dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

御覧頂きまして、ありがとうございます。

上記の通りなのですが、画像の名前を撮影日に変更したいと思っております。

と申しますのは、今現在、デジカメ・携帯カメラ(3台分)のメモリーカードからパソコンに保存するのですが、機種がそれぞれ違いますので、名前もまちまちでとても気になりますし、整理しずらいです。

保存方法は、4ヶ月ごとにひとまとめのフォルダに保存していきたいのですが、名前が違うとバラバラの順番になってしまいます。
統一した、撮影日の名前にしたいと思っております。

何か適した方法がございましたら、ご指導の程、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (7件)

#2です。



>リネーム後に、元に戻す操作はあるのでしょうか
すいません。わかりません。

今まで戻す必要がなかったのでそのあたりを考えたことがありませんでした。
    • good
    • 0

そのページから普通にダウンロードインストールするだけです。

    • good
    • 0

FileRenamer2000はどうでしょうか。



http://www.d1.dion.ne.jp/~obiyan/freesoft/freeso …

exif情報から撮影日を呼び出して
ファイルの名前としてつけられます。
かなり自由度が高いです。
おまけとして
編集してしまった画像ファイルのタイムスタンプを
exifの撮影日時に戻す機能などもあります。
    • good
    • 0

ファイルを撮影日で名前を付けるには最低9桁は必要です。


しかも、桁数をそろえないと順番が変わります。
例:4月1日撮影分=060401001~

私の場合は撮影日毎、カメラ別にフォルダを作ります。
フォルダの名前は 0604XXXX とします。
中のファイル名はカメラの自動設定番号のままです。
加工した時は XXXX(名前)001 と変えて同じフォルダ
に入れます。
1ヶ月毎にフォルダごとCDに保存します。
ご参考になれば・・・
    • good
    • 0

Googleの提供しているPicasa2(日本語対応)なら年度ごとにファイリングできて便利です。



http://picasa.google.co.jp/download/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
返信遅くなりもうしわけありません。

グーグルが提供してるものがあるんですね。

お伺いしさせていただきたいのですが、
こちらのソフトを日本語表示にするにはどうすればいいのでしょうか?
使用してみたいのですが、ちょっと分からずこまっております。

宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2006/05/05 05:54

だいぶ昔に出来たソフトですが、私はこれを利用しています。


撮影日時が入っているとわかりやすいんで。

JPEG Renamer

http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^

返信遅くなりまして、申し訳ございません。

1クリックで、名前の変更ができて、とても便利ですね。
早速使用させて頂きました。

少しお伺いしたいのですが、リネーム後に、元に戻す操作はあるのでしょうか?
と申しますのは、撮影日と更新日がなぜか一緒になった画像があり、日付と画像があっていないのがでてきました。

お時間ございましたら、宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2006/05/05 22:23

Vix(ファイル整理ソフト。

フリーウェア)複数画像選択→名前の変更→連番

ほか↓
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!