プロが教えるわが家の防犯対策術!

今月、妹の結婚式がありますが、子連れ(ワンパク盛りの1歳)の為
正直憂鬱です。本来ならば、披露宴中もゲストの皆さんにお酌・挨拶等をして回るべきでしょうが、子供がぐずったり動きたがって、挨拶どころか披露宴も度々席を外すことになりそうです。
新郎側のお姉さまはお着物なのに、私は服ですし・・・(黒のドレス)
気が引けます。

せめて、立ち振る舞い等で気をつける事、姉として これは欠かせないという事があれば是非教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。あと、子供のぐずり対策でもアドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (3件)

妹さんのご結婚おめでとうございます。



ちょっと立場は違いますが…
先日、1歳の子連れで義弟の結婚式に出席しました。
うちは大勢の拍手で泣いてしまうタイプだったので、拍手がなるようなイベントのときはあらかじめ席をはずしました。
挙式(屋外でした、寒かった…)はほとんど全部遠くから眺めるだけでしたし、
披露宴は最初から席に着かずに会場の外で抱っこしていました。
で、主賓の挨拶が終わる頃寝てしまったので、そっと入りました。
その後、起きてからは食事や、布絵本などのおもちゃでごまかしごまかし。
ケーキカット、最後の挨拶などでは当然のように場外退避。
(これまた屋外だったので、抱っこしてダッシュで遠くへ逃げました)
あと、たまたま相手方の親戚に同じくらいのお子さんがいたので、一緒に外で遊んでいました(^^;

当日はいくつかおもちゃを持っていったのですが、中でも布絵本は結構良かったです。
直前に買って当日まで見せずに、会場で初めて広げたら、夢中になって遊んでいました。
あとはパペットやマナーモードにした携帯。
会場のナプキンも結構遊べます(って、本来遊ぶものではないですが)
他の持ち物は、お食事エプロン、湯冷まし入りマグマグやウェットティッシュ、着替え、オムツなど…普段の持ち物と同じですね。
そうそう、オムツ換えの場所は事前に聞いておいたほうがいいです。
先日のお式はハウスウェディングで、トイレにオムツ換えできるスペースがなかったので、更衣室で換えさせてもらいました。

挨拶回りは当然出来ませんでした。
義母からも挨拶はいいから子供の面倒だけはよろしく、と言われたので、私はひたすら子守に徹しました。
その分、主人にたくさん動いてもらいました(もっとも、主人は新郎の実兄なので、当然と言えば当然ですが)。
もしご主人に見てもらえるなら、協力してもらってください。
お子さんがママじゃなきゃダメ、というのであれば…仕方ないですが、割り切るしかないです。

余談ですが、うちの子は事前に新婦とも面識があって、とても懐いていたのに、当日ウェディングドレスを着た姿を見て号泣しました。
どうやら初めて見るドレスが怖かったらしい…(苦笑)
なので、当日新婦とほとんど話せなかったのが心残り。
    • good
    • 0

婚礼担当者です


別の回答にも書きましたが・・・・

お式の時=ご新婦さんのもっとも近い親族ですので奥に座る事になりますが 1歳のお子さんですと 途中 おしゃべりしたり泣いたりがありますので いつでも外へ出られる場所にお座りなったほうが良いと思います。
私の体験ですが お式中 泣いていたお子さんがいました。
ビデオが入っていたら 新婚さんは2度とビデオは 見ないでしょう

もうひとつの体験は お子さんが泣き出し 親御さんがどうして良いか判らなくなった時がありました。
係りが お式の中止をしやり直しをしたことがありました。
状況によって親御さんの対処の仕方がのちのち語り草になります

披露宴=音の出ないおもちゃ・普段食べている好きなお菓子など
会場は割と暑い場合がありますので、湯冷まし(ジュースなどはのどが渇きますので×)お子さんは のどが渇いてぐずる時があります。ぬれたタオル。

お支度は 2度とない妹さんの婚儀でおしゃれをしたいと思います
ご主人様の強力なお力をいただけるなら 思い切って お着物をお召しになったらいかがでしょうか?
お洋服でも状況をみればわかりますので 大丈夫!

当日の晴天をお祈り致しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロの方に、アドバイス頂きありがたく思います。
恥ずかしながら、お式も子連れで参列しようと思っていましたが、
チャペル中は退席できないらしく、主人が外で子供の子守を
してくれることになりました。息子は、声も鳴き声も比較的大きい
方なので、お式を台無しにしたくないですし。
 会場、確かに暖房が よくきいてますよね。子供は暑がりなので
その対策もしたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/11 00:12

妹さんのご結婚おめでとうございます。


どれぐらいの規模のお式か分かりかねますが、
お子様がいるとわりと皆さん楽しんでくれると思いますよ。
(可愛いね、とか、仕草を皆で見てたり、いるだけでも場を和ませてくれます)
三、四歳だとこういうときって親の躾が出ると思うんですが、
一歳ぐらいだとどうにもならないことが多いですよね。
席をはずすことは別に失礼だと思いませんが、すみません、とか
ちょっと一言口にする気遣いが大事だと思います。
あまり、参考にならなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供がいると迷惑をかかるとばかり思って気が引けてましたが、
場が和むとのお言葉に救われます。ありがとうございます。
ちょっと一言口にする気遣い、そうですね 大切にしたいと思います。

お礼日時:2008/01/11 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!