dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ナンクロ(1~9)やイラストロジックが好きです。
イラストロジックは、ほぼ解けるのですが、
ナンクロは難易度初級~中級~上級の中
中級が2回に1回しか解ける程度です。

そこで質問です。
縦横で見て、数字を当てはめる以外に、
斜めで見るなどの何か方法はあるでしょうか?

それとも一定の所まで進んだら、その後は勘で進めて
何回かやり直して正解までいくのでしょうか?

私はPCでしているので、書き込ができません。
ナンクロは紙でした方がいですか?

A 回答 (3件)

ANo.2です。


もしかして数独のことですか?
これだとナンバープレース(ナンプレ)と呼ばれているらしいですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E7%8B%AC
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナンプレというんですね。失礼いたしました。
リンク先を見ました。
上級以上は、コツはなく、
勘で当てはめて、ダメだったらもう一度、というやり方で
進めるみたいですね。
有難うございます。コツコツと解いていきます。

お礼日時:2008/01/24 15:26

使用頻度の高い文字があります。


イ・ウ・シ・ン など。
どうしてもわからないとき、ナンバーの多いマスにこれらの文字を当てはめてみます。
また、
ユウキュウキュウカ
アンゼンウンテン
ケイザイタイコク
などのように、同じ文字が繰り返し出てくるような言葉や、
ママハハ
キキミミ
などの言葉が、突破口になるように問題が作成されている場合がありますから、それを見つけるようにすればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文字は入らない数字だけのナンクロをしています。
紛らわしくて、すみませんでした。

数字だけのもののコツが分かれば教えてください。
どうも有難うございました。

お礼日時:2008/01/23 20:48

斜めは特殊なナンクロ以外関係ありません



私のやり方は
はじめ、1から順番に数字を当てはめていきます
2回転ぐらいやった後
空白部分に入る可能性がある数字をチェックしていきます
このときに正方形部と直列部での関係を重点的にチェックします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!