
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
変な問題ですね。
両端に来た文字が母音になるかどうか、判断するためには何語で読むのか決めなければなりません。なぜならば、文字の e が末尾に来る場合、英語やフランス語において「黙字」だからです(母音字が最後に来ても、母音が発音されない)。もしイタリア語やスペイン語であれば、そのまま「エ」のような音で読みますから、黙字ではありません(日本語のローマ字も)。
黙字については以下のページをご覧ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%99%E5%AD%97
> fやdを母音として発音したり,aやeを子音として発音する言語や場合があるのでしょうか。
日本でよく学習されるメジャーな外国語ではいずれも「ない」と思いますが、世界中に何万とある言語の中にはそういうのもあるかもしれません。何ともいえませんね。なにしろ、西洋式アルファベットは、英語を含めて多くの言語にとって「借り物」なのでどのように読むかは、その言語でのルール次第だからです。特に文字を組み合わせて読み方を作るときはその言葉独特の読み方になりがちです。例えば、ou は英語で アウ、オウ、ウーのように読まれ(混乱しますね)、フランス語ではウです。
No.2
- 回答日時:
本来は「子音/母音」はあくまでも「音」です。
母音は、英語なら短母音のi(kitの「イ」)、長母音のi
(kiteの「アイ」)などあります。
そして、「子音字/母音字」は、通常子音なり母音なりの
音を出す文字で、これがaeiouです。
ただし、母音文字は発音しない(上記kiteのe)こともあり、
子音文字も発音しない(knowのk)もあります。
ただ、わざわざ「子音字/母音字」といわず、単に「子音/母音」
ということがあり、これが質問者のかたが見た文です。
このようなことはよくあることで、「赤鉛筆を取って」と
いうときに単に「赤取って」とか言いますよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/10 15:08
文字と音声の関係って難しいですね。外国語は英語しか知らないので他言語の音声と文字の関係はどうなってんだろう?って思っていたところです。子音とか母音とは音声上の問題で,aやeを文字として捉えているこの数学の問題に違和感をおぼえたのは,母音字のことを母音と書いてかったからということですね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 比較級を作るときにerを語尾につけますが、短母音+子音字の場合子音を重ねると書いてありました。短母音
- 2 英語の母音について質問です。 a,i,u,e,oの音から始まる名詞には 不定冠詞は an 定冠詞は
- 3 Cの問題です!a b c d e fの答えは順に6 4 7 3 1 5です! 続いてDの問題です!
- 4 短母音は抑止母音で長母音は解放母音に分けられると思いますが、違いがよく分かりません。音節が短いか長い
- 5 アクセントと母音・子音
- 6 子音の聞こえと子音配列 子音「C」
- 7 子音と母音
- 8 短母音と子音の ing 形
- 9 英語の母音・子音について
- 10 日本人の名前をアルファベットで書く時は子音+母音の
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
英語の省略の仕方
-
5
evilとdevilの違い
-
6
「大」のローマ字表記で悩んで...
-
7
メンテナンスmaintainance は...
-
8
英語ではどうやって書くのでし...
-
9
こうき 英語
-
10
1900の読み方
-
11
カー・オブ・ザ・イヤーの「ザ...
-
12
母音の数
-
13
短母音と長母音
-
14
ローマ字
-
15
「っつって」は何の意味ですか。
-
16
なぜ朴さんが英語表記でMr.Park...
-
17
I read a book. I read books. ...
-
18
あいうえおの順番はどうして?
-
19
"Party"は“パーティ”、“パーテ...
-
20
日本の母音の順番はナゼ、「あ...
おすすめ情報