
こんにちは
見つかりにくい監視カメラを設置しようと思うのですが、いろいろ相談に乗っていただけると幸いです。
実は最近親戚(Aとします)の家で盗難が相次いでいるのですが、別の親戚(Bとします)が盗んでいるようです。Bは盗んでないと言い張っているのですが、いろいろな事情を考える怪しいと思ってます。ただ、A自身ボケ始めているので、自分でおいた場所を忘れしまうのか本当に盗まれているのか判断できない状況です。
そこでAに相談されまして、監視カメラを部屋に設置して欲しいとのことです。
で、相談というのはどういう監視カメラがあってどうやって設置するのかということです。
監視目的ですので画質にはこだわりませんが、最低限人物の特定が可能な程度の画質は欲しいです。また、週に何度もデータを取りにいけるわけではないので、長時間データを保存できるものが良いです。さらに、Bに見つかっては元も子もないのでやはり小さくて隠しやすくないとダメです。
注文が多いですがよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問者様を蔑ろにする様な回答を行ったことをお詫びします。
私が知っておいて頂きたいと思うのは、「公開・非公開に関わらず無断で撮影しただけでも肖像権の侵害と捕らえる事が出来る」と言う事です。
実際に防犯カメラのメーカーサイトにも注意書きがあります。
http://www.boreas.dti.ne.jp/~neteye/bbhcm311/bb- …
このメーカーでは肖像権を「姿態を撮影されたり、公開されない権利」としています。
法律とは解釈によって意見が分かれるものです。
ですから、無用なトラブルを避ける意味でも表示は行った方が良いと思われます。
また実際撮影しないまでも、カメラを設置し表示を行う事で「抑止力」になる可能性も十分有ると言う意見も有りますので参考にしてください。
No.4
- 回答日時:
#3さん
こちらをどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95% …
リンクから分かる事は防犯目的であっても「無断で撮影」した場合、訴えを起こす事が出来ると言う事実を述べたまでです。
ですから、「防犯カメラ動作中」と表示していれば無断ではありません。
この場合、表示の有る場所へ入るという事は「撮影を許可」したのと同義ですので表示する事を薦めたわけです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%A3%E8%A6%96% …
また、リンクの「その他」の一番最後に「損害賠償を命ずる判例がある」事が記されています。
これは、自宅から隣家に向かって設置したためにこういった判決がおりたと思われますが、公に配信しなくても、防犯のためであっても「無断で撮影」する事が違法になると言う事は参考に出来ると思います。
No.3
- 回答日時:
kouji_124さんへ。
肖像権はこの場合発生しませんよ。
別に放送や配信を行うわけではなく、防犯のために撮影するのですから。
もし肖像権で撮影すら禁止になるのなら、銀行の防犯カメラすらも駄目って事になりますから。
肖像権で禁止されているのは配信や上映などだけで、撮影を妨げる法律はありません。
No.2
- 回答日時:
見つかり難くと仰いますが少々問題があります。
それは「肖像権」です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%96%E5%83%8F% …
隠し撮りした映像は証拠として使えるかもしれませんが、無断で撮影した場合に肖像権の侵害で逆に訴えられる可能性があります。
スーパーやコンビニなどで、お店の入口にわざわざ「防犯カメラ設置店」等の表示をしているのはその為です。
また、高速道路でも「自動速速度取締り機設置路線」等の表示があるのも同様の理由です。
ですから、防犯カメラを隠すのでは無くわざと見える用に設置し家の入口にも「防犯カメラ動作中」の表示をした方が良いと思います。
録画機に関しては、長時間となるとHDD(ハードディスク)搭載タイプが向いていると思います。
http://www.cygnus-jp.com/MPEG4_H264_H4120EV.htm
この回答への補足
そうですね。たしかに肖像権の侵害も考えなければいけませんね。
ただ、隠し撮りそのものを禁じる刑法ないし特別法はありませんので、Bが請求できるのはせいぜい損害賠償までです。
そして、Bの性格を考えればたぶん訴訟は起こさないと思います。
訴訟を起こせばこちらは当時の状況を説明して、犯行状況を写したデータも訴訟に提出するつもりですし。
もちろん、Aのボケが原因だと判明すればすぐにカメラは撤去するつもりですし、Aにもその旨を説明するつもりです。
No.1
- 回答日時:
専門の監視カメラは10万とかして高いので、中古の安いパソコンにWebカメラを取り付けて、撮影ソフトを使って監視するとか。
パソコンは別の部屋に置いて、USB延長ケーブルで接続するか、無線LAN対応のWebカメラにするとか。
無線LAN接続のカメラならパソコンとカメラを相当離せますので、隠密せいも高いのではないかと。
カメラ自体は植え込みの影とかティッシュの箱をくりぬくとかで隠せばいいでしょう。
こういったカメラには監視ソフトなどが付属している場合がありますので、各HPで確認してください。
パソコンはモニタを消して本体だけ付けっぱなしなら月に3000円程度の電気代ですので、まあ現実的ではないかと。
ネットワークカメラの場合はこんな感じに見えます。
http://202.213.247.128/ViewerFrame?Mode=Motion&L …
http://wanwanhouse.homeip.net/ViewerFrame?Mode=M …
http://shiretoko.miemasu.net/ViewerFrame?Mode=Mo …
Webカメラ用の監視ソフトには以下のような物があります。
これらはカメラの中に動く物があったら自動でWebカメラの映像を録画をしてくれるというソフトで、あとで映像を確認する際に延々と全ての時間を確認する必要がなくなるので非常に便利だと思います。
LiveCapture2
http://www.wisnet.ne.jp/~daddy/lc2/LiveCap2_info …
この回答への補足
丁寧な回答ありがとうございます。
出来ればカメラの情報を無線でパソコンに飛ばしてパソコンで記録したいと思うのですが、ちょうどいいカメラはありますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 嫌がらせをされていて監視カメラをつけようか迷っています。 2 2022/09/15 18:57
- 防犯・セキュリティ 隣人にソーラーライトを盗まれました 6 2023/08/05 06:18
- 事件・犯罪 韓国の強姦事件 4 2023/02/03 08:53
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ スマホで監視カメラ。 4 2022/09/29 18:56
- 防犯・セキュリティ 防犯カメラ を探しています。 2 2022/06/21 21:17
- 防犯・セキュリティ こんなWi-Fiネットワークカメラはないでしょうか? 5 2023/02/02 15:37
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- 世界情勢 監視カメラの世界標準 3 2023/07/10 09:28
- 車検・修理・メンテナンス 車両盗難対策について 2 2022/10/03 14:07
- 韓国語 言論の自由 7 2023/08/07 11:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FinePix F30+広角のカメラでお...
-
子供撮影に適したドコモ機種に...
-
ノートパソコンの液晶画面を、撮影
-
画像の名前を撮影日に変更した...
-
カメラに詳しい方に教えて頂き...
-
RX100機種
-
夜景に強いコンデジは?
-
一眼の方がよいでのしょうか。...
-
eye-fiで写真をipad2に触れず自...
-
携帯からPCに画像の取り込み
-
kodak35mmフィルムULTRAMAX400
-
中古でCanon EOS kiss digital ...
-
近くで写真を撮るとノーマルカ...
-
LINEで受領した、写真名.jpgか...
-
どれが周りから見た私の顔です...
-
奥様のエッチな写真を撮って楽...
-
妻のイヤらしいヌード写真をプ...
-
旦那のやばい性癖について。 先...
-
写真で撮って見る肌と鏡で見る...
-
レポート作成:写真の載せ方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
-
しまむら、H&M、ユニクロ、GUの...
-
職場で無断でカメラを向けられ...
-
街中で知らないおじさんに写真...
-
ビデオカメラで写した映像が青...
-
書類を撮影して、保存するのに...
-
エクスペリア1のカメラ撮影時に...
-
デジカメで額入りの絵画を撮る方法
-
デジカメで撮影した写真の順番...
-
カメラの撮影可能枚数について
-
中古でCanon EOS kiss digital ...
-
カメラの内蔵メモリー(バッファ...
-
デジタル空間内における赤外線...
-
スキャナ代わりに使えるデジカメ
-
高速度撮影について
-
舞台でのクレーン撮影について
-
パノラマ撮影できる使い捨てカメラ
-
一眼レフで、現像したところ全...
-
夜の動画撮影でお聞きしたいの...
-
カメラに詳しい方に教えて頂き...
おすすめ情報