dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows XP Pro、東芝製ノートPCを使用しています。
データをCDにコピーしようと新品のCD-Rを入れたところ認識せず「ドライブにCDを挿入してください」という内容のメッセージが出ます。
データの入ったCDや音楽用CDは問題なく認識します。
過去の同じような質問がありフォーマットが必要な回答がありましたがフォーマットが必要なのでしょうか?
スタートメニューの「ヘルプとサポート」の中のCDへのデータコピーという項目には「空のCDを入れてデータをコピーする」という記述があり
単純にドラッグコピーで作業ができるようです。
どうすればCDを認識できるようになるか教えてください。

A 回答 (5件)

> そしてCDドライブ(D:)のアイコンを右クリックしプロパティを開いても「書き込


> み」のタグはありません。(全般、自動再生、ハードウェア、共有しかない)
> この場合どうすればよいのでしょうか?

そのドライブが書き込みに対応している場合は以下を参考に
http://support.microsoft.com/kb/316529/ja
物理的に対応していない場合は駄目です。
    • good
    • 9

東芝製ノートPCの型名は?



ドライブのトレーに、RWの文字がありますか?
    • good
    • 6

下のお二方の補足となります。


参考意見程度でお読みください。

東芝の一時期の機種では、DVD-RAMへの書き込みを有効にするソフトウェアを使用するとCD-Rへの書き込み等ができなくなるものがあります。
No.1さま、No.2さまの回答をごらんの上、CD-Rへの書き込みを有効にしてください。
その際、おそらく「DVD-RAMへの書き込みが無効になりますがいいですか?」のような内容のエラーメッセージが出ると思いますが無視してかまいません。

パソコンをもし2台お持ちならCD-DVDドライブのチェックも念のために行ったほうがいいかも。
「Nero CD-DVD speed」というソフトがあります。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/NeroCD-DV …
正常に動くほうのパソコンでこれを使ってCDをチェックした後(スキャンディスクのタブを選んでテストしてください。)、問題のパソコンで同じCDを使ってチェックしてみてください。
正常なほうではエラーがなかったのに問題のパソコンではエラーがあった場合部品故障の疑いがあります。
その際はメーカー・販売店へご相談することをオススメいたします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだ「CD-Rへの書き込みを有効」にできずにいます。
もうひとつの方法は会社のPCでやってみようと思います。

お礼日時:2008/01/22 21:40

こちらは確認されてますよね?


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
これで問題ないならメディアとドライブとの相性が考えられます。他社製メディアへ変えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マイコンピュータの中にはDVD-RドライブはなくCDドライブだけがあります。
そしてCDドライブ(D:)のアイコンを右クリックしプロパティを開いても「書き込み」のタグはありません。(全般、自動再生、ハードウェア、共有しかない)
この場合どうすればよいのでしょうか?

お礼日時:2008/01/22 21:36

書き込みがDVD-RAMになっていると思います。


マイコンピュータのプロパティに書き込みのタブがあります。その中の【このドライブでCD書き込みを有効にする】にチェックをつけてください。

この後、DVD-RAMには書き込みできなくなるのメッセージが出ます。それでいいなら【OK】を押してください。

XPではCD-RかDVD-RAMのどちらかになります。


※SATA接続のDVDドライブでは、書き込みのタブはありませんでした。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
マイコンピュータにCDドライブ(D:)のアイコンを右クリックしプロパティを開いても「書き込み」のタグはありません。

お礼日時:2008/01/22 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!