dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝ある番組を見てて、初めて「釣り」をしたくなってしまいました!今までオジサマの管轄(?)だと大きな勘違いに気付きました。急いで「釣り」に関するページを開いたところ、魚を持って大喜びしているオジサマの写真を見て、「オォ~!!」っと感動してしまい、アウトドア苦手なこの私は「や、やってみたい!」と思いました。写真のオジサマは、よく分かりませんけど、なんだか大きい魚を持ち上げていました!私もあの様なデカイ魚を持って、何十年先には写真を撮ってみたいです。まったくの素人が「釣り」の世界に足を踏み出すには、どうしていけばいいのでしょうか?喫茶店にも一人で入れない私が「上州屋」の様なお店に行く事も不安です(笑)釣り好きの方、意見を聞かせて下さい!急に燃えております!

A 回答 (5件)

先ずは早速やってみるのが一番・・・それにはよく釣れる[ハゼ]とか[ワカサギ]から始めてはいかがでしょう!



ハゼ釣り・・・ http://www.interq.or.jp/ox/atn/haze.html
ワカサギ・・・ http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/fish/rever/w …

初めて釣りを楽しむ人へ[川編]・・・http://www.marukyu.com/mo_hajimete/gyoshu/gyoshu …
初めて釣りを楽しむ人へ[海編]・・・http://www.marukyu.com/mo_hajimete/gyoshu_umi/gy …


ハゼやワカサギつりの情報は、一般紙の金曜日か土曜の夕刊にも載っています。

東京湾などの他、神奈川県馬入川などもよく、水戸の近くの涸沼川→涸沼に遡上し居ついたものには17~25cmが沢山居ます。

水戸から車で20分、ボラとかカレイなど汽水の魚も釣れますよ!!


http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=167997 ・・・#2参照(ハゼ)。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=363257 ・・・#2参照(ワカサギ)。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=186526

参考URL:http://www.marukyu.com/mo_hajimete/mo_hajimete.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ありがとうございます!ハゼやワカサギってわけの分からない私には、ピッタリ!って気がしますネ。いきなりデカイ魚を持ち上げているオジサマの姿に、ウットリしてしまい、自分があたかも持ち上げてるイメージを、作り過ぎてしまいました(笑)私は名古屋なので、水戸まではちょっと行けないのですけど、参考にさせていただきます。それにしても「釣り」の写真に出て来る方達って、すごくかっこいいですね~!

お礼日時:2002/09/29 10:13

#1ですが、名古屋なら市内の海岸もよいかも知れませんが行楽がてら遠出ですが[浜名湖]が明るくてお薦めです。



私は東京から正月と10月頃行きましたが、ハゼ、キス、カレイ、めごち、まごち、ぼら・・・など等[五目釣り]が楽しめます。

釣り場は極端なことを言えば弁天島の周囲ならどこでもよく、国道沿いとか東海道線鉄橋近辺、舞阪近辺、一匹も釣れない[坊主]

などという事はなく、遠い所では「今切り」近辺まで行けばスズキなども釣れます。


http://www.infonia.ne.jp/~mac6310/fishenc/index. … ・・・浜名湖で釣れる魚30種以上
http://www.hamanako-beginner.com/ ・・・浜名湖ビギナーの独り言。
http://www.infonia.ne.jp/~mike/maisaka/park/inde … ・・・舞阪釣り公園附近。
http://www1.odn.ne.jp/~ccz69810/index.html ・・・浜名湖キビレ(ちぬ)釣り
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ調べて頂いて、本当にありがとうございます!浜名湖なら近く感じます。こうやって情報を見ると、先々楽しみです!私は情けない程インドア派なんですが、こんな私が初めてアウトドアに一気に興味を持ったなんて、私を知っている人は、不思議でならないと思います!!あえて「釣り」にひかれた私は今どきめずらしいかもしれないですよネ~。動機は「魚を持ち上げてる、オジサマの写真」が事実なんですけど、それでもやってみたいです!同じ「海」でも、サーフィンや他もあったと思いますが、よくよく考えると私って、泳げないんですぅ~!その点「釣り」はいいですよネ。しかし「荒海での釣り業!」を夢とするならば、ちょっとヤバいかも!?

お礼日時:2002/09/29 12:40

#3です。


名古屋の方でしたかー。
私の知っている女性で、最近海釣りにはまったという方がいました。
その人は、職場の人に始めて連れて行ってもらったそうです。その後は、職場での休みをずらしてもらってまでも、釣りに出かけているそうです。

周囲の方で、釣りをされている方がいればその人に連れて行ってもらうのが一番手っ取り早いですが、そうでなくても最近は釣り道具のお店(上州屋さんみたいなところ)でも、釣り教室のようなイベントをやっているはずです。そういうものに参加すれば、知り合いも出来て楽しく釣りが出来るものと思いますよ。

まずは勇気を出して上州屋に行ってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたアドバイス、ありがとうございます!「釣り」を思った時、誰もいなそう...と感じました。やはり「上州屋」ですよねぇ~。お昼からお天気も回復しそうなので、「上州屋デビュー」をしてみます!本当、喫茶店も一人でなかなか入れなくて。まったく変なんですが、憧れの「荒海での釣り!」の為に、いっちょやってみます!

お礼日時:2002/09/29 11:24

こんにちは!


>「上州屋」の様なお店に行く事も不安
korinkoさんは東京の辺りの方でしょうか?
だったらサンスイ(SANSUI)と言うお店に行ってみてはいかがでしょう。
渋谷、横浜、町田、などにお店があり、上州屋さんよりも入りやすいと思いますが。

参考URL:http://www.proshop-sansui.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名古屋なんですよ~残念!東京に憧れを持った事はイッパイありましたが、動機がつまらなくて、LIBERALISTさんの話しを伺うと、「サンスイ」さんってお店に憧れちゃいますよ(笑)今日はこんな変なお天気ですが、心は「いつかは荒海で片足をかけて、魚に挑む!!」気分です!釣り好きな友達が欲しいです。嬉しかったです、ありがとうございました!

お礼日時:2002/09/29 10:58

「つり」いいですよ。

私はパチンコとかゴルフもします。
パチンコで負けると頭にきます。タバコをすいすぎてムカムカきます。
ゴルフも前回よりスコアーが悪いとがっかりです。
でも不思議ですね、「つり」は。一日糸を垂れて全然あたりがなくても
頭にきたりしません。「もう二度と来るもんか」とも思いません。
「きょうは日が悪かった」と思えばそれで納得してしまいます。
「つり」はほんとうに不思議です。
ま、ここは気取らずに、「すんなり」と入ってきてください。
私の場合、最初が「へら」でしたから素直にお店の人に聞きました。
「初めてなんですが一式そろえてもらえませんか」「ピンキリだよ」
「予算2万でお願いします」
以後雨でも、雪でもという感じです。
中には3時間粘って全然あたりがなくて、そうこうしてるうちに
近くに住んでいるおばあさんが「この池は今度堤防を修理するんでふな子
全部となりの池に移しちまっただよ」なんて言われた日には、3時間も
浮きを見つめた自分に乾杯です。
他にも3時間ドライブして、結局トランクが開かなくて戻って着ました
なんていう笑い話もあります。
ちょっと話がそれてますね。で、どうやって一歩進めるかですね。
もう入っていくしかありません。でなければ、釣り場で遠慮なく聞いてしまいます。釣り師は短気が多いですがみんなお人良しです。
短気なのにどうして一日のんびりと浮きを見てられるのかが不思議ですね。
私も普段は落ち着きがなくてせっかちですが、つりとなると変身します。
不思議ですね。また話がそれました。中には怒りっぽい人もいます。
でも怒ってなんかいないのです。単なるお人よしです。
もし釣り場で、なんか「ケチ」つけてきたらその人はいい人です。
そこで、上州屋にいくか釣り場で声をかけるかですが、手ぶらで行っても
面白くないから、上州屋にいってから釣り場で声をかけてくれるのを待ちましょう。おっとその前にどうやって、思い切って上州屋にはいるかですね。
平日に「あのー、私釣りやりたいんですが」でどうですか。
ちょっと陳腐かな。でも素直に入っていくのがいいと思います。
少しもアドバイスになっていませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はよく歩いているだけで知らない人に、話し掛けられるんです。得に「オジサン」や「お年寄り」に。かっこいい人はまずないです(笑)その経験から、怖そうなオジサンも全然へっちゃらなのですよ~!そうですね、なんとなく釣り場をウロウロしてみるのもいいですよネ。この短い時間に、「あ~漁師さんの知り合いが欲しい!」なーんて飛躍しました(笑)上州屋も近くにあって、竿を持った子供を見かけます。いっそ子供でも「ねぇ、今から何釣りにいくの~?」なーんて聞いちゃってもいいですよね。怪しまれないか心配ですけど!夢は広がるばかりです、本当に有り難うございました!!

お礼日時:2002/09/29 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!