

よくわからないので教えてください。
無神経な質問かもしれませんが・・・。
●旦那の同級生が創価学会員なのでよく家に訪ねてきますが、
居留守をつかってます。知らない人も来ます。
いったい何をしに来るのでしょうか?
ただの勧誘ならばとっくに断ってると思うんですけど。
●私の友達は創価学会員ですが勧誘しないタイプです。
休日会いたくて誘うんですがいつも「忙しい」と断られてしまいます。
活動で忙しいんでしょうか?活動って何をするんでしょうか?
それとも単に私と会いたくないだけ?
上の質問を友達に聞けばいいんでしょうけど、友達は隠してるんです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
たびたびすいません。
下の質問についてよく読んでませんでした。
>創価学会員ですが勧誘しないタイプです
が質問かと早とちりしてしまって、長々とレスっちゃいました。
>活動で忙しいんでしょうか?
>活動って何をするんでしょうか?
>それとも単に私と会いたくないだけ?
こっちが質問だったのですね。
その解答ですが、きっと本当に忙しいのだと思います。
学会の活動家は役職を兼任している場合が多く、頑張れば頑張るほどやることが増えるという、ある意味で奇妙な組織文化があります。
私は役職が少ない方で、比較的ノビノビと活動してますが、私の友人に7つも役職を兼任している人がいます。
しかもそれらのひとつひとつが全て重責な役職です。
当人はその上(当然ですが)仕事もしており、本当にいつも忙しそうです。
こういったことが珍しくありません。
>活動って何をするんでしょうか?
ひとことで言い尽くせないのが学会活動の奥の深いところなのですが…
先ほどの私の友人の例で言うと
1、地区リーダーとして、地区員(3~5名のメンバー)の面倒を見る。(家庭訪問など)
2、副部長として部員の面倒を見る。(地区が3つ程度集まって部という単位になる)
3、少年部(小学生のメンバー)の担当者として月に一度の少年部員会の催しをする。(企画、準備も)
4、合唱団の団長として、メンバーに指導したり、大会での選曲や、打合せなどに走る。
5、地域に学会員の有志でボランティアグループを立ち上げ、河原のゴミ拾いや、環境についてのセミナーなどを開く。
あとの2つは、私にもよく分からない役職でした。
ともかく、先の例に挙げたとおり、1人5役ぐらいざらにこなすのが学会員ですので
>それとも単に私と会いたくないだけ?
という訳ではないと思います。
…っていうか、「私と会いたくないだけ?」って…あなた自身にしか心当たりのないことを質問されても…
友達に聞いてみてください。
は~、なんだか奥が深いんですね~。
知りたいことが全部わかってすっきりしました。
最近はあまり家に勧誘が来なくなりましたし、
友達も平日時間を作ってくれるので休日会うこともないかと思いました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
今夜はヒマを持て余してるもので(明日は休みだし、しかも少し酒が入ってます…失敬)…さっきも学会関連の質問に解答してきた学会員の者です。
●上の質問について
旦那さんの同級生で友人なら家に来てもなんの不思議もないとは思いますが…まあいいです。
■考えられる動機■
1、単に遊びに来てる。
2、折伏(勧誘)に来てる。
3、新聞推進に来てる。
4、選挙のお願い
などが考えられます。
2~4が煩わしいならば、居留守はあまり効果がないです。
キッパリ、ハッキリ断ればいいと思います。
人にもよりますが、多くの場合は「脈なし」と見なされ、割とあっさり諦めると思います。
…私の場合は諦めませんが…
●下の質問について
私どもは勧誘のことを「折伏」といいます。
学会員と言えども千差万別で、大きく以下のタイプに分かれます。
激しい順番に…
■Aタイプ(強折)
知り合いなら無差別に、とにかく相手の都合などお構いなしに強引に折伏するタイプ。学会員の仲間内からは「強折(ごうしゃく)」と呼ばれ一目置かれますが、友人、知人から敵味方をハッキリ区別されてしまう。
世間的な「学会員」のイメージを良くも悪くも体現している人。
私個人的は尊敬に値しますが、たまに「あまり無茶するなよ」と言いたくなることもしばしば。
余談ですが、このAタイプの中にも、「本当に情熱が先走ってしまう人」と「成果にあせってるだけの人」とあり、その本質は正反対だったりします。
成果を出してお金を貰えるわけでもないのですが、幹部などから褒められるのが嬉しくて成果に走る人がたまにいます。しかし、それで非常識な振るまいなどをして結果的に相手に「学会員は無茶苦茶だ」と印象づけでもすれば、厳しく言えば「法を下げる」行為となり、かなり上層の幹部なんかはそういった暴走気味なメンバーに頭を痛めてたりします。(中堅の幹部は結構気にしてなかったりする)
■Bタイプ(ジックリ対話型)
ある程度じっくり相手と関わり、信頼関係をしっかり築いた後に、折伏するタイプ。
「折伏ありき」で人間関係を作る人もいるし、単に人と関わるのが好きで、それが高じて折伏に発展する人もいる。
私は自分で後者だと思っている。
友達を大切にしてる人で真剣に学会活動してる人はこのタイプになるはずである。(いや、実際このタイプが一番スタンダードなんだけど)
■Cタイプ(折伏苦手な活動家)
「折伏はしたい」または「折伏すべきだ」という意識はあるけれども、友人に言い出す勇気がない人。
活動しだして間もない人の多くはこのタイプだと思う。
私も以前はこれでしたが、折伏の楽しさを知ってからBタイプになりました。
■Dタイプ(折伏する気ない活動家)
会合には出るし、学会の催しなんかは喜んで参加するが、いざ折伏となると全く動かない人。2世や3世(親が学会員のメンバー)に多い。
個人的な楽しみとして学会活動に参加してるという感覚らしい。
■Eタイプ(未活動メンバー)
学会の中では「ミカツ」と呼ばれている。
入会はしているが、会合にも出ない人。
これも2通りあって、そもそも学会に入会している意識すらない場合と、個人の信仰として勤行や唱題(学会で定められた行)は実行しているが、組織活動が嫌いで参加しない場合がある。
仲間内では「家庭訪問」(未活動メンバーに活動を呼び掛ける)の対象となる。
いかがでしょうか。一口に「学会員」と言っても、その関わり方や行動の取り方は人それぞれで一律ではありません。
また、ある時はEタイプだった人が、何かのキッカケで突然AやBタイプに変わったりするケースも珍しくありません。(たまに逆もありますが)
あなたの友人は上に挙げたいずれかのタイプかも知れませんし、私の知り得ないニュータイプである可能性もあります。
(長くなりすぎてすいません)
No.4
- 回答日時:
私は学会員です。
アドバイスとして回答しますね。友達が来るのはやはり入会してほしいとか、理解してほしいのだと思います。
知らない人が来るのは旦那さんが学会員の可能性がありますね。旦那さんが隠しているか、昔に親が入会していて本人が知らないかという場合です。
どちらにしても訪問してくるのは信心してほしいという思いから、お話がしたいということでしょう。
「勧誘しないタイプ」で「活動で忙しい人」はおそらく幹部かもしれませんね。大きな地域の責任者の幹部はそれだけ会合も多くなるし、たくさんの人と会わなければならなくなると思います。
活動の内容はいろいろあると思いますが本人にしつこく聞いてみるのがいいでしょう。友達なら教えてくれるはずです。活動が忙しくても何とか時間を作って会うのが本当の友達だと思いますし、それが学会員だと思いますよ。
でもたしかに旧友に話するのは照れくさい、っていうのが本当かもしれません。
参考URL:http://www.sokagakkai.or.jp/index.html
旦那に聞いたところ親が入会してるらしいです。
でも近所付き合い程度で、信仰はしてないとか・・・。
幹部?その可能性もあるのか~。
まだまだ本当の友達ではないし、旧友でもないですよ。
だからなかなか私を優先してはくれないんでしょうね。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
「学会のかた教えてください」とおっしゃっているにもかかわらず、そうではないかたのご回答が並んでいるようですので、本物が登場いたします。
しつこくも、懲りずに勧誘したいと思っているんだと思いますよ。
会の知り合い(勧誘に慣れた人)を連れて家に訪ねてくるのだと思います。
居留守だと、こののち状況は変わらないと思います。
友人だけのときに、はっきりと、「ちょくちょく訪ねられんの、イヤなんだ。いつも居留守使ってたんだよ。それだけイヤなんだ、わかる?」とでも言ったほうがいいです。
「ガ~ン」みたいな表情になるかもしれませんが、それで去っていくヤツもいるかもしれませんが、それはそれで御の字でしょう。
休日も、もしかしたら会合に行っているのかも知れません。
男性の社会人くらいの世代であれば、ウィークデーは仕事があるので、必然的に休日に会合を設定したりすることが多いのです。
会合の内容は、唱題する(読経)、御書(日蓮の書物)の勉強、雑談(会員それぞれの近況を話したければ)などが主です。
会員ではない人も誘っての、セミナー(信仰に関する、または平和、教育などの講演。手編み講座、美容講座、医学講座などもたまにある。)も休日に多いです。
お話の様子から、かなりの一生懸命度の方であると察せられます。
隠しているっていうのがちょっと理解できないのですが、学会に入っているだけで変人扱いされるっていう自覚から、言いづらいのではないでしょうか。
休日の活動内容についても詳しく教えてくれてありがとうございました。
友達は隠してると言うか、直接聞いたわけじゃなくまわりからあの人そうだよと聞いたので、
いきなり質問したら変かなと思い・・・。
熱心で社会人だから忙しいんでしょうね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
学会を悪いとは言いませんが、知人の被害報告です。
前者の回答
その知人が説得(学会のすばらしさをインプリンティング)出来なければ
仲間を呼びます。で、一人を囲んでシツコク説得します。
BTの友達はその被害にあったので、ブチきれたそうな(苦笑)。
でも、逆ギレされるんでご愁傷様となります。
ほんとに………学会に興味ない知人が学会の人々からKI違い扱いされました。
後者の回答
休みの日は活動しています。
集会やポスター貼り、K明党推進などなど。
学会員の方は、休日は忙しいそうです。
まぁ、BTは無神論者なんでよく解らないし、どうとも言いませんが、
周りで好印象な学会員には出会った事がないです。
一応、好印象(?)な学会員さんは宗教の事を一切口にしない人カナ?
それならいます。
断っても説得しに来るんですね~。
うちに訪れるのは一人か二人なんで囲まれることはないだろうけど。
活動に熱心でその他にも用事があったら、
付き合いの浅い私を優先してくれそうにありませんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
創価学会の墓
-
幸せの為にはどれくらいの財力...
-
風俗嬢との接し方
-
恋愛が出来ないから死にたい
-
風俗遊びを辞めたい
-
75歳の男性でも恋愛感情を持っ...
-
男性は、レイプが許される環境...
-
二年前に家具家電を譲ってもら...
-
幼稚園の会計役員
-
結婚を考えていた彼氏の貯金額...
-
女性の金好きなぜ?
-
人生のどん底ってどんな時でしたか
-
キャバクラや風俗客の言うまた...
-
自分の過去の行為に罪悪感を感...
-
ブルーカラーの人達との付き合...
-
非モテって女と関わらない方が...
-
腹違いの兄弟が居る方は居ますか?
-
何かしようとすると邪魔される。
-
まだ働けるのに働かない親どう...
-
貧乏人と付き合う価値ってない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会の墓
-
創価学会の役職について
-
創価学会の有名人
-
ガンジー・キング・イケダ は世...
-
創価学会の方教えてください。
-
IEEEとかの学会とか標準化団体...
-
子供が創価学会を辞めたいと言...
-
男性は、レイプが許される環境...
-
二年前に家具家電を譲ってもら...
-
幸せの為にはどれくらいの財力...
-
風俗遊びを辞めたい
-
女子高生がエロく感じるのは何故
-
恋愛が出来ないから死にたい
-
75歳の男性でも恋愛感情を持っ...
-
妻がパートで稼いできたお金を...
-
親や祖母のお金を盗むのに、罪...
-
非モテって女と関わらない方が...
-
家での飲み会でお金を払わない...
-
まだ働けるのに働かない親どう...
-
お金目当てじゃない女性の見分け方
おすすめ情報