
最近VHSのDVD化のために一通り環境を整えたのですが、今の安物デッキを使う気がしないので(持っていますが、最低S端子ぐらいはほしいので)数千円で中古のパナソニックVHSデッキ、NV-SB660を購入しました。購入後すぐの動作確認したところ、VHSテープを再生させると若干反転ノイズが発生していましたが、ヘッドの汚れかと思いとりあえずメンテナンスしてみることにしました。(いままでVHSデッキにあまり興味がなかったので、実際に自分でメンテナンスするのは今回が初めてです。)
この機種は初代SUPER DRIVEのZメカですのでゴムベルトを使っていますから、メンテナンスついでにメーカに注文しておいたゴムベルトと交換しました。
元に戻して、再度確認したところ反転ノイズは改善しておらず…。ヘッドは若干曇ってる?ようでしたが、あまりに均一に曇っていたので仕様かと思ったのですが、一様念のためサービスマンモードにてテープの走行時間を調べてみたところ、672時間走行したと記録が残っていました。個人的には99年製のモデルで672時間は少ない方だと思いますし最低1000時間程度は十分性能を発揮できると思っていたのですが、これってヘッドの寿命でしょうか。またヘッドにもあたりはずれがあるんでしょうか。
もし寿命でしたら藤商から発売されている互換品を買ってヘッドを自分で交換しようと思いますが。(またウエシリンダーの交換については、最悪本体が壊れてもいいですし、方法はわかりますので、この点の回答はけっこうです)
詳しい方がいましたら、教えていただけると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキのヘッドを自分で...
-
ビデオデッキのヘッド交換
-
ビデオからキャプチャーした時...
-
ビデオデッキ 音にノイズが…
-
ビデオテープ(Hi8)の映像ノイ...
-
ビデオデッキの故障・・・?
-
カセットデッキの音量・音質が...
-
代用できるクリーニング液
-
標準では映るが3倍だと映らない
-
映像が出ない8ミリビデオテー...
-
VHSデッキのヘッドの寿命と反転...
-
ビデオデッキのヘッド交換費用...
-
ビデオのノイズを消したい!
-
ビデオデッキの故障。寿命ですか?
-
ビデオデッキがテープを巻き込...
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
トラッキングの合わないビデオ...
-
カセットテープの端のつなぎ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代用できるクリーニング液
-
映像が出ない8ミリビデオテー...
-
ビデオデッキ 画像が出なくな...
-
VHSビデオデッキ内蔵テレビの...
-
ビデオデッキがテープを巻き込...
-
古いVHSビデオの再生が砂嵐...
-
標準では映るが3倍だと映らない
-
カセットデッキの音量・音質が...
-
オープンリールデッキのヘッド...
-
ビデオデッキのヘッドを自分で...
-
ビデオデッキのヘッド交換
-
19ミクロンヘッドのメリットは?
-
3倍モードの録画テープを再生...
-
ベータデッキでの再生で音声し...
-
ビデオテープ(Hi8)の映像ノイ...
-
ビデオデッキの故障。寿命ですか?
-
◎VHSで3倍速の録画ビデオが再...
-
VHSのビデオヘッドクリーナーで
-
ビデオテープの画像が悪い。
-
デジタルビデオカメラの寿命
おすすめ情報