
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これだけでは分かりませんよ。
可能性としては
・ウイルスやスパイウェア
・上記以外の常駐ソフト
・マザーボード障害
・他の機器からの電波障害
・システムエラー
あたりかと思います。
システムエラー時に再起動しない様にしてみて下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005 …
この回答へのお礼
お礼日時:2008/01/20 13:07
どうもありがとうございます。
上記参考URLをもとに設定しましたがだめでした。
きっかり1時間なのでソフトウェア、ウィルスの可能性があるのかなと思いました。
もしウィルスだった場合として、ウィルス検索中に1時間経ち、再起動になってしまいます。
ウィルス検索の方法ありますでしょうか。
No.3
- 回答日時:
> もしウィルスだった場合として、ウィルス検索中に1時間経ち、再起動になって
> しまいます。
> ウィルス検索の方法ありますでしょうか。
この状況では難しいでしょう。
素直にリカバリして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップの自動起動の停...
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
Windows Defenderについて(Wind...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
パソコンを立ち上げようとする...
-
画面下のポップアップ広告を消...
-
ファイル名を指定して実行に入...
-
AutoFixer^Pro-2018-期間限定の...
-
タスクマネージャー(強制終了)
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
msmsgs.exeを無効にできないのです
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
苺キンタマ!?
-
Vectorでウィルス出現?
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
Virus Alertの件名のメール?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
c:\\winnt\\system32\\cmd.exe...
-
スタートアップの自動起動の停...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
クリックするだけで『削除しま...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
突然一瞬だけ青い画面になってP...
-
スクリプトファイルが見つかり...
-
OS サポート切れ オフライン
-
プログラムをインストールすると
-
ハードディスクの音が定期的になる
-
ウイルス?PCのパスワード入力後...
-
PCを立ち上げると、rtl70bpl...
-
無線LAN導入でCPU使用率が10...
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
Windowsインストーラが頻繁に起...
-
画面下のポップアップ広告を消...
-
ワードのタイトルバーが点滅して
-
WINDOWS XPが勝手にシャットダ...
-
ログイン直後にログオフされて...
おすすめ情報