
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前に国内で登録した経歴があるバイクのフレームか輸入された以外のバイクのフレーム登録はかなり手間が掛かるそうです。
実際キットカーや旧車の中古フレームを海外から取り寄せて組み立てて登録したショップがあるそうですが国内で組み立てて登録するとなると新車と言うより今まで存在しない新型車として受け止められるそうです。
ですので保安上の検査など全て初めからやらないといけませんのでかなりの手間と費用が必要だそうです。
聞いた話では組み立てた車両を一度自作車でも登録できる国に運び登録して再度輸入すると言う手法を取る場合があるそうです。
これですと新車として普通に日本国内の登録が出来る一番簡単な方法だそうです。
実際自動車のスーパー7のキットを輸入して自分で組み立てようとして色々調べている内に日本での登録が困難としてキットをそのまま本国に送り返し組み立ててもらってから再度輸入して登録した人もいるようです。
No.2
- 回答日時:
自分で船や飛行機に積んで持ってきたわけじゃないですよね?
輸入業者からの譲渡書と通関証明があればメーカーからの譲渡書と同じ効力をもちます。
法律上、輸入の新車と同じ扱いになります。
Z1ということは、車検が必要になりますので
陸運支局で新規登録検査というのを受けなくてはなりません。
必要書類等を管轄の陸運に問い合わせてみてください。
(フレームだけ持ってきて自分で組んだ、って言わないほうが良いかも?(^^ゞ
ご丁寧にありがとうございます!陸運に問い合わせたのですが通関証明が自動車通関証明書ではなくフレームのみの通関証明ですのでブレーキテストや排ガス規制などの数値を測定し書類にして提出しなければ登録できないとのことでした。かなりの費用がかかるようで何か他に良い知恵がありましたら是非お力をお貸しくださいませ。。。。
No.1
- 回答日時:
通関証明が輸入車の書類になるので、それを持って陸事に行って下さい。
あ、陸運事務所ではなく、陸運支局でないとだめなのかな?
排ガス検査は、規制以前の生産車であることを証明できれば必要ないって聞いたけど。
どっちにしても、陸運局の検査は予約が必要なので、電話して聞いたほうが早いですよ。
突然行っても門前払いです。予約制なので。
Z1か。。。。
ドノーマルのZ2(リアショックまで!)のZ2に試乗したことあるけど、ありゃぁ良いバイクだった。
あのハンドリングは最高だね!
訳わかんないカスタムする人の気が知れないよ。
すんなりナンバー取れるといいですね!
ご丁寧にありがとうございます!陸運に問い合わせたのですが通関証明が自動車通関証明書ではなくフレームのみの通関証明ですのでブレーキテストや排ガス規制などの数値を測定し書類にして提出しなければ登録できないとのことでした。かなりの費用がかかるようで何か他に良い知恵がありましたら是非お力をお貸しくださいませ。。。。 naisyodayoさんのおっしゃられるとおりとてもよいバイクですのでどうしても登録して乗りたいのです。ナンバーが取れるようがんばりますのでぜひお力をお願い致します。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 車の書類に関して詳しい方いたらお願いします!! 転勤でイギリス在住ですが、つい先日日本の中古車をイギ 1 2022/07/28 14:54
- DIY・エクステリア 製罐の部品について 1 2023/02/27 19:03
- 知的財産権 【至急】商標登録の区分がわからず困っています。 3 2023/02/21 12:11
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
- C言語・C++・C# 【C++】IDirect3DSurfaceのディープコピーは可能ですか? 1 2022/07/06 02:47
- その他(バイク) 原付バイク。住民票のない市役所で名義変更は可能か? 1 2022/06/25 12:12
- 化学 強酸性でも錆びないメガネを教えて。 4 2022/07/17 19:50
- 家具・インテリア ダブルのベッドにクイーンのマットレス 5 2023/02/11 08:35
- 国産車 トヨタの車でタイヤの「空気圧センサー」バルブを、タイヤ組み換えの時にミスをしたのか、割れかけていて3 4 2022/11/04 06:42
- 車検・修理・メンテナンス フレームの歪み修理について 4 2022/05/18 19:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレームから部品で組み立てた...
-
助けてください!店で購入した...
-
ハーレーダビッドソン883の、馬...
-
夏ライダー。 夏のバイクのライ...
-
ガソリンスタンド 油商人 って...
-
バンディット1200S タイ...
-
足つき鶴の折り方を教えてくだ...
-
しつもんで~す。
-
SR400の車検で排ガスCOだけ引っ...
-
バイクのジグザグ運転は違反で...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
マグナ50について
-
バイクのガソリンメーターって...
-
現行エスティマ 2.4Lと3.5L
-
YAMAHAのYB-1って2stと4stどち...
-
トライアルに画用紙って売って...
-
現行ムーブの空気圧
-
ホーネット250のガソリン残...
-
夏でもレザーをきて走りたいの...
-
レザーパンツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクの登録の仕方
-
助けてください!店で購入した...
-
バイク廃車手続きについて(大...
-
ナンバーの取り方を教えてください
-
逆輸入車の通関証の有効期限は?
-
廃車手続きについて?
-
職権打刻について
-
バイク250ccについて質問です。...
-
車台番号と書類について
-
廃車証明書の紛失。
-
返納証明書 バイク
-
フレームから部品で組み立てた...
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
バイクのジグザグ運転は違反で...
-
CRF125Fを公道走行できるように...
-
TW225のタイヤの空気圧
-
バイクを売却した方に質問です ...
-
なぜカワサキ以外の会社はSCス...
-
GSX1300R隼よりもGSX-R1000が最...
-
グラストラッカーBIGBOYの空気圧
おすすめ情報