電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おしえてください。
従姉夫婦、叔母夫婦の家族を招待する場合

配席は、上座から、従姉(血のつながりがある)、子供、従姉の夫(血のつながりがない)で大丈夫ですか?

又、叔母夫婦を招待する場合は、上席から、叔母(血のつながりがある)、その配偶者の叔父(血のつながりがない)の順で配席する事になりますか?

叔父叔母の場合は、実際に親族代表の挨拶は、叔父(血のつながりがない)がする予定です。
その場合も、やはり、血のつながりがある叔母の席を上座にした方が良いものでしょうか?

A 回答 (4件)

その地方でいろいろあると思いますので、


必ずしも、こうだとは断言できませんが。。

私の住んでるところが田舎だからかもしれませんが、、
血縁関係があるのがいとこだとしても、
いとこのだんなさんが上座に位置します。
一家の長という意味で。
その次にいとこさんか、間に子供さん。
叔母夫婦の場合も同じで、
叔父(血のつながりがない)さんを上座にします。

丸テーブルだったらそんなに気にしなくてもいいと思いますが、
上座、下座を重要視する地方でしたら
血縁に関係なくだんなさんが上座になるのかもしれません。
ご両親に相談なさったほうがいいかも。


(ずーっと昔、私が子供のころの結婚式の配席は、
親戚のおじさんがずらーっと並んで席の前のほうに座り、
おばさんがたはまとまって席の下座のほうに
座るという形式が普通でした。いまはありませんけどね。)

この回答への補足

早々の書き込みありがとうございます。
そうなると、家族で招待する場合、従姉の子供は、「新郎従兄ご子息」というようになるのでしょうか?
ご存知でしたらお教えいただければ大変助かります。m(__)m

補足日時:2005/01/07 00:34
    • good
    • 0

私は以前、ホテルで披露宴やパーティーの接客のバイトをしていました。



たいていの場合は、旦那様の方を上席にしています。
日本では本々男性の権力の方が強かった為、その名残でしょうか?
特別な事がない限り、血は繋がっていなくても同じ親族ということで、上席は旦那さんにしたほうが無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、上座は男性なんですね・・(^^;)
参考になりました!

お礼日時:2005/01/12 10:01

No.1さんと同じですが、私も血のつながりに関係なく旦那さんが上座のがいいと思います。

主という事で・・・
親戚の事は両親に相談してみるのもいいかも・・・
従姉の子供さんはまだ小さければ肩書きは‘お子様’でもいいと思います。
私の時は、従姉の子供といっても高校生だったので‘親戚’にしました。
式場の方に相談してみるといろいろ教えてくれますよ。地域によっていろいろかわるのかもしれないんでその方が無難かも・・・
席次表は頭を悩ませますよね?
頑張って下さい♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきますm(__)m

お礼日時:2005/01/12 10:01

No.1の者です。


すいません、私のところでは、
席次表の肩書きは
「新郎母」とか「新郎父」以外は
肩書きは書かないので、、。
招待状でも表書きは家長だけだし。

一応、下記ページが参考になるかと。。
あまりアドバイスにならなくてごめんなさい。

参考URL:http://www.marriage-style.com/contents/howto/ste …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。m(__)m
HPの方、とても参考になりました!!

お礼日時:2005/01/12 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報