
自転車のフロントブレーキは
シマノのティアグラを使っているのですが。
先日
ブレーキのワイヤーを取り付け、何回か走っていたら。
アーチが微妙に広がってきちゃいました。
ちゃんと六角の工具でワイヤーを固定していますが。
数回走るとまた広がってきます。
広がるとリムとの間隔が広くなるので
レバーを引く間隔が伸びます。
ワイヤーが悪いのでしょうか。
適切じゃないワイヤーの取り付けのせいでしょうか。
アルテグラなどのグレードに変えれば直りますでしょうか。
後もう一つだけ。
ULTEGRA-SLの購入を考えてますが。
DURA-ACEとULTEGRA-SLは値段が倍も違いますが。
そこまで違うものですか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
素材の違い、ブランド名の違い、構造の違い
って感じです
このくらいのグレードになると、ブレーキの効き具合っていうよりは軽量化目的かと思います(効き具合の差は私のような凡人には分からないッス)
普通の人であれば、ブレーキは105クラスであれば良いかと思います
ワイヤー交換したのであればブレーキキャリパーその物が広がったのではなく、たんなるワイヤーの初期伸びかと思います
交換したての頃は何度か微調整を行う必要がありますが、ワイヤーがある程度伸びたら安定しますよ。
105ぐらいでも十分なんですか!
検討してみます。
初期伸び。
その可能性あるかもしれません。
しばらく乗り続けて様子見てみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキケーブルの留め具の名...
-
自転車のブレーキ調整
-
VAPEでビルドしたけど 変な味が...
-
「離す」? 「放す」?
-
車間距離が近い後ろの車
-
湿式ディスクブレーキとは?
-
Tomixの新集電システムについて
-
10年前の放置MTBは使えますか?
-
DEOREとTIAGRAの互換性について
-
自転車のブレーキでディスクブ...
-
自転車のハンドルがベトベトで...
-
ギガトラクターの車体番号
-
補助ブレーキレバーを主として...
-
バイオハザード0の・・・。
-
ハンドル径23.8mmに合うグリップは
-
軽二輪(250cc以下)の、『打刻な...
-
ステムのクランプ径 26mmと25....
-
NV200を所有しています。 ハブ...
-
握力の弱い人のブレーキレバー...
-
AT車のシフトレバーについて 今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の中を走ったらブレーキが全...
-
Vブレーキ・キャリパーブレーキ...
-
ブレーキケーブルの留め具の名...
-
ボンネットをあけて盗難
-
ティアグラ シフトケーブル
-
シフト、ブレーキワイヤーの違い
-
自転車のブレーキワイヤーがす...
-
車のパーキングブレーキ(足踏み...
-
自転車購入にちょっと失敗した...
-
自転車のブレーキ調整
-
ブレーキの役割を左右逆にする...
-
Giant Escape R3 車輪の取り外し
-
やってしまった!!!
-
自転車のブレーキレバーが握力...
-
リトルカブのブレーキワイヤー...
-
現在ロードバイクの不良で、フ...
-
ロードのブレーキレバーについ...
-
前輪を外した後、ブレーキを元...
-
車間距離が近い後ろの車
-
「離す」? 「放す」?
おすすめ情報