
お世話になります.
EXCELでフォルダの容量を自動で測量するツールを作成中です.
大まかな概要としては,1枚目のシートのセルにあらかじめ測定対象となるフォルダのパスを記述しておき,
そのパスをもとに2枚目のシートに測定した容量を出力したいと考えています.
作成中のソースから抜粋させて頂きますが,以下の部分が上手くいきません.
<<作成中のソース>>
Sub FolderSize_Count()
Dim FSO As Variant
Set FSO = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Dim Path As String
With Sheets("Sheet2")
Path = Application.Worksheets("sheet1").Range("A1").Value
.Cells(1, 1) = FSO.GetFolder("Path").Size
End With
End Sub
<<不明点>>
FSO.GetFolder("Path").Size の"Path"の部分には対象フォルダのパスを記述する必要があるが,
別シートから取得した値を" "に反映させる記述が分かりません.
ちなみに
Application.Worksheets("sheet1").Range("A1").Valueにて,対象フォルダのパスを取得出来ていることと,
FSO.GetFolder("C:\test").Sizeにて,Cドライブ直下のtestフォルダの容量を取得できることは確認済みです.
お手数お掛けいたしますが,有識者の方,ご教授頂ければ幸いです.
以上,よろしくお願いいたします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
フォルダにリンクを貼りたい
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
-
EXPLORERで開いているフォルダ...
-
HTMLで保存先を指定する方法に...
-
exclude xcopy 除外フォルダ指...
-
多量のファイルをフォルダに自...
-
【マクロ】フォルダにファイル...
-
VBScriptでのフォルダ指定ダイ...
-
tortoiseSVNのリビジョンを戻し...
-
バッチファイルに詳しい方、お...
-
AIX findコマンド
-
API関数(DLL)の呼び出しにお...
-
MinGWで正規表現(regex.h)がし...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
CVSからチェックアウトしてきた...
-
VBA フォルダ名と画像ファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
【コマンドプロンプト】名前順...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
サーバ内のフォルダ名と各フォ...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
ファイルとフォルダのどちらも...
-
Debug フォルダは消していいの?
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
VBプロジェクトでのフォルダ構...
-
GetAttrが原因?
-
Hitachi Embedded Workshop (HE...
おすすめ情報