら、アスファルトの上を歩くだけで自然に削れるから、わざわざ切ることはないよ、と言われました。
と言いつつも一応切ってくれましたが、獣医さんですら失敗していました…
ちょっと血がにじむ程度だったので、塗り薬をちょこちょこっと塗っただけでしたが、その後、化膿したとかの問題はなかったです。

#1さんもおっしゃってますが、アスファルトの上を散歩させてるなら、特に爪切りしてあげなくてもいいと思いますヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂きましてありがとうございました。嬉しいです。

爪が真っ黒なワンちゃんは大変ですね。獣医さんでも失敗するくらいですから…。
家のワンちゃんは透明な普通の爪なので、自分で切ってあげたいのですけど…。かなり動き回るので、押さえるだけでも大変です。

No.1の回答者様もおっしゃるように、散歩するだけでも自然に削れていくのですね。これは知りませんでした…。

回答者様の時にも、特に化膿したりしなかったとの事ですね。安心しました。丁寧なアドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/01 13:21

はじめまして。



犬の爪きりで血が出るのは、よくある事ではないですよ(^_^;)。
今回は、たまたま痛くなかっただけだと思います。
これが原因で、爪きりが大っ嫌いなワンちゃんにしない為にも、
爪切りは気をつけてしてあげてくださいね。

爪きりで血が出てしまった時は、まず止血が大事です。
病院でも、止血パウダーなどを置いていると思います。

切り口が酷い時は、消毒も必要ですね。
一般の人間が使用する、消毒アルコールはキツイので止めてくださいね。
心配な場合は、やはり動物病院へ行かれる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂きましてありがとうございます。嬉しいです。

私、「血が出るのはよくある事」と書いてしまいましたが、そんな事ないのですね。(私も今回が初めてですし…。)今度からは気をつけます。

止血パウダーは聞いた事がありますが、特に必要ないと思って買っていませんでした。このような時の為にも置いておいた方がいいですね。

回答者様をはじめ、皆様のアドバイスをもとに考えてみましたが、すぐに血が止まりましたし、出血してからすぐに動物病院からもらっていた消毒クリームを塗っておきましたので、何とか大丈夫だと思えるようになってきました。

今回は、このまましばらく様子をみてみる事にします。丁寧なアドバイス、ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/01 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!