

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験談をお話します。
とあるチェコのクラシッククインテットが来日した際にサインしてもらいました。
CDの表面、ジャケットで、クインテットなので5人全員にサインしてもらいました。
5人のサインなのでCDはものすごくサインだらけ…
ジャケットはジャケットのメンバー紹介の場所に一人ずつしてもらいました。
で、思うにどちらもサイン可能だと思いますよ。
よくCD表面(印刷部分)はプレーヤーにかけると擦れると言いますがそんな事無いです。
サイン書いてもらったCDをガンガン聴いてますがまったく大丈夫です。
やはりゲリラ的にサインをもらう場合CD表面が良いかもしれませんね。
ケースはお勧めできません。
なぜかと言うと常に外にさらされてるので不注意で消えてしまう可能性があるからです。
CD本体だと中身なので常に保護されます。
あ、CD表面ってレーザーが当たる部分じゃないほうですよ。
デザインされてる部分の事です。
それにサインもらう際にケースをパカって開けて渡せば済む問題ですので。
結論としてはケースにCDが収まった状態で、ふたを開き、収まったCDにサイン!
もらう際にCDに人差し指で「ここにサインしてくれ~」って言うアピールをお忘れなく。
これがベストでしょうね。
ご回答ありがとうございました。
CD自体にサインしていただくのも、無理な話じゃないんですね。
でもNo.3様にも書いたように、ジャケットにしてもらうのも良いかなと
思いはじめました。
周りにももらっている人がいると思うので、その方達を参考にします。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
待っている間は目立たないようにこそこそしなければいけないとは思いますが
CDジャケットのサイズにサインをもらうよりも
コンサートパンフの表紙にサインをもらうようにした方がいいと思いますよ。
理由は簡単、書きやすいから。
ちっちゃい紙にサインしろと言われても、もみくちゃになったらうまく書けないでしょうし
(おまけに立ったまま書くことになるでしょうし)
そういう場所でなら、CDケースはにもらっても自分で消してしまいかねませんし
CDはなくしてしまったり落としてしまう危険性は大きいですね。
黒地にサインしてもらうときは、シルバーやゴールドのサインペンがいいと思います。
普通に文房具屋で売っています。
フェルトペンもサインペンも同じだと考えていいと思いますよ。
たびたびご回答ありがとうございます。
小規模のライブなので、パンフレットはないような気がしています。
また、そのアーティストのインディーズ時代のCDにサインしていただきたい
と考えていたものですから…あまりご迷惑をかけないでサインをいただきたいと考えていたのです。
サインペンは何色か持参するようにします(^^)
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
常識って言われても困るのですが
よくCDご購入の方にメンバーみずからサイン会というのがCDショップで行われますが
そういうときはCDの中の小冊子(これをジャケットと呼んでいらっしゃるんですよね)に
サインを求めるのが普通です。
一度ケースにしてもらおうとしたら断られたことがあります。
(アーティストにじゃなくレコード会社の人にですけど)
それにケースだと、うっかり触ってしまうと消えてしまう危険性がありますよね。
それからCD本体にサインしてしまうとそのCDは使えなくなると言われていて
これは保存用で、もう一枚買います!という人なら別ですが
そういう理由もあるので、CDにもらう人は滅多にいません。
一般的には、アルバムジャケットにメンバー全員のサインをもらうか
たいていはメンバーの写真が入っているでしょうから、
そのページにそのメンバーのサインを入れてもらうかが基本だと思います。
他の人がみんなメンバー写真のところにサインをもらっていましたが
私はジャケットに全員のサインをもらおうと差し出したところ
そのままページをめくって、自分の写真のページにサインを入れられてしまいました。。。
ゲリラ的に、って追っかけのことですよね。
そういうときにCDをケースに入れて持ち歩くのは面倒ですよね。
こういう場合は、ジャケットをケースから出して持ち歩き
メンバーに出会ったらさっと取り出してサインを求める人の方が多いと思いますよ。
CDになってから、かさばらずに、余り傷めることなく持ち歩けるようになりましたが
昔はレコードジャケットを抱えてサインをもらっている人も結構いたんですよ。
これはこれでインパクトが強くて、おまけに面積が広くてサインを書きやすいということで
ポイントの高いサインの求め方だったんですけど。
ご回答ありがとうございます。
みなさんの回答を読むとCDケースはなしですね。
ジャケットにサインが入っているのもいいかなと
思いはじめました。う~んどうしよう。でも、追っかけなので
書いてもらえる保証もないのですが…まあ、そこはサイン会場のように
なると思うので、周りをみて考えます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
自分の場合、CDのジャケットにジャケットの色にあわせて
黒以外に、シルバーやゴールドのフェルトペンで
サインをしてもらっています。
CDにしてもらわなくても、ジャケットはCDの一部ですから
ジャケットに書いてもらうほうが、一番書きよいようです。
CDケースに書いてもらうのは良い方法とはいえないとおもいます。
この回答への補足
ところで「フェルトペン」というと、私の記憶の中では小学校で書き方の時間に使ったものを思い出しました。シルバーやゴールドなんかあるんですか?また、芯がやわらかくて、書きにくそうなイメージがあります。
もしよろしければこれについても教えていただけませんか?
ご回答ありがとうございます。
ジャケットにするか、CD自体に書いてもらうか、ここにきて迷ってきました。(^^)
ジャケットにサインが入っているのもかっこいいですよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デザイン グラフィックデザインの業界の就職は、もう紙媒体の需要は少なくなってるのでしょうか? 例えば映画のポス 1 2022/09/22 18:39
- iPhone(アイフォーン) CDジャケットの取り扱い説明書(曲名や、その曲についての詳しい説明書)をiPhoneに取り込む方法を 1 2023/02/21 21:32
- 芸術学 童謡は子供の歌声で聴く歌だと思うんですが、最近の童謡のCDは子供の歌声で入っていないし、CDジャケッ 2 2022/04/29 03:15
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー なんでDVDやブルーレイディスクは 7 2023/05/27 07:02
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Media GoにCDをインポートすると購入したCDのジャケット画像とは全く異なるジャケットとタイト 2 2022/09/17 12:50
- Mac OS アプルミュージックの リピート 機能について 1 2022/12/10 18:03
- アイドル・グラビアアイドル ジャニオタとアイオタ(秋元オタ)しかCDを買わない 時代のCD売上に価値はあるんですか? 同じような 1 2022/07/31 19:59
- 音楽・動画 CDジャケットのトリミングについて 2 2023/05/23 01:57
- ジャズ Bill EvansのPortrait In JazzのCD 1 2022/04/30 02:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウザのサインイン
-
野球選手はファンをどの程度覚...
-
CDにサインをしてもらう時に…
-
阪神タイガース選手のサイン、...
-
僕が若いとき『パイプカットし...
-
アコースティックギターシリア...
-
手塚治虫先生の直筆自画像付き...
-
友達の名前の入ったサイン入り...
-
アセンダントとドラゴンテイルが合
-
今から約50年前のメジャーリー...
-
サイン会のマナーとモノについて
-
ギターにサインを入れて貰うの...
-
ジョギングで視界に現れる蛍光...
-
出待ち
-
芸能人の個展でサインをお願い...
-
野球選手の直筆サインをもらうには
-
サインをもらうとき
-
芸能人からいただくサインの名...
-
楽器ケースのサインを長持ちさ...
-
神宮球場でのビジター選手のサイン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイン会のマナーとモノについて
-
芸能人からいただくサインの名...
-
CDにサインをしてもらう時に…
-
僕が若いとき『パイプカットし...
-
ブラウザのサインイン
-
友達の名前の入ったサイン入り...
-
アセンダントとドラゴンテイルが合
-
野球選手はファンをどの程度覚...
-
フルリモートで働く場合、電子...
-
アコースティックギターシリア...
-
COAって知ってますか?
-
試合開始よりずっと前ならサイ...
-
サインをもらうとき
-
コンサート(ライブ)に言って...
-
神宮球場でのビジター選手のサイン
-
ギターにサインを入れて貰うの...
-
サイン会のマナーについて
-
なぜ、プロ野球は3塁コーチャー...
-
楽器ケースのサインを長持ちさ...
-
紅の豚のハンドサイン
おすすめ情報