dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

選手にサインをもらうとき一番妥当なのは何にかいてもらうのですか?(色紙とか)
みなさんはなににしてもらいましたか?

A 回答 (8件)

一番お勧めなのはやはりカードですね。


やはり、一番かっこいいのはプレーしてる姿だと思うので
そんなところにサインをしてもらえるなら
一番良いと思います。

カードがあまり発行されていない選手だと
珍しがって裏の紹介文を読んだりもします(^^)
元西武の山田潤選手は珍しがってサインをすることも忘れ
そのカードを読んでいました

ない場合は写真がよいと思います。
写真なら保存もしやすいと思うので。
でも、なかなか良い写真を撮るのは難しいと思います。

Tシャツやユニフォームはやはり洗濯してしまうので、
保存用としては良いと思いますが、
普段着る場合に関してはやめたほうがいよいでしょう。

ボールは選手的に言うと少しサインがしにくいみたいです。

選手と仲が良くなって話すのですが、
一人で何枚も貰うのはイヤらしいので注意してくださいね。

後、貰った後、すぐに「あれ誰のサインだっけ?」
といっている人もいるのですが、そういうのはやめてくださいね。
    • good
    • 0

スポーツ選手にサインしてもらうときは、やはり写真の入ったもの(カードとか)などのほうがいいとおもいます。


私は藤井寺でよく出待ちしますが色紙はかさばる&金がかかるのでスケッチブックにもよくもらいます。
サインをもらうアイテムとしては
前出のスケッチブック、カードのほかに選手名鑑、ユニホーム、もらったバット、ボールなどです。
ユニホームは洗ってるうちにインクが落ちたりするのであまり観戦用には薦められません。
色紙はかさばるし、1枚当たりは安くてもたくさんもらっていくと高くつく、保存方法も困る、変色しやすい、誰のものかわからなくなったりする・・・あまり多くもらうのは・・・
ちなみにボールは100円ショップの安物硬球を愛用しています。
    • good
    • 2

追記


下記サイン帖とは、小さめのスケッチブック(B5くらい)を使います。
    • good
    • 3

再度お邪魔します。


一番多いのはサイン帖にしてもらう人だと思います。(福岡情報)
まずお気に入りの選手にユニフォームにサインしてもらって、
その後いろんな選手のサインをサイン帖に集める、という感じだと思います。
写真にサインしてもらうのはいいですが、
その場でポラロイドで撮って、というのは、時間がかかりますよね。
絵が出てくるまで。
選手も暇ではないし、たくさんの人がサインをもらいにくる場では
一人で多くの時間をとってしまうと、迷惑になってしまいます。
あらかじめ撮った写真なら、小さすぎなければOKだと思います。
でもこのとき注意してほしいのが、ちゃんと書けるペンを用意するということ。
写真みたいなつるつるした紙にも書けるか(水性だときついかも)、
太さは大丈夫か、テストしてみてください。
(ペンは基本の黒と、黒い布等のための白(細字の修正ペン)があると便利ですよ)
では、マナーを守って、選手とお近づきになっちゃいましょう。
(何度ももらうと「君もう持ってるやん(笑)」とか言われちゃうぞ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイン帖というのはどういったものでしょうか?
スケッチブックをサイン帖にするとかですか?
回答ありがとうございました!!
みんないろいろ考えてるんですね

お礼日時:2002/07/06 21:18

自分はサインボール用の硬球?にしてもらいます。


スポーツ店で1個300円ぐらいです。
自分の買う店は在庫が無いので1ダースで取り寄せてもらいます。
色紙は寄せ書きようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、ボールにしてもらったらボールを立てるやつも必要ですよね。
mgshopさんはよくサインをもらうんですか??
よく思うんですけどボールって丸いのに普通にサインできるんですかね?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/04 20:29

追加


・球団のオフィシャルカレンダー
 はサインしてもらうのに便利ですよ。選手の写真のところにしてもらいます。
 あらかじめポストイットをはって、その選手のページをすぐに開けるように
 しておきましょう。
このようにその選手の写真にサインしてもらうとかっこよく仕上がるので、
同様に選手のカードなんかもいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにかなりかっこいいですね!!!
でも残念ながら持ってないんです。
あんまり人気も無いようなのであんまり写ってないですし。
ポラロイドでその場でとって書いてもらうというのは迷惑ですかね?
多少時間がかかりますし

お礼日時:2002/07/04 20:27

・スケッチブックをサイン帖にして、選手のサインをコレクションする。


・ユニフォームに書いてもらい、応援のときに着る。
・その人を特別応援しているなら、旗を作ってそれに書いてもらい、応援に使う。

上の2つが多いようです。ノートのひっ切れ紙なんかはやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。いろいろあるんですねー。
普段サインをもらってる人は何に書いてもらうのが一番多いんですか??
ありがとうございました。
もし見たら↑についても教えてください。

お礼日時:2002/07/04 20:24

プロ野球選手じゃなかったのですが、携帯電話にしてもらったことがあります。

住んでいる土地柄、阪神タイガースの選手には頻繁に遭遇するのですが大抵の場合は手帳だとかノートにしてもらいます。何も持ってない時にラーメン屋で出くわしたこともあったのですが、ナプキンやハシ袋だとあまりにも失礼だと思ったのでまだ食事に時間がかかると分かった瞬間にダッシュで色紙を買いに行ったこともあります。

けど、選手に会った時に限って何も書くものを持ってなかったりすることの方が多いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

携帯良いですね!!
すごくしてもらいたいです。
ただ、新しいものに変えるとき寂しいような。
常にペンを持ち歩くべきですね。
人生何があるかわからないですからね!
ありがとうございました

お礼日時:2002/07/04 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています