
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
寝言言いますよ。
うちの子も良く言ってました。寝入りばなに「にゃっ」と笑ったり、寝言で「きゃー」というので驚いて電気をつけたら笑っていたり・・・毎日楽しみでした。寝ぼけたりもするのだと思います。成長の証では?私も赤ちゃんはミルクの後ネンネするものと思っていましたが、全然違いました。泣き出すのは「眠いけどどうして良いかわからない。眠りに落ちる感覚がちょっと怖い」ということらしいです。うちは主人が抱っこしてユラユラして寝かせてくれていました。
そうなんですよね、ミルクの後はすぐに寝てくれるものだとばかり思ってましたよ。
寝言を言うのは、ごく普通だと知って良かったです。
ありがとうございました。
うちの方は今、赤ちゃんに付きっきりの私のために主人はスーパーに私を毎日車で連れていってくれ(赤ちゃんが寝付いてからすぐ短時間で帰宅します・私が運転できないから)、休日はしょっちゅう・平日でもたまに夕食を作って、赤ちゃんを一緒にお風呂に入れ、あやしてくれて、と、目の下にクマが出来てげっそり気味で、気の毒で・・・・、仕事もしてるから私より疲れて申し訳ない毎日です。
No.3
- 回答日時:
(2)については、夜叫(やきょう)というそうです。
小さい子がささいな経験や刺激などで夜さけんじゃったりするそうですが、大きくなると次第に止むそう。私の友達が心療内科に勤めていますが、子供の夜叫より大人の夜叫の方があまり知られてなくて、ストレス性のものであると話していたのを思い出しました。寝言は…私28ですがこの間「全部演技なんだから!」と叫んでトイレに行き、またスースーと寝出したそうです。子供のころもあったと思います。起こされて辛いならともかく、お子さん自身のことなら大丈夫じゃないかな。
うーん、夜じゃなく、起きていて抱っこ中でしたが、やはり夜叫の一種なのでしょう。
専門用語、勉強になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
今3000グラムということはまだ新生児ですよね?
新生児で意味不明の叫び声(?)とはスゴイですが、新生児でも夢をみたりはするようです。寝ててもしかめっ面をしたり穏やかな顔をしてたりしますから。
我が子は1歳ちょっとですが、寝てるのに突然大粒の涙を浮かべてその涙が目からあふれ出てくる頃に火がついたように泣き出してよくビックリさせられます。恐ろしい夢をみているのでしょうね。
(3)については寝ないのがミルクの後だけだったとしたら、うらやましいなぁ、なんて思ってしまいました(笑)
うちの子は本当になかなか寝てくれず、いつ寝てるのか本当に心配になりました。よく新生児は寝てばかりいるというのは『絶対ウソだぁぁ!』って叫んだことも何度あることか。。でも赤ちゃんは絶対に寝不足にならないって周りの人にはいわれましたけどね。
ミルク飲んだ後は赤ちゃんはご機嫌タイムなのでなかなか寝ないのでは?
ゲップをさせて少し消化してから寝させてあげてもいいかもしれませんね。
ガラガラを買ったのですが、普通の物と違って、大きいし重いので、与えてやれず、ちょっと失敗。
1歳にもなると、もっと大変そう。覚悟させられます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんが外出先では泣かない...
-
「新生児保育管理料」とは何で...
-
直射日光
-
新生児仮死蘇生術について
-
チャイルドシートに赤ちゃんを...
-
4か月の乳児がドライブできる...
-
産後1ヵ月に実父が来ることにつ...
-
乳幼児と幼児、何歳から何歳?
-
生後1ヶ月で声に出して笑うの...
-
新生児のお世話について
-
新生児の帽子について
-
新生児の浣腸について。
-
新生児ベビー服、カーターズの...
-
新生児の心室中隔欠損症と肺動...
-
何ヶ月までが新生児?
-
ベビーシートのインナーシート...
-
生後2ヶ月で使用できるレッグ...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
犬のおもちゃを口に入れてしま...
-
高校生男子のおむつ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんが外出先では泣かない...
-
チャイルドシートに赤ちゃんを...
-
直射日光
-
乳幼児と幼児、何歳から何歳?
-
「新生児保育管理料」とは何で...
-
新生児仮死蘇生術について
-
新生児の頃はカーテンと窓は閉...
-
コンビのチャイルドシートにつ...
-
新生児ベビー服、カーターズの...
-
時間にルーズな友人と距離を置...
-
ベビーシートのインナーシート...
-
出産後、退院時の服装は?
-
赤ちゃん息止まるほど号泣
-
新生児 退院時は帽子は必要...
-
コンビノチャイルドチートをお...
-
赤ちゃんの「赤」
-
生後2ヶ月で使用できるレッグ...
-
スタイとエプロン、その他の使...
-
赤ちゃんには寝言がありますか...
-
新生児の帽子について
おすすめ情報