
旅行会社に「発券後に、名前が変わると補償が受けられなくなる」と言われました。本当に補償されないのでしょうか?
2月22日から飛行機とレンタカーを使って2泊で国内旅行をします。
旅行会社の「航空券+ホテル+レンタカー」プランです。
実は、離婚協議中で、2月中に旧姓に戻る可能性がかなり高い状態です。
本来はこの時期に旅行をすべきではないのでしょうが、仕事の関係と傷心という意味もあり、どうしても時期はずらせられません。
申込み時に旅行会社に事情を説明しました。その返事が今日来て
「2月5日に航空券を発券します。
その時点の苗字で確定されるので、それ以降にお名前が変わられたら、万一の時に補償はできません(補償はありません)。レンタカーもです。
4日までにどちらの名前か返事を下さい」 でした。
飛行機に乗るのは22日と24日です。
旅行会社を通して申込みをしているので、この場合やはり「補償できない」という旅行会社の話を納得せざるを得ないのでしょうか?
恐らく離婚となる、という前提で、旧姓での申込みを思慮しだしています。
この時期に旅行なんて……、とのお言葉が生まれるのは承知のうえですので、 できれば、お叱りをしないでいただけると幸いです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
旅行会社の中の一人が答えたからとそれがすべてではないはずです。
もういちど旅行会社の別の人に確認された方がいいです。
自動車保険でも、傷害保険でも契約して改姓や住所変更をされてない方は多いです。
事故があって気付く方もいらっしゃいます。
むしろ、まだ離婚もしてないうちから旧姓で申し込むと同一人物の確認が難しくなります。(架空人物での契約になります)
旅行期間中に離婚改姓があっても同一人物ですから戸籍謄本や免許証の変更コピーで対応できると思います。
保険でしたら契約したあとでも異動処理で改姓はできます。
例えば結婚して改姓して新婚旅行に行かれるかたの場合、申し込む時はパスポートも旧姓のままです。
海外旅行で対応できるものが国内で対応できないはずはありません。
回答をありがとうございました。
現時点で旧姓での申し込みは「架空人物」となりますね。納得しました。
新婚旅行は入籍後でしたが、旧姓のパスポートで行きました。航空券やホテルや全て旧姓で予約しましたが、「補償できない」とは言われませんでした。zasikinekoさんの回答をみて思い出しました。
再度、旅行会社と念のため航空会社にも尋ねてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) 海外旅行はいつから気軽にできそうですか? 8 2022/11/26 12:29
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
- 会社・職場 新婚旅行での有給取得について 3 2023/02/09 01:04
- その他(セキュリティ) システムのセキュリティに詳しい方〜 飛行機のチケット使わなかったときのチケット費用補償保険/旅行キャ 1 2022/04/06 09:49
- 飛行機・空港 7月に沖縄に行くのですが航空券の予約を私ではなく、 一緒に行く人が予約してくれました。 LINEでエ 3 2022/06/28 12:24
- その他(宿泊・観光) なぜわざわざ8月に旅行する? 10 2023/08/07 17:13
- 飛行機・空港 航空券について 4 2023/05/24 14:19
- 失恋・別れ 好きな人との冷却期間について!どのくらい待てばいいですか? 先日泊まり旅行した好きな人に激務で約束の 6 2022/12/29 02:55
- その他(保険) キャンセル保険の申し込み 1 2023/07/03 17:32
- 甲信越・北陸 全国旅行支援について(石川&岐阜旅行) 3 2022/10/10 11:21
今、見られている記事はコレ!
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
初めての車!保険会社のお勧め...
-
サークル活動中の自動車保険
-
ボランティア活動中の自動車事故で
-
クレジットカード付帯の保険
-
社用車通勤者に、必要な自動車...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
現在の退職日が5/30、次の職場...
-
保険ショップ
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
【自動車保険についての質問で...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
確定拠出年金について
-
2台の車、補償内容(年齢)を...
-
火災保険
-
キャリアiPhone xs maxの端末保...
-
会社に車検証、自賠責、任意保...
-
マイナー保険証 今は、全部同意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
自動車の陸送業の自動車保険
-
ボランティア活動中の自動車事故で
-
自動ドアで怪我したら…
-
違法8ナンバーの任意保険で
-
お勧めの格安の自動車保険
-
共用部の台風被害に保険金は出...
-
車上荒らしの保険の適用範囲に...
-
医療保険の重複加入
-
自転車に乗っている毎日ですが...
-
社用車通勤者に、必要な自動車...
-
ゆうちょくらぶのメリット
-
所得補償保険を選ぶときの注意点
-
国内旅行です 直前に名前が変...
-
SBI証券で口座の預け金の補償額...
-
楽天カードとヤフーカードのシ...
-
自賠責保険の運転者について
-
日常生活賠償保険が適用できる条件
-
分譲マンション窓ガラス破損の...
-
自転車保険について
おすすめ情報