
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
別なご質問にも回答させていただきましたが、この2つの問題は、数の掛け算と、行列の掛け算は「ちがう」ということを理解してもらう問題です。
数a,bでは、「ab=0 ならば a=0またはb=0」が成り立ちます。
しかし、行列A,Bでは、「AB=O ならば A=O または B=O」とはかぎらないのです。
例えば、行列Aの(1,1)成分をa11で表すとき、
a11=3,a12=0,a21=5,a22=0
行列B:b11=0,b12=0,b21=2,b22=4
で計算してみてください。
2行2列くらいの行列の計算なら、試行錯誤でなんとなくわかってきますよ。
No.1
- 回答日時:
答は1つではないので、いろいろやっていればいくつか見つかります。
その中で1つ答えればよい。それでは回答にならないかもしれないので、
零因子は逆行列がありません。
簡単なのはできるだけ成分に0が多いのがわかりやすい。
それでとりあえず、(1,1)成分だけ1にして後は0にします。
Bのほうはa,b,c,dとでも置いてAB,BAを計算して
条件に合うのを探せばよい。
なれてくれば経験でわかります。この手の問題はどうやって見つけたかは問題ではないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 Cはn次正方行列とする。Cが正則行列だから、 AB=C が成り立つ時、Aの階数はnである。 上記が成 1 2022/04/23 22:07
- 数学 代数学のわからない問題を教えて頂きたいです。 つぎのn次正方行列の集合Hはn次一般線形群GL(n,R 5 2022/11/19 20:47
- 数学 線形代数についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 14:40
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 行列の積では、 (A+B)²=A²+2AB+B² や、 (A+B)(A-B)=A²-B² が、毎回成 2 2022/04/18 10:03
- 数学 代数学 同型 1 2022/05/09 16:27
- 数学 上三角行列のn乗の証明 2 2023/07/23 21:45
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンのプログラミングについての質問です 2 2023/05/22 12:39
- C言語・C++・C# LU分解法のピボット選択機能実装について(C言語・gcc-9) 1 2022/07/22 15:20
- 高校 行列のかけ算 2 2022/06/24 17:12
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
線形代数学の表現行列について...
-
Aはn次正方行列で、どんなn次...
-
【数値解析】行列の可約、既約...
-
回転した楕円の長径短径、媒介...
-
回転行列の4行4列の意味について
-
γνd. γνu=4の計算につきまして
-
数学「行列」の実生活への応用
-
高校数学で教わる行列っていっ...
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
15%増しの計算方法
-
3分2の計算教えて下さい
-
2の6乗の答えと計算方法
-
「原価に20%乗っけて販売」っ...
-
Lとcc(車の排気量)
-
数学の階乗はどんな時に使うの...
-
原価25000円に利益10%を上乗せ...
-
21人中14人とは何パーセントに...
-
2割乗せる。
-
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3行3列の行列の和と積の計算...
-
matlabで条件をみたしたデータ...
-
数学「行列」の実生活への応用
-
高校数学で教わる行列っていっ...
-
【数値解析】行列の可約、既約...
-
線形代数です。 正方行列A,BがA...
-
複素数を含む行列の逆行列は存...
-
統計数学の問題でノルム1に基準...
-
行列の消去法のコツなど教えて...
-
3行3列の逆行列(ルートを含む)
-
行列と行列式の違いについて
-
基本行列の積
-
拡散方程式の陰解法
-
表計算で行列の積を計算する方...
-
単因子の計算問題
-
オイラリアン数の反転公式、逆...
-
数値解析について
-
フィボナッチ数列の極限
-
線形代数についての問題がわか...
-
行列の式の英語読み方について
おすすめ情報