アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ガソリン税の暫定税率を廃止するかどうかが問題となっています。
地方ではまだまだ道路が足りないという議員が多くいるようですが、
本当にそうなのでしょうか?
本当にそうなら何故作らなかったのか。
60年代から半世紀近くも道路を作り続けているので、もう十分足りていると思えるのですが。
道路はあればあったで困るものではないので、申請が多いのでしょうか?
また、地方の道路は地方が作ればよいと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (23件中21~23件)

私も宮崎について書こうと思ったらすでにNo1様が記入されていました。


私は以前は「道路いらない派」でした。どうせ田舎だし、道路作ったって利用者もいないだろと思っていました。
しかし、転勤の関係で北海道・東北以外はほぼ土地勘もあり、実際に車で走行したことも多々あり、今では地方はまだまだ道路整備は足りないと痛感しています。
その中でも、大分~宮崎の県境間は、本当に道路整備が遅れています。何度も車で走った経験から宮崎~大分間は車なら、高速道路がわずかしか整備されていないのでマジで4時間以上かかります。早く高速道路作れよっ!って切実に思います。
宮崎~博多はJR日豊本線の特急でも5時間以上かかります。
宮崎は陸の孤島といってもいいくらいです。先日亡くなった、反小泉・道路族議員で有名だった宮崎選出の江藤隆美氏が、地元に高速道路をと情熱をかけていたのはよく理解できます。(裏の土建利権うんぬんは置いといて)自分が都会(横浜・埼玉)に住んでいたときは、この江藤のじいさんは道路、道路と利権の塊みたいな議員だなと思っていましたが。

テレビの報道の仕方にも相当左右されるのではと危惧します。
先日の「真相報道バンキシャ」は北海道のほとんど利用者のいない高速道路をムダの象徴のように取り上げていました。
一方、TBSの「ブロードキャスター」は奈良県の過疎の村・大滝村の現状として、今でも災害時の道路補修すらままならず、村職員が手作業で補修している現状で、もし「25円」がなくなれば道路行政は破綻にむかうという内容でした。
どちらも正しいでしょう。無駄な道路もあるし、地方では本当に必要な道路もあるでしょう。
都会の人に地方の現状を訴えても、地方のエゴといわれるかも知れません。今の国会論争は選挙対策の方向に向き、本当に中身のある議論は行われないでしょう。
    • good
    • 0

東国原知事は、宮崎には高速道路がないので整備したいという趣旨の発言をしています。


私は都会で生活していますが、地方の実情はなかなか分からないものです。
予算が回らず後回しにされてきたのが実情だと思います。

また、費用負担の件は、
「今まで国の予算でやってきたのに、なぜうちだけが県の予算でやらなければならないのか」と不公平になります。
    • good
    • 0

今話題の宮崎は高速道路がまだ未整備です。

福岡からならば宮崎まで高速で行けますが、北九州からであればところどころ有料道路はありますが、基本は国道10号線しかありません。深夜を走っても10時間近くかかるし、交通量は少ないとはいえ、夜は長距離トラックが多く、1時間近く山道を走ることがあるので、東九州自動車道が北九州から宮崎まで開通することは望まれることだと思います。高速が開通すれば小倉から宮崎まで4時間程度で行けると思います。この時代に高速だけで九州一周できないというのはおかしいと思います。

まあ、実際道路が欲しいのではなく、道路工事つまりが公共工事が欲しいのが地方議員の本音である場合も多いですが、個別には観光・物流において他地域に比べて遅れた地域からすると高速は欲しいところだと思います。

どうしても高速がないと著しく不便な地域ならば(高速)道路は必要だと思うし、あるとさらに便利というような道路は無理に作る必要はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!