
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2000/XPでは「マイコンピュータ」「管理」で
「コンピュータの構成」「Windowsの設定」「ローカルポリシー」「監査ポリシー」の中に監査項目の設定があります。
問題はこれをプログラムから読み込む方ですが、「イベントビューア」で設定されている「*.evt」というファイルに逐次書き込まれるので、これを解読することになりますが、バイナリファイルなので構造を解読してみる必要があります。このへんはやったことがありません。
nbtstatの方はプログラムの子プロセスで実行させてその出力をファイルに書き出せばよろしいかと思います。
nbtstat -A (IP) > comstatus
問題はユーザ名と他のbios名の区別がつけられるのかどうかということです。とりあえず必ず一番最後に現れます。
No.1
- 回答日時:
WindowsNT/2000/XP であれば監査を設定すればイベントビューアのセキュリティタブに表示されると思いますが、Windows9x系ではログイン後に何かのプロセスが自動起動するように設定して、そのプロセスが起動しているかどうかで判定するしかないように思います。
マイクロソフトネットワークにログインする場合にはnbtstatコマンドでNetBIOS名としてユーザ名を知ることができます。
参考URL:http://www.eva.hi-ho.ne.jp/shinnai/Network/Nbtst …
返信ありがとうございます。
ヒントになりそうなご回答を頂きましたが、
イベントビューアのタブというのは、プログラムから読取、確認出来るものなのでしょうか?
また、これを表示する為の監査の設定はインストーラで自動に出来るものなのでそうか?この仕組みを無効にされても困りますので、実現は少し難しいかもしれません。
それと、nbtstatコマンド等の出力結果ってプログラム上で受け取れるのでしょうか?
未経験なのでよく分からないのですが、恐縮ではありますが、出来ましたらご教授お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) ウインドウズ10のログオフ画面に現れる画像について教えて下さい ログオフをしてログイン待ちの画面にな 1 2023/05/19 21:37
- その他(ブラウザ) Microsoft Edge(最新版)保存中サイトが全てログオフ状態で困っています! 3 2022/06/15 11:02
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- X(旧Twitter) ツイッターの検索について 1 2022/04/06 03:52
- X(旧Twitter) 私、Twitter乗っ取られたんですよ。それで友達のTwitterを許可なく実験で入れるかユーザ名だ 2 2023/02/21 22:46
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- UNIX・Linux Fedora37Gnome環境ではrootでログインすると日本語入力ができない様になってますが 1 2023/02/02 07:23
- PHP 「ログイン機能を持たせる」説明が気難しいです。 2 2022/10/11 02:59
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- ヤフオク! ヤフーアカウントについての質問です。 「不正利用が疑われる操作もしくは行為が検知されたため、利用規約 5 2022/08/29 20:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第三者に画面を同期するソフト...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
起動中の他のプログラム(orプ...
-
GetModuleFileNameでエラーが出...
-
怪しいプロセス教えてください。
-
【C#】別プロセスがロックか...
-
AppActivate関数について
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
popen について
-
SendMessageが失敗するときがある
-
警告『 別のプロセスで使用され...
-
VC++6.0 「プロセスへ...
-
Active Basic 他のアプリケー...
-
プロセスが実行中かどうか調べ...
-
プロセス監視の方法
-
ソニーやキオクシア、マイクロ...
-
非表示になったエクセルは?
-
他のアプリケーションをクリッ...
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
プロセスIDの取得方法について
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
VB6.0 SHELLで起動...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
怪しいプロセス教えてください。
-
非表示になったエクセルは?
-
【C#】別プロセスがロックか...
-
sleep関数の精度について
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
IISがフリーズ
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
プロセスIDからウィンドウハ...
-
Windowsでのfork方法
-
SendMessageが失敗するときがある
-
警告『 別のプロセスで使用され...
-
WSH.Runで待機できません
-
VB.NETで起動したExcelの閉じ方...
おすすめ情報