dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Adobe6.0Proを使っていましたがpdfを開く際に読み込みむモジュールが多すぎるのでVer8.1のReaderを新たにインストールしました。
それなのにpdfが6.0で開いてしまうので6.0Proをアンインストールしました。
6.0が無くなった時点で全てのpdfファイルのアイコンが無印になってしまいました。
8.1で開く事は可能ですがアイコンが無印のままでは嫌です。
プロパティからプログラムの関連付けを行って「これらのプログラムを開く時はいつもこのアプリケーションを使う」にチェックを付けて実行しましたが未だにpdfのアイコンは無印のままです。
元のAdobeリーダー対応アイコンに戻す方法がお分かりの方、教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは


Adobe6.0Proのアンインストール→Reader8.1インストール
の手順が良いと思われますので、再度Reader8.1を
アンインストールしてインストールし直してはいかがですか。

同時使用は、そういう使勝手の問題もありますので
留意が必要だと思います。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>Adobe6.0Proのアンインストール→Reader8.1インストール
再度Reader8.1をアンインストールしてからインストールし直す

勿論、質問前に上記どおり既に実行しましたが不具合のままです。

お礼日時:2008/01/13 19:58

こんにちは #1です。


再インストールでもダメということでしたら
アイコンを直接選択されてはどうですか。
エクスプローラでツール→フォルダオプション
ファイルの種類で該当拡張子(pdf)を指定して
詳細設定を選びアイコンの変更
です。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
ここへ来る前にPDF拡張子の関連付けは行いましたが反映出来ませんでした。
PDF文書を開いた時にタイトルバーの所にファイル名とアイコンのマークが出ていてここはAdobe Readerの正しいアイコンが出ていました。
どうにもなりそうも無いので質問を締める事にします。
お付き合いいただきありがとうございました。

お礼日時:2008/01/20 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!