
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
ナイロンじゃなくて、ポリエステルでした・・・。
一匹用です。(3匹は無理ですね・・・きっと。)
下記のURLのモノです。(アイリスオーヤマ)
私はホームセンターで、3980円くらいで買いました。
うちの6キロ近い猫が、向きをコロコロ換えられる大きさです。
参考URL:http://www.irisplaza.co.jp/ShopMain.asp?KB=SHOSA …
No.4
- 回答日時:
私も助手席派ですね。
やはり、後部座席だと気になってどうしようもありません。
それと、私が使っている 猫キャリーは
ナイロン製で、シートベルトを通せるように
出来ているので、問題無いのです。
隣に乗せてた方が、安心です。信号で止まった時以外は、絶対見ないようにしています。
こんにちわ。さっそくありがとうございます。
>ナイロン製で、シートベルトを通せるように
>出来ているので、問題無いのです。
いいですねーー。
ちなみに1匹用ですか?
メーカーなどわかりましたら教えて頂けますでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
私はキャリーを助手席に乗せてシートベルトをかけます.
見えていないと不安なのと,車が2ドアなので後は面倒なんですよ.
急ブレーキが心配なので,シートベルトもかならずします.
以前リードをつけてサイドブレーキに引っ掛けて乗せていたら,後ろの座席から運転席の下にもぐりこんでしまい,引っ張り出すのに往生しました.
キャリーに入れないと私の膝にしがみついて離れない子もいて,これはこれで危ないです.
こんにちわ。さっそくありがとうございます。
キャリーにシートベルトかけられるんですね。
とりあえず一安心です。
やはり助手席でしょうか。
No.2
- 回答日時:
うしろに置いたほうが、ニャーとか鳴いたりしたら気になって振り返って、それこそわき見運転になりそうなので(笑)助手席に置いてました。
シートの形にもよるかもしれませんが、シートベルトはめなくてもキャリーバッグが落ちた事はありません。
助手席のシートの下に置くのが安定してよいとも聞いた事があるのですが、振動が直接きそうで嫌がる子もいそうですよね。
うちの子はキャリーバッグに入れて車に乗るとニャンコラうるさいので、今はリードを付けて放し乗りさせています。
運転席の下に入りこまないか心配でしたが、馴れてしまえば犬みたいにおとなしく乗ってくれる様になりました。
けど、これって危ない乗せ方って言われそうですね^^;
こんにちわ。さっそくありがとうございます。
何だか目に浮かびますね。
>シートベルトはめなくてもキャリーバッグが落ちた事はありません。
そうですか。杞憂だったのかな。
ウチは3匹いるので、リードはちょっと。
でも
いろいろな子がいらっしゃるのですね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
私は助手席に座らせて病院まで連れていきました。
・・・が、通常はペット用のカバーをリアシートにつけ(シートに毛がつかないように)、そこに乗せるのが良いと思います。
ペット用のカバーは、私の車の場合は車のアクセサリーカタログにありましたが全部の車に用意されているか分かりません。 しかし車屋さんで手に入るかも知れませんし、もしくは使い古した毛布等でも良いでしょう。
参考になれば幸いです(..
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英検の2次試験についてです 会...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報