プロが教えるわが家の防犯対策術!

今回、高校の友人と3人で、ベートーベンの『街の歌』に挑戦しようと思っています。
この曲、本当はピアノ、クラリネット、チェロの組み合わせなんですが、このチェロのかわりに、バリトンサックスで演奏しようと思います。

ですが、チェロ譜を、バリトンサックスのE♭管で演奏できるように書き換えが出来ません・・・。

プロの方が、よくチェロ譜をバリで吹くというので、自分もやってみたんですが、どこか音が違う部分が・・・。

ヘ音記号をト音で読めばいいのかな、と思ったんですが、なんか違うみたいです。
♭がヘ音でミとシについています。

チェロ譜をバリのE♭での書き換え、演奏法、ご存知の方がいらっしゃったら、どうか教えてください!!

A 回答 (3件)

あれ、調号もあまり自信がないみたいですね。


こんな風に増えていきますので覚えておきましょう。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA028660/mt/keysi …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うわ!増え方にも決まりがあったんですね!
じゃあファだ!

ほんとうに親切にありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/30 15:41

ヘ音記号ならそのままそれをト音記号に書き換えます。

(音符の位置はそのままです)
そして、♯を3つつけます。(あるいは♭を3つとります)
♯や♭のつく位置はト音記号の位置に変えます。

臨時記号で気をつけるのはナチュラルです。
ヘ音記号の段階で♭がついている音(B♭、とかE♭とかA♭)で上の操作で♭がはずれた音についていたナチュラルは♯になります。

文字で書くと難しいですが、へ音の実音譜はほぼそのままE♭のト音記号になりますから、書き直さなくても何とかなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナチュラルはシャープ!!
知りませんでした汗

すっかりそのまま演奏するところでした・・・

本当に、丁寧な回答ありがとうございました

お礼日時:2008/01/27 15:53

こんにちは。


チェロの楽譜はCで書きますので、これをEs管のバリトンサックスで演奏するためには、音を3つ下げてシャープ3つにします。

つまり、チェロ譜のドは、バリサクではラになります。
ヘ音記号をト音記号で読む、で一応、いい事になります。

シャープやフラットの数は、
シャープがないか、ついてる譜面ならシャープを3つ足す、
フラットがついてる譜面ならフラットの数から3を引く。
#マイナスになっちゃう場合は、その分をシャープにします。
 例、変ロ長調(B♭:♭二つ)なら、ト長調(G#:#1個)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答いただき、たいへんありがとうございました

このまま1音ずつチェックしていくのかとヒヤヒヤしました

本当に安心しました。

いま、ヘ音でミとシについているということは、コレをとり、
1個シャープをつければいいんですね!

えっと、ト音でドにつければいいのかな・・・

ありがとうございました!!

お礼日時:2008/01/27 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!