アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会議などでメモをとる場合、皆さんどのようにとっていますか?
できるだけ詳しく教えていただけませんでしょうか?
私は、字も汚い・書くのも遅い・漢字もろくに書けないので
いつも書いている途中で次の話題に入ってしまったりして、
後で読み返すと何を書いているのかさっぱり自分でもわからなくなっています。
かといってパソコンで入力するにも、途中で訂正したりしていると
ついていけないと思うし・・・
こんな私でももっと効率よくメモをとるようにするには
何かいい方法がないかと思い質問致しました。
どうぞ宜しくお願い致します!

A 回答 (3件)

基本的にはメモは取らない主義ですが、取るときは単語だけ書いておきます。



会議が終わったら、時間を置かずに書類として纏めます。
(すぐやらないと忘れる)

会議は議論をするところであり、メモを取る場所ではないと考えています。
書ききろうとしても無理です。時間がありませんから。

単語だけ書いておいて、席に戻ったら即まとめてみましょう。
会議に参加していれば、単語を見ただけで内容を思い出すはずです。
    • good
    • 0

通常、会議や打ち合わせの時には手元に「会議資料」や「打ち合わせメモ」があるため、


・大事そうなところは赤などでアンダーラインを入れる
・資料やメモ以外の発言で大切だと思われることは箇条書きにする
・キーワードとキーワードの関係は→などを使って結ぶ
くらいです。

逆に「会議資料」や「打ち合わせメモ」が全く無い会議や打ち合わせは、
私は最初からやる気が無いので全くメモを取りません。
(これは真似しないでください)
    • good
    • 0

まずボイスレコーダーなどを用意されたらいかかですか?


1万円もあれば小型で、良いものを用意できると思います。

一般的な会議なら資料があると思うので紙ベースの資料に書き込んでいくだけです。
No.2の方と一緒です。

資料が無い場合はどうするかというと字が汚くても一字一句逃さずにメモを取ろうとすることです。
が、自分で読めないようではメモを取る意味がありませんので、自分で解読できる範囲ですよね。
速記というのをご存知ですか?よく国会議員の秘書(?)が議員の発言内容をメモに取っていますがその書いている文字は通常の文字ではなく一般人には解読不可能な特殊な文字を使っています。
そういったものを使ってメモにすることも有りですが、やはり自分で書いたものを自分で読めないのは致命的ですね。

俺の場合、資料が無い場合の会議の議事録を頻繁に作成するのですが、やはりメモを取ります。
ボイスレコーダーを使ってもいいのですが、いちいち聞きたくも無いので使ってないです。
キーポイントとなる単語を捉えて書いています。
話の内容を一部始終メモをとっても重要ではない部分って必ずありますよね。
だからキーポイントになるところだけです。

話題はどんどん変化しますよね。俺はメモはルーズリーフに書き込んでいますが、各業務プロジェクトごとでページを変えます。会議の終わりのほうになると、また最初の話題に戻るなんてこともあるのでプロジェクト単位で話をまとめる場合は都合が良いからです。

まぁ議事録をPCで作成してそれを上司に承認してもらってメール配信したらメモは捨てますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事