
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最初にお断りをして於きますが、ハイビジョンの「ブラウン管TV」を今更購入されるのですか? 仮に購入出来たとして、最大サイズが36インチですから、まぁー大丈夫でしょう。
キレイですよ。 ヽ(^o^)丿つづいて、一般論として、フラットディスプレイであれば、42Vや50Vの購入でしょうから、LDの映像がそれ程キレイとは言えません。 DVDやBD・デジタル放送とは違いますから・・・。
店頭で地上アナログ波の映像と、地デジ波の映像を見比べて見て下さい。 LDの画質は丁度その中間ぐらいでしょうか。 また、「アニメ」ではどうでしょうか? 高画質が売りのアニメLDは聞いた事がありません。 LD以外のメディアでソフトが出ていなければ仕方がありませんが・・・ ハード機器(LDプレーヤー自体)のメンテナンスの事も心配ですので、余り無理はされない方が・・・・。
回答ありがとうございます。
家電量販店で液晶を見て、これに高いお金を出すなら中古でもHDブラウン管をと考えています。
LDでアニメを入手しようと考えているのはコレクターズアイテムとして欲しいという事と、
LD、DVDの過渡期に発売されたものはまだDVDのリマスター版が出てなかったりとLDのほうが画質がいい場合があるからです。
ただ、高級LDプレイヤーはとてもぱっと買えないので、ジャンク同然ので一度表示させてみて決めてみます。
No.2
- 回答日時:
LDの当時の画質は、水平解像度400本以上で、地上波より遙かに画質は上等。
BSアナログ放送と同程度でした。再生機が高級機で、モニターもプロフィールProなど、マニア向けで見ると「綺麗だなあ。」と感嘆したものでした。
この感嘆した機材構成で、画面だけフルHDのプラズマに変えると、映像接続がコンポーネント・D1変換になってしまい、、あれ、こんなに画面が荒かったかな?と驚くと思います。悪く言えば汚く見えます。
ハイビジョンLDだと、再生画面で映像中の新聞紙の文字が読める、という高解像度でしたが、通常のLDでは、あれれ、こんなはずでは?と思うことが多いと思います。それでも、細部再現能力は、DVDより上。特に動きの早いシーン、色変化の激しいシーンではLDの再現能力はアナログ記録だからこそ、素晴らしいものがあります。
私の体験ですが、ご参考までに。
経験を踏まえた回答を下さってありがとうございます。
やはりアナログにはアナログのよさがあるのですね・・・、それなりの投資をしてもその映像を見てみたくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ カーナビでのドラレコ映像のモニター画質について 5 2023/04/30 14:52
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
- ヤフオク! 未だにレーザーディスクを欲しがる人が 5 2023/03/18 12:38
- テレビ パソコンのテレビ接続について 4 2022/12/13 06:44
- モニター・ディスプレイ 4Kモニター選び 2 2022/12/23 07:31
- カスタマイズ(車) ドラレコの画質 6 2023/04/11 13:24
- モニター・ディスプレイ モニターについて 4 2022/09/15 00:26
- Android(アンドロイド) 質問を失礼します。 スマホの映像を→テレビのうつす(ミラキャスト?)する器機でどれを購入すれば良いか 1 2023/06/19 11:05
- ビデオカメラ 動画の夜間撮影についてお伺いしたいのですが。 夜、車にカメラを備え付けて知人の車を撮影したいのですが 2 2023/02/19 15:21
- テレビ 4Kと2Kのテレビについて質問です。 7 2023/05/05 17:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
“暗いシーン” になると部屋のも...
-
映像についての疑問? 左から右...
-
パソコンでDVDを全画面でみたい...
-
映画鑑賞 テレビ VS AppleVisio...
-
テレビがないけどNHKのBSプレミ...
-
六畳間だけど65インチのテレビ...
-
液晶テレビのドット・バイ・ド...
-
昔のテレビの画面は
-
東京MXテレビ ヒーリングタイム
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
ハイビジョンテレビで見るLDの画質
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
DVDはなぜブラウン管の方が圧倒...
-
画面がピンク色になります
-
家電量販店「コジマ」での商品...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画のDVDディスクをケースから...
-
DVDソフトの再生時の画面サイズ...
-
“暗いシーン” になると部屋のも...
-
監視カメラの映像がリアルタイ...
-
PC上で編集した動画をDVDに焼く...
-
昔のテレビの画面は
-
DVDやブルーレイを再生すると、...
-
TVは何秒無音だと放送事故?
-
ドライブレコーダーの映像が、...
-
32インチのテレビについて
-
JCOMからのCATV放送の画面サイ...
-
テレビの映像が灰色に…
-
料理番組やレストラン番組など...
-
テレビがないけどNHKのBSプレミ...
-
Twitterでテレビの一場面を切り...
-
16:9ではなく16:10ではないので...
-
タレントの肖像権について質問...
-
あれは、いつ撮影したの?
-
自作DVDをテレビで見ると端...
-
三宅裕司と福島弓子の深夜番組
おすすめ情報