重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高卒で今年20になるニートです。
進路にさんざん悩んで、今就活してますが…土日は予定がなく暇です。
人生や全ての事象の意味を考えたりすると、何をしても何を感じても無駄だとか思い、暇なときは毎日2ちゃんやココを見たりして、なんとなく無駄な知識を増やしていく日々です…
例え何かをして自己満に浸ったところで、それが何なのか、とか…
何でも本質的に考えてしまうくせがあって…

自分は自分じゃなくてもいいんじゃないかとか
悲しみとか喜びとかそういう感情にとらわれてる自分たちはなんてくだらないんだろうとか
0に何をかけても最後は0なのに本当人生無駄だよなあとか…

一般的に正しいと思われてる事が正しいわけでも
美しいと思われてる物が美しいわけでも
ないと思うから、
じゃあ俺は一体何を信じて生きていけばいいのか…。何を頑張ったらいいのか。
たぶん個々が意味のあると思ったものが意味があるだけで、人それぞれなんだと思うけど…本質的に考えてしまう自分は何ひとつこの世の事に価値を見い出せない!


みなさんはどんな事や物に揺るぎない価値を見い出してますか?
本当はそんなもの必要ないなんて思ったりしないですか?

意味不ですいません。

A 回答 (30件中21~30件)

何をしても、何を感じても無駄だというのなら、


ネットするのも、こんな質問するのも無駄ではないですか?
矛盾していませんか?

全てが無駄だというのなら、せめてその無駄に生きている貴方に衣食住を与えている全てのものに感謝して奉仕してください。

おそらくこの回答も無駄でしかないんでしょうし、
何の価値も見出せないんでしょうけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。一種のとらわれです。質問することが意味のある事だと思ったり、衣食住を与えている全てのものに感謝して奉仕しなければいけないと思ったり、あなたが今ここに書きこんだ意味がないと思ったこと。全て一種のとらわれです。

お礼日時:2008/02/01 20:11

>たぶん個々が意味のあると思ったものが意味があるだけで、人それぞれなんだと思うけど…本質的に考えてしまう自分は何ひとつこの世の事に価値を見い出せない!


その通りです。人生に意味はありません。人生だけではなく全てのものに意味はありません。意味は人それぞれが与えるものです。だから、あなたの人生の意味と私の人生の意味は全く違うでしょう。しかし、どちらが正しいとか間違っているということはありません。あなたが人生に意味が無いと決めればあなたの人生は意味が無いものになるでしょう。大切なのは「あなたがどんな自分になりたいのか?」だと思います。あなたの「なりたい自分」が世間一般のあるべき姿である必要はありません。あなたは自由です。どんなあなたになろうがあなたの自由です。人生に本当の意味での失敗はありません。
人生とは自分の選択で分岐していく無限のマルチエンディングのRPGだと思っています。どんなエンディングを迎えるかは自分の選択次第。
私はあなたのこういう考え方は好きですよ。私も昔同じようなことを考えていた時期がありました。今は自分の人生の意味を自分自身で決めてとても幸せな毎日を送っています。
今ニートであることを恥じることはありません。ニートであるからこそ気付けることが必ずあります。むしろ他人に流されるままに何を考えるでもなく毎日をただなんとなく生きている人のほうがどうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もそう思います…。

最近はある物事に対して100通りの考えがあるとしたら全て納得できなきゃいけないとか思ってしまいます。
納得できないということはそういう考え方を失ってしまっていることであって、ひとりよがりになりやすいと思うからです
こういうとらわれも意味なんてないでしょうけどね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/01 20:01

土日暇ならアルバイトでもしましょう。

生活費を少しでも家にいれるべきです。
>人生や全ての事象の意味を考えたりすると、何をしても何を感じても無駄だとか思い、暇なときは毎日2ちゃんやココを見たりして、なんとなく無駄な知識を増やしていく日々です…
無駄な知識を増やしていると思うなら、将来を見据えた資格取得に向けて勉強しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

あ、無駄なこととゆうか、世間的に見れば無駄かもしれないけど
自分にとっては意味のある知識みたいな感じです。

生きる意味とかみんなの考えている事とか…。

逆に資格とか勉強は全く価値も魅力も感じないです…
ありがとうございました

お礼日時:2008/02/01 19:39

 もうすぐ20歳になるなら、色々なことが分かってきているはず。



 学生の頃は、努力すれば何にでもなれると思っていた。けど、今は何者にもなれない自分に気付いているはず。
 だけど、それを受け入れてしまうと、今まで信じてきたことが嘘になってしまうようで、受け入れたくないこと。

 可能性は無限にあったかもしれないけど、今の自分に無限の可能性はないこと。

 だからこそ、大人は自分探しに出るのです。
 そして、壁にぶつかるのです。

 人と同じ価値観である必要は無い。
 ただ、自分を確立しようとすれば、一歩踏み出さなきゃ。

 社会人になると、入学・卒業とかがなくなるから、何をするにも自分の基準になっていきます。
 自分だけがどうしていいか悩んでいると思ってはダメです。

 それに、毎日100%で頑張っていたら壊れてしまう。
 たまには休息もなくてはね。そこはほどほどで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
小さい頃何事にもきちんと取り組んでたのもあって、理想と現実のギャップがあるんだと思います
参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2008/02/01 19:33

つまり人生やそれにかかわる行動・事象すべてに価値・意味を見出せないというわけですね。



たとえば何かを作ろうとしたとき、1から100にするのは簡単ですが、0から1を見出すのは意外と難しいものです。
ここで”0を無”の状態、”100を大成”とするなら、あなたは”1である目標”を見つけることができてないのでしょう。

とくにかく、あなたには人生の目標や夢を見つけてほしいと思います。
価値を見出せないとおっしゃいますが、理屈じゃないんです。
本当に達成したい夢ができたなら、本質的に考えて結局価値のないものに感じてしまうなんてことは絶対ありません。私の実体験です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことですね。


今はその言葉を信じるしかありません。

ありがとうございました

お礼日時:2008/02/01 19:25

語学を学んで日本を出る。


(自分の見識の狭さを知りなさい。)

WOFOOで農業でも学ぶ。
(命に触れ、生きることを知りなさい。)

無駄という事実にかまけて、逃げるな。
本質的?
怠けるための屁理屈と防衛反応だ。

「なにもしたくない。めんどくさい」
だから、「怠けてもよい理由を探す」
そして、「人生は無駄だから」
という事実を見つけて、怠けることを正当化する。

恥ずかしくないのか。
客観的にみて、自分が恥ずかしくないか。

君は、「エセニヒリスト」だね。


ゆるぎないものなどこの世に存在しない。
諸行無常。

すべてに価値がなければこそ、
真の自由になれる。

幸福が至上だろうが。この世で。
幸福=自由

君は自分がどうしたら幸福になれるのかも、
そんなことすら
わからないのか。

君がなにに価値を見出そうと、見出すまいと、世界は回る。
それがどういうことなのか
そんなことすら
わからないんだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「怠けるための屁理屈と防御反応だ」

あなたにも言えることでは?
本気で考えることから逃げてるんです。
正しいと思えることを正しいと思ってる人の弊害です。

決して怠けてるつもりはないです。
井の中の蛙ながら井戸から出ようと頑張っています。方法が分からないのです。

お礼日時:2008/02/01 19:20

若い時はいろんな物に価値を見いだしましたね~最初は趣味の音楽から車やらいろいろな道具とかにです。

それらを買うためとか欲しいと思っている時はある意味夢中になれてました。
対象が恋人から奥さん、子供へと変化してきましたが人間相手では得るのではなく与えることに変化してきたようです。まだ仕事を探している絶好の時なのですから是非自分を見つめる旅行をお勧めします。ローンをくんででもいってみる事です。できるだけ長くできれば外国に~いろんな世界がある事を自分の目と耳で経験することです。全然別人にはなりませんがちょっと変わりますよ~体験談でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅、、よく変わるといいますが、どうなんでしょうね、、行ってみたい気もします。自分の目や耳でも体験することは恐らく大事でしょうね。
とらわれじゃなく、自分にとって正しい情報だけを取捨選択して生きて行くのは難しそうですが、、
ありがとうございました

お礼日時:2008/02/01 19:07

深いですね。


以下の回答は、漠然とそして浅いかもしれませんが、何となくでも生活していてそこに存在する限り「0」ではないですよ。
そして喜怒哀楽は誰しも持っています。くだらないことではありません。
今興味あることに没頭したり、自由な時間を使って新たに発見してみたり、「意味がない」と頭で決めつけるのではなく発見する時間にするのはどうですか?
そんな中から、「揺るぎない価値」って思えるものが出てくるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新たな価値を発見しても、とらわれなんじゃないかと思いますが、考えすぎなのかな、、食べることや性行為なども。
でもしてしまいますが、笑
そうやって本能にしたがって生きてくのが人間らしいと言えるのでしょうね、、
ありがとうございました

お礼日時:2008/02/01 19:01

0に何をかけても0と思うなら足せばいいんじゃないですか?


「かける」も「足す」もただの言葉ですが、要は捉えようです。

何か行動を起こすことを「かける」とあらわすのではなく、
「足す」で考えればいいだけです。
そのい一歩がたとえ0,1でも10個たまれば1になるわけです。

今就職活動をしているならそれをがんばってください。
何がやりたくて何が向いているか分からない状態かもしれませんが、
会社に行ったり話を聞いたりして何か自分の中で引っかかるものを
見つける努力をすればいい方向に向かうと思いますよ。

就職活動をしているという時点で既に「0」ではないのではないでしょうか。
全ては自分次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。捉えようですね。

でもどんなに頑張っても0から0です
何もないところから何もないとこへ行きます

まぁでもなんとなく思うように生きられれば足し算できる感覚になれるかもしれないです
ありがとうございました

お礼日時:2008/02/01 18:54

家でダラダラ「無駄に」過ごすためにも、資金が必要です。


住む家、食事、衣類、もちろんパソコンにネット環境も。

意味が無いように見えても、当たり前の生活のために資金はいるのです。
親が黙って出してくれているのかもしれませんが、その程度のお金を自分で稼ぐことからはじめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、そうですね。

でも世の中にはニートも犯罪者も腐るほどいます。

もちろん自分は将来ホームレスでもいいような気もします。

どんな状況でもただそれに適応するだけなんて虚しい気がします。

でも働かなきゃいけない現状は理解してます
ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/01 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!