dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウインドウズVISTAプレミアムのPCを購入したのですが、子供に有害なサイトを観覧出来なくしたり、勝手にソフトをインストールしたり変更禁止にするような設定は可能でしょうか?

子供が インターネットをしたいということで 少し心配になりました。

設定方法等あれば教えてください!

A 回答 (3件)

Vistaでは、「保護者による制限」機能によって子どものアカウントに利用可能な時間帯、アクセスできるサイト、使っていいソフトウェアなどの制限をかけられます



まず自分の利用するアカウントにパスワードを付加し、次に子供用に標準アカウントを作成します。
後は、自分がいる時間帯のみ子供用アカウントがログインできるよう設定するだけです。ファイル等のダウンロードは禁止しましょう。
http://azby.fmworld.net/usage/vfami2/066/page2.h …
http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/21846233.html
    • good
    • 0

viresさん、はじめまして。



>子供に有害なサイトを観覧出来なくしたり、
完全な方法は難しいですが、

・i フィルター (http://www.daj.jp/cs/)
有害サイトへのアクセスをブロックする有名なソフトです。
私自身は独身、成年であるため使用したことはないですが、こういったソフトの検討の余地はあると思います。

>勝手にソフトをインストールしたり変更禁止にするような設定は可能でしょうか?

・ユーザーアカウントを制御する
Vista は標準で 保護者による制限のセットアップができます。
コントロールパネルを開いて一番右上、任意のユーザーへの保護者による制限のセットアップから設定してください。
この設定によりお子様には管理者権限のない標準アカウントでパソコンを利用してもらえるようにすることができます。
管理者権限がなければソフトのインストールなどはできませんが、必ず親御様ご自身のパスワードがわからないものであることが大切です。

後者のほうがすぐにできることであると思います。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

>子供に有害なサイトを観覧出来なくしたり、勝手にソフトを


>インストールしたり変更禁止にするような設定は可能でしょうか?

有害なサイトの観覧は、設定だけでは、難しいです。
「フィルタリングソフト」と言うものが
販売されていますのでインストールされては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!