
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>私がいつもやっているやり方は行列を単位行列になおしていき、
>単位行列になおすまでに行った計算を単位行列にも行うと言う方法です。
掃き出し法のことを言っているのなら、そのまま逆行列を出せますよ。
1/√3 1/√6 1/√2 1 0 0
1/√3 -2/√6 0 0 1 0
1/√3 1/√6 -1/√2 0 0 1
1/√3 1/√6 1/√2 1 0 0
0 -3/√6 -1/√2 -1 1 0
0 0 -2/√2 -1 0 1
1/√3 1/√6 0 1/2 0 1/2
0 -3/√6 0 -1/2 1 -1/2
0 0 -2/√2 -1 0 1
1/√3 0 0 1/3 1/3 1/3
0 -3/√6 0 -1/2 1 -1/2
0 0 -2/√2 -1 0 1
1 0 0 1/√3 1/√3 1/√3
0 1 0 1/√6 -2/√6 1/√6
0 0 1 1/√2 0 -1/√2
No.2
- 回答日時:
この行列をPとして、
e_1=t(1/(3),1/(3),1/(3))
e_2=t(1/(6),-2/(6),1/(6))
e_3=t(1/(2),0,-1/(2))
[“t”は転置を意味する]
とおくと
P=(e_1,e_2.e_3)
運の良いことに計算不要です。
内積(e_i,e_j=δ_ij[i=jの時の値1、i≠jの時の値0]
なのでPは直交行列です。
即ち、tPP=E(単位行列)が成立して、
転置行列tPがPの逆行列になりますね。
No.1
- 回答日時:
[sqrt(3)/3, sqrt(3)/3 , sqrt(3)/3]
[sqrt(6)/6, -sqrt(6)/3, sqrt(6)/6]
[sqrt(2)/2, 0, -sqrt(2)/2]
答えはこれ.計算方法も
>単位行列になおすまでに行った計算を単位行列にも行うと言う方法です。
これでできるでしょう?
複雑な計算ではありません.
1列目を消せば,3行目が 0 0 X の形になって
それによって,1行目,2行目がそれぞれ X X 0と0 X 0の形に,
よって,1行目は X 0 0 の形になるので
値を1にするためにくくり出せば終わりです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 行列のかけ算 2 2022/06/24 17:12
- Excel(エクセル) エクセルの印刷範囲をページ単位で可変にする方法 3 2022/05/23 13:04
- SQL Server SQL 期間内の実施数を合計したい 2 2023/03/03 22:28
- HTML・CSS CSS上での計算を行うためのルールについて教えてください。 3 2022/08/15 14:43
- 数学 線形代数について質問です。 最後の計算がわかりません。対角化の問題です。P,P^-1の値はともに合っ 5 2023/01/12 09:39
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- 数学 行列(I-βG)の逆行列が存在することの証明について 1 2023/06/23 01:33
- Visual Basic(VBA) VBAで大量データの処理 3 2022/11/15 21:53
- Excel(エクセル) エクセル 計算式を教えてください 3 2022/10/19 08:58
- 数学 行列 線形代数 数学 区間行列 ブロック行列 逆行列 区間行列(ブロック行列)でA^-1を求めよとい 2 2022/05/06 00:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
基本行列の積
-
線形代数です。 正方行列A,BがA...
-
考え方が全くわかりません。お...
-
単因子の計算問題
-
[☆急いでます!!☆] 基本変形の解...
-
matlabで条件をみたしたデータ...
-
det(-A) = (-1)^n detA
-
線形代数学のユニタリ行列の質問
-
行列の階数の求め方
-
行列の階数(rank)を求める
-
統計数学の問題でノルム1に基準...
-
3行3列の逆行列(ルートを含む)
-
4×4行列の逆行列について
-
Aが2次正方行列とする。 (1)A...
-
零因子の問題です・・
-
ansatzとは
-
べき等行列の問題です。
-
行列式の問題で
-
Aはn次正方行列で、どんなn次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
線形代数です。 正方行列A,BがA...
-
matlabで条件をみたしたデータ...
-
【数値解析】行列の可約、既約...
-
数学「行列」の実生活への応用
-
Zパラメータの求め方
-
掃き出し法は、行の基本変形と...
-
行列を分割するメリットを教え...
-
行列の指数関数
-
Statviewでの解析で
-
統計数学の問題でノルム1に基準...
-
ansatzとは
-
行列の書き方
-
基本行列の積
-
線形代数学のユニタリ行列の質問
-
[☆急いでます!!☆] 基本変形の解...
-
零行列 O のことも 零因子 と呼...
-
考え方が全くわかりません。お...
-
行列の消去法のコツなど教えて...
-
ブロック基本行列は どのような...
おすすめ情報