
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
噛む、叩くなど禁止しようとして同じようにするのは良くないようです。
「嬉しそうに噛む」とのことなので遊びだと思っているのだと思います。大げさに反応すると喜ぶので「痛い」と悲しそうに言って流してしまうのが良いと思います。ほとんどの子は噛むのはパパやママだけで、他の人にはしないようです。(1人でいるときにおもちゃを噛んだり布団を噛んだりなどしていないと思います。)甘えているのでしょうね。ただ、強いストレスがある場合は誰彼なく噛んだり自分の頭を壁に打ち付けたり(頭突きのようなことですね)する事があるそうです。
一時のことだと思いますよ。赤ちゃんがママのおっぱいを噛むのと同じだと思います。うちの子も一時ありましたが、噛まれても平然としていたらすぐに収まりました。(おもしろくなかったのですね。)よその子を噛んだこともありませんし、おじいちゃんやおばあちゃんも噛みませんでした。もう少し大きくなると「痛い」ということがどういうことなのかわかってきますから、優しい子になる思います。
なんだか安心しました。とは言いつつ自分のした行動に反省です…これがきっかけでストレスを与えてしまったかもしれません。後でしっかり抱きしめてあげようと思います。
No.5
- 回答日時:
うちの子も1歳児の時、ありました。
ふざけて母の頬や足に噛み付いてくるのです。それも嬉しそうに。
「痛いよ」と何度言っても、しばらくするとまたやりました。
保育園に通っていたので、心配になって担任の先生に「お友達のことを噛んだりしていませんか?」と尋ねたところ、そのようなことはないとのことでした。父と母だけにやっていたようです。
そのことが判ってからも、私達はその都度「痛いよ」ということを伝えていきました。
いちばん効いたのは母の泣きまねです。「痛いよ-」と泣きまねをしたら、うちの子は、顔色を変えて心配していました。
スキンシップのつもりでやっているところもあるのでは、ないでしょうか?
ほかに楽しい遊びが見つかり、集中して遊べるようになってくれば、やらなくなってくると思いますよ。
今日は主人の肩を噛み、皮がむけました。でも昨日他の方々のアドバイスがあったのでなるべく強く叱らず「痛いよ~」と悲しげにしていた主人ですが子供はなぜか笑顔…主人も頭を悩ませていました。いつかは判ってくれますよね!根気強く頑張ります。
No.4
- 回答日時:
うちの子供(1歳2ヶ月)には本気でしかっています。
噛んでいた頃も少しありましたが、(歯が生え出した頃)あなたと同じ様に(噛まれたら痛い)と教えました。それでも歯が気持ち悪いと思うので歯固めを与えていました。
今では噛み付く事はありません。
子供の育て方は人それぞれだと思いますが・・・・
うちの子供はこの前、友達の子供(2歳前の子)から腕と口を噛まれ顔をひっかかれました。別に喧嘩していたわけでなく、突然です。
口は3倍くらいに腫れ上がって血豆ができました。
今は噛まれた所はなおりましたが、顔にはカサブタが取れた後も傷がのこっています。
友達は子供を本気で怒ったりしない(優しいママ)タイプです。
私は、他人に噛んだりした時が怖いと思うので子供から見たら(厳しいママ)だと思います。
いくら友達の子供でも噛んだりされたら嫌なものですね~。
自分の子供はそんな事させたくないと思う反面、空回り状態です!
つくづく子育ては難しいと思いました。
No.2
- 回答日時:
かむくせは、永い目で見たほうがいいとおもいます。
うちも、まったくおなじでした。うれしそうな顔で、なんかいか、かまれました。そのたびに、きつくしかりました。1,2年の間、そうだったとおもいます。でも、たいしたことはしませんでした。そのたびに、しかるだけ、いつしか自然と、治りました。保育所に行ったときは、またそのときに先生に、伝えておいたらいいとおもいますよ。それまでに、治るかもしれないので、あまり深く考えないほうがいいとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
プール遊びの後は、お風呂でシ...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
人より物に興味ありの10ヶ月児
-
もうすぐ生後2ヶ月 まだ笑い...
-
臍の緒 紛失
-
生後8ヶ月の赤ちゃんの声
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
6ヶ月検診、布を顔にかけるテスト
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
さかさまの絵を書くのは問題が...
-
育児が苦痛・・・
-
生後5ヶ月 どれくらい構う
-
甥っ子姪っ子ってどういうふう...
-
笑わない赤ちゃん
-
大人しい子・・・困ってます
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
子供のかんしゃくでアパート住...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6ヶ月の赤ちゃんです。 遊んで...
-
産まれた子供の顔見てがっかり
-
プール遊びの後は、お風呂でシ...
-
「見ないで!」という子供の心理
-
2ヵ月半の赤ちゃんをあやして...
-
赤ちゃんはまつげが長いものな...
-
赤ちゃんを連れての友達とのラ...
-
1歳半の子供がまつ毛を…
-
私には生後8ヶ月になる息子がい...
-
回っている扇風機を怖がります...
-
子供のかんしゃくでアパート住...
-
乳児の足の擦り合わせについて
-
風邪の子供がいるのにどうして...
-
9ヶ月くらいの赤ちゃんがいらっ...
-
二歳になるのに歩きません。
-
7ヶ月の子がいます。 最近自閉...
-
外にでると眩しくて目を開けら...
-
目が合いにくく、合っても視線...
-
もうすぐ生後2ヶ月 まだ笑い...
-
「頭が小さい」って褒め言葉じ...
おすすめ情報