プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

軽二輪(250cc以下)の、『打刻なし新品フレーム』に交換した際の登録について質問です。

所有している200ccバイクのフレームが錆によって一部折損した為フレーム交換を考えていたところ、運良く近所のバイク屋に『打刻なし新品フレーム』が売っていました。販売証明書は付いています。

自分でフレーム交換をして新たに登録をしたいのですが、販売証明書があれば陸運局で職権打刻をしてもらい登録する事はできるでしょうか?

交換作業の手間や職権打刻車両の価値は問題としていないので、登録できるできない、登録する為のアドバイスをいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 管轄する陸運局に電話で確認しましたが、事故などでフレーム交換の必要がある、車両盗難や悪戯などで刻印が削られた…のような理由でないと職権打刻は打てないと言われてしまいました。
    その際、事故の場合は事故を証明する書類が必要、盗難の場合は警察からの書類?が必要との事でした。

    自分としては理屈が曖昧で納得のいく回答では無かったのですが、ゴネても拉致があかないと思い電話を切りました。

    詳しいお方がおられましたら教えてください。
    よろしくお願いします。

      補足日時:2022/01/29 18:31

A 回答 (2件)

管轄の陸運局に電話して却下されているならばかなり望み薄だと思うのですが、担当者によって微妙に対応が違う事もあるので本当にやる気があるなら1度現車または折れた部分の写真を持って陸運局の窓口に行ってみられたらどうでしょうか?


流れとしては陸運局に現車を持ち込んでOKが出てから載せ替えてもう1度持ち込んで職権打刻をする流れです。

それと部品屋さんに売っているフレームとは正規のメーカー(ホンダやヤマハ)の物でメーカーからの販売証明書でしょうか?基本的にメーカーから(コンペモデルではなくナンバー付き車両の)修理部品としてフレームを買う場合、修理予定の車両のフレーム番号の石刷りや誓約書が必要なはずです。要するにマフラーなどの部品と違って「販売用に在庫として持っておける物」ではないのです。200㏄って事は古いオフ車で、売ってるフレームはコンペモデルの物ってことはないですか?型式の問題で「ほぼ同じフレーム」だったとしても車検証上のメーカーから「同じ型式のフレーム」と証明された書類が付いたフレーム以外は職権打刻してもらえませんよ。

質問の回答からは外れますが現実的なのは同じ型の書類付き中古フレームを買って載せ替える事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
正に自分が知りたかった事全てを答えていただき大変助かりました!
フレーム交換後の登録が手間なのに何故メーカーからはフレームが部品として購入できるのかも気になっておりました。実際にはフレーム購入の際にも色々とあるんですね。

古いオフ車…鋭いですね、その通りです。
売っているフレームはコンペモデルではありませんでしたが、販売証明書はメーカーからの物ではなさそうです。泣

やはり書付中古フレームを探した方が楽そうですね…。

お礼日時:2022/01/30 23:04

塗抹申請して許可が出てからフレームを交換して職権打刻するか旧フレームの打刻部分を活かして2個1にするかでしょう。



フレームを売っているようなバイク屋ならそのあたりのノウハウを持っているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
既に抹消済みなんですが、陸運局の許可を得てからフレーム交換した車両を持ち込まなければ職権打刻の対応はしていただけないのでしょうか?

すみません、バイク屋と記載しましたが正確にはバイク屋だけどパーツ販売がメインのお店で、この件についてはわからないと言われてしまいました。
よろしくお願いします。

お礼日時:2022/01/29 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A