dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、飲み会でカラオケに行った時、自分のノートパソコンを店のカラオケに接続してる人がいました。
ニコニコ動画の動画を再生させ、オリジナルの画面で歌っていたのです。

こういうのってどうやってやるんですか?
何か特別な知識とかいるんでしょうか? 教えてください!!!

A 回答 (1件)

最近はニコ動やYouTubeの画像を再生することが多いのですが、


それ以前からカラオケを自作して
ノートPCでカラオケ屋に持ち込む人たちはいました。

ノートPC側に映像と音声の出力端子があれば、
それをカラオケ機器のモニターとアンプに出力して再生させることはできます。
ただし、多くの場合、それはカラオケ機器の裏側の端子をつなぎ替える必要がありますので、
(ビデオデッキをTVに接続するのと同じようなものですが)
カラオケ屋さんには嫌われます。
終わる時に元通りに戻ってないと、
弁償&出入り禁止という事態も考えられます。
やる場合は、あくまで自己責任で。

以下のページは、前述のような自作カラオケの一例であり、
http://desireforwealth.com/joyhack/index.shtml
カラオケ機器への接続方法についての記載もあります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!