dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のバイク(NSR250)なんですがフレーム部分の車体番号の打刻が消えていて(削れたようになって一部読み取れない)判別不能です、一応軽自動車届出済証があったので移転登録はできましたが、この車両で事故などをした際に保険等は問題なく降りますでしょうか?

A 回答 (3件)

打刻の件ですが、明らかにヤスリで削った様な跡だとまずいですね。


盗難車の可能性が大きいです。
ただし、アクセルワイヤー等の取り回しの関係で、
ケーブルがフレームと擦れて塗装が消えて車体番号が見えなくなって
しまうケースもあります。
その場合は登録書があれば、陸運事務所で「職権打刻」をしてもらえば
すみます。
ただし、自分で乗りつぶすつもりでいたほうが良いかと思います。
参考URLは四輪の物ですが、基本的に二厘もかわりません。
一度管轄の陸運事務所に相談に行ってみる事をお勧めします。

参考URL:http://1kuruma.com/ikumaeni/dakoku.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

職権打刻!ありましたね!
ウン年ぶりに思い出しました!一度相談しにいってみますね 有り難う御座います!

お礼日時:2006/05/24 05:47

軽自動車届出済証があるのであれば問題はないと思われます、登録も完了していますので。


盗難扱いであれば登録はできませんから。
ただ過去どうゆう経路をたどったかはグレーですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難う御座います
そうですよね、盗難扱いであれば登録できませんよね、車体番号が分からい場合も当然できませんもんね
なぜ消えているか分かりませんが、問題ないようで安心しました ありがとうございます

お礼日時:2006/05/24 02:05

保険はおりると思いますが、


このバイクは盗難車なのでは?
盗難車と知った上で入手しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有り難う御座います
補足要求ですが、盗難車ですけど、買いますか?なんて言われて買う人はあまりいないと思いますよ
登録証もありましたし、盗んできてから車体番号を消したら移転登録は出来ないと思いますから、盗難ではないと思いますよ まあ登録証を偽造していればわかりませんが

お礼日時:2006/05/24 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています