dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジェットコースタの事故がありましたが、回転している時にちょうどひっくり返った状態で停止する事はあるのでしょうか。
私の同僚で、スピードの勢いでそれは回転して必ず止まるといっている人もいれば、レールがギアが止まればジェットコースターは動かないといっている人もいます。
ちなみに、斜め上に上昇するときはギアにより持ち上げられますがそれ以降は勢いにより進んでいるのでしょうか?
それとも、電気モータで常に動き続けているのでしょうか?
ご存知あれば、教えて頂ければ幸いです。

A 回答 (2件)

専門家です。


子供用のコースターなどで電気を受電しながら自ら走るものもありますが、
通常、宙返りコースターは位置エネルギーだけを利用して進みます。
巻上形式としてはチェーンが一般的、最近ではワイヤーやリニア、
空気圧を利用したカタパルト式のものもあります。

コースターはのレールは左右二本、これを6方向から支えることで
落下したり脱輪することがないようになっています。
(各レールに上下と内または外側にそれぞれ3つの車輪が挟みこむようについています)

回転している時に停止する事故はその6方向から支える車輪の
うちのいくつかの軸または車輪が破損したことで、
ブレーキがかかり丁度宙返り部分で停止したと考えられます。

ちなみに、昨年このコースターは垂直から頭が真下になる部分まで
なる巻き上げ部分で、機器トラブルが原因で緊急停止
客が逆さづりのまま救助されるまで30分かかったという
トラブルを起こしました。これもレアケースですがそういうこともあります。
(通常は停電でもすぐに客を解放できるようなバックアップの
システムをもっているものが多いのです)

http://www.rcdb.com/m/ig3312.htm
    • good
    • 0

ジェットコースター、一般に最上部に動力で持ち上げ、その後は勢いで走るのみです。

(ロープなどで引っ張ってスピードを上げるものもあります)
通常は、コースの途中に停止できるブレーキみたいな装置があり、何か異常があればそこで止められます。複数台走るジェットコースターは珍しくないですが、安全装置が正常に機能していれば衝突等はないです。
宙返りするジェットコースターですが、宙返りする部分にはブレーキはないですから、通常はここで止まることはないです。しかし、レールから外れるなとの異常があれば、逆さで止まる事はありえます。実際に事故の例もあります。ただ、この種のジェットコースターは肩でも支えられるハーネスがついていますから、乗客が落下、ということはないです。
もっとも、一人ひとり安全を確保しながらハーネスを解除してゆくので、時間がかかってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!