
No.7
- 回答日時:
消印だけ押すことは無理です。
消印は
郵便局での受領(受け付けました)という印です。
>消印さえ押してもらえればポストに入れても平気だと思うのですが…
消印のあるものをポストにいれたら、
受取人がお金を払うか、
受け取らないで、あなたに戻されてきます。
No.6
- 回答日時:
>消印さえ押してもらえればポストに入れても平気だと思うのですが…
消印済みの葉書は「切手の貼ってない葉書と同じ」ですから、差出人に戻されます。
今日の23時50分まで(先客が居れば10分くらい待たされるので)に、ゆうゆう窓口(旧・時間外窓口)がある直営店(旧・集配局、本局)に行き「今日までの消印有効なんで、今日の消印で」とお願いすれば大丈夫です。
なお、0時を過ぎると、消印機、証紙発行機などの日付が自動的に変わってしまい、郵便局員は日付を戻せませんから「手遅れ」になります。
No.5
- 回答日時:
郵便局が閉まっても葉書などの集配車は夜6時頃まで集めていると思うのでその車に間に合えば当日の消印が押されるかもしれません
ポストに集配時間が書いてあると思うので確認してみてください。
ただNo.1の方が書かれているように本局に持っていければ確実だと思います。
また
>郵便局で消印だけ押してもらい・・・・
私も無理だと思います
それが可能ならば消印の押された葉書をまた使えることになってしまう様な!

No.4
- 回答日時:
できません。
>消印さえ押してもらえればポストに入れても平気だと思うのですが…
考えてみてください。
そもそも、ポストに入っているものは消印が押されていないものです。
そこに、消印を押したものを入れたら、もう一度別の消印が押されるということになるでしょう。
そして、質問者さんが言うようなことがまかり通ったとしたら、不正製造マシーンとなってしまうでしょうね。
例えば、何らかの作品のコンテストがあったとします。
消印さえ貰って、そのあとじっくり時間をかけて作品を作ることができてしまいます。
なんらかの予想をする懸賞だって、消印されもらっておけば、答えがわかってから応募できてしまうことになるでしょう?
消印を貰った後に、荷物を重くして送るコトだってできてしまう。
こんなおかしなことに手を貸すわけがないですよね?
そんな不正はせずに、夜間窓口に本日中に持って行きましょう。
一般窓口が閉まってからでも、大きな郵便局は、小さな窓口が夜間も開いており、日付の変わる時間まで、その日の消印を押してくれます。
No.3
- 回答日時:
多分無理。
あれは「郵便局が一旦処理した」証みたいなものですから、仮に押したのをポストに投函したら「配達済みのが受取り拒否として投函された」とか判断され、まず相手は機には届かないと思われますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 郵便局の消印について 7 2022/03/25 00:06
- 大学受験 名古屋外国語大学総合型選抜(AO)の英語等有資格型を受ける高校3年生です。 出願についての質問があり 1 2022/09/05 17:37
- 郵便・宅配 郵便の配達日数が知りたいので教えてください。 自宅から5分のA郵便局に自宅から5分のB会社宛に郵便を 2 2022/08/26 21:04
- 郵便・宅配 受け取った普通郵便をそのままポストに入れた場合について 1 2023/04/04 23:26
- 郵便・宅配 受取拒否から再配達 ゆうパック 5 2022/10/19 19:02
- その他(暮らし・生活・行事) 書き損じたハガキ 5 2022/05/15 14:41
- 郵便・宅配 大雨の影響で郵便ポストに入っていた、郵便物がずぶぬれでした。中身が確認できなかったです。 6 2023/05/08 17:47
- 歴史学 郵便ではないんですが、『発送』と記載されていて、この様な印鑑(押印)が押された用紙(厳密には写真・印 4 2022/04/03 22:23
- 郵便・宅配 就活生です。企業から書類を7月4日(月)必着で郵送にて送付(当日消印有効)と記されています。 4日に 5 2022/07/01 07:23
- その他(悩み相談・人生相談) どこまでが器物損壊になるの? 5 2022/05/14 10:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便局で消印だけ押してもらう
-
郵便物
-
応募ハガキの当日消印有効について
-
郵便局ゆうゆう窓口について!
-
通信日付印について、 郵送で試...
-
自宅ポストに投函をお願いする...
-
聖教新聞が勝手に投函されます。
-
投函して下さいを丁寧に言うと?
-
最近の切手は剥がれやすいので...
-
郵便局で、レターパックライト...
-
レターパックは、自分の住所は...
-
Amazonで注文している商品がい...
-
届いた手紙の切手に消印がなか...
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
回覧板はポストに入れておくの...
-
郵便ポストの中
-
レターパックの品目を書かなか...
-
これって切手要りますか?
-
同じ住所のところにポストを追...
-
郵便の配達について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便ポストに投函した日にちと...
-
郵便局で消印だけ押してもらう
-
消印の検索
-
通信日付印について、 郵送で試...
-
消印の見方が分かりません。
-
当日消印有効
-
郵便物の消印の日付
-
消印について 何時まで?
-
本日消印有効の懸賞のハガキを...
-
消印っていつ押されるのでしょ...
-
きょうの15時にポストに投函し...
-
先程ポストに履歴書を投函した...
-
懸賞の当日消印有効について
-
東京駅構内のポストの消印
-
自宅ポストに投函をお願いする...
-
投函して下さいを丁寧に言うと?
-
通信事務郵便書き方を教えて下...
-
最近の切手は剥がれやすいので...
-
レターパックは、自分の住所は...
-
普通郵便の受取人払で、差出有...
おすすめ情報