
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
KAWASAKI車が得意なビートや月木なら確実だと思います。
私もZZ-R400に乗っており、マフラーを交換しています。
ただ、排ガス規制モデルだとノーマルマフラーでないと車検に通らないようですのでスリップオンの方が手軽だと思います。
私は今、アドバンテージのチタンスリップオンを付けています。値段は11万くらいでした。
あまり聞きなれないメーカーかもしれませんが、性能は抜群です。ショーワサスなどを手掛けるカスタムショップ独自のマフラーなのですが見た目や音質には満足しています。
メリットとしては目立つことかな。あと、少し燃費がよくなりました。
デメリットはこれも目立つこと。幅の狭いトンネルなんか走るとかなりうるさいです。
他に、エンジン始動させるのが早朝だったりすると気をつかいますね。
紹介したマフラーは中型クラスのバイクに装着されているのを見たことがないくらい珍しいものです。
大型車だとちょこちょこ見るのですが・・・。
ACTIVEの総合カタログにも掲載されているので興味があったら見てください。
No.4
- 回答日時:
友人が付けていたストライカーっていうマフラーは結構良かったです。
見た目で選ぶなら私はナサートRがオススメです。安さで選ぶならスリップオン(サイレンサーだけ交換するやつ)がいいですよ。でもまぁどうせかえるならフルエキゾーストで変えたほうがイイッスよね。↓の方が言っているようにヤフオク等で見てみては。IDがなければパーツBGっていう雑誌もありますよ。No.3
- 回答日時:
回答2の者です。
僕の言う「スリップオン」は、ノーマルのエキパイに、社外品のサイレンサーを取り付けるタイプのことです。
エキパイを変更するタイプだと、僕には知識がありませんので何とも言えません。
失礼しました。
No.2
- 回答日時:
僕もZZ-R400に乗っています(ドノーマルですが)。
ZZR400関連のHPを調べた限りでは、基本的に集合管に換えると、回答1の方のおっしゃるように、センタースタンドをはずす必要があるようです。
※例外もあるかも知れませんので、購入前にオークションの出品者などに質問して確認して下さい。
センタースタンドを外したくなければ、やはりスリップオンのものを選びましょう。
あと、ZZR400には、K型(1990~92年式)とN型(93年以降)がありますので、これも購入前に確認しておきましょう。
ものによっては、キャブのセッティングを変更しないと遅くなるかも?
参考までに(?)、以前ZEPHYR400に付けていたKERKERメガホンの話を。
メリット:見た目の印象が変わる。エキパイがステンレスで、キレイでした。音が渋め(当時は、そう思っていました)。
デメリット:うるさい。近所迷惑になるので、気を使う(暴走族なら気にしないのでしょうが)。
参考URLは、ヤフオクでの検索結果です。
参考URL:http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p= …
No.1
- 回答日時:
メリット
(1)おそらくどのメーカーもノーマルに比べ軽量に造られていると思います。
一番手っ取り早い軽量化で、200kgに満たない車体だと思いますので
効果は大きいとお見ます。
(2)若干パワーアップすると思います。
トルク、パワーの谷と言われる物もマイルドになるマフラーも有ります。
カタログなどでグラフで表記されているメーカーも有りますから参考に。
(3)ノーマルには無い気持ちの良い音。
(4)ノーマルよりカッコイイ?
デメリット
(1)物によっては良い音というよりただの爆音。大変迷惑です。
車検対応マフラーが無難です。
(2)ZZ-Rはセンタースタンド有りましたよね?
物によってはスタンドを外さなければならない事も有ります。
(センタースタンド使用不可)
(3)ZZ-Rでは無いかもしれませんが、以前私の乗っていた物では
カウルの一部をカットする必要が有る物も有りました。
(4)ガレージが無いと外したノーマルマフラーの置き場所に結構困ります。
オークションは自分で探してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の 4 2023/06/01 05:57
- カスタマイズ(車) ハイブリッド車に乗っている方に質問です。 ハイブリッド車は静かなのが良いという事もあり それを好む人 7 2022/03/31 01:08
- 輸入車 皆さん、おはよう御座います♪ 社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラーを装着する際のメリット 3 2023/08/20 05:08
- カスタマイズ(車) カムリ70 Gの型なんですが 車屋で買った時から付いているエアロだと 欲しいマフラー(柿本やブリッツ 7 2022/03/24 04:30
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます(^ω^) 社外品の自動車用とバイク用のマフラーに関してのご質問ですが、メ 3 2022/05/24 10:26
- カスタマイズ(車) FD5型に乗ってます。エンジンはノーマルです。マフラーだけ爆音に変えようと思ってます。利点と欠点を教 5 2022/04/21 22:20
- カスタマイズ(バイク) 写真のようなバイクのマフラー(スリップオン)を購入したのですがバッフルを付けても排気音がかなり大きい 1 2023/08/07 15:09
- カスタマイズ(車) 最低地上高についてです。 最近マフラーを変え、近所迷惑にならないように Apexのecvを取り付けま 2 2022/07/18 12:20
- カスタマイズ(車) 最低地上高についてです。 最近マフラーを変え、近所迷惑にならないように Apexのecvを取り付けま 1 2022/07/18 12:20
- その他(芸術・クラフト) マフラーを編むために毛糸を買ったのですが、毛糸が細すぎてマフラー向きではないことに気がつきました。 2 2022/10/25 01:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
排気漏れの調べ方?
-
ノーマルマフラー VS 社外...
-
ショート管について
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
カブ50cc→80ccへ。 マフラ...
-
シャドウ750 ドンドコドン...
-
カワサキのNinja250Rの最高速度
-
マフラーのグラスウール
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
バイクのマフラー変えると燃費...
-
マフラー交換したら異音が発生...
-
ホーネット250の2本だしマフラ...
-
マフラーを焼いてカーボンを落...
-
ホンダアクティ軽トラのエンジ...
-
メンズ用のマフラーを編みたい...
-
マフラー交換をしなくてマフラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
片マヒの方にでもできる手芸
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
排気漏れの調べ方?
-
スーパートラップマフラーについて
-
マフラーの音を家から出かける...
-
「きっと喜ぶと思います」とい...
-
手編みマフラーの幅と長さについて
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
排ガスがすごく生ガスくさいで...
-
CB400SFフルパワー化
-
通勤片道3キロ 車のエンジン...
-
つや消しマフラーのメンテナン...
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
ショート管について
-
バイクのマフラーの音を大きく...
おすすめ情報