
No.3
- 回答日時:
もしかしてノートPCのディスプレイの解像度を変更しようとしてないでしょうか?
接続してある外部ディスプレイの解像度を変更するときは、解像度の変更画面の1と2の数字の入ってる絵で外部ディスプレイ(多分2の方)をクリックして選択してからでないと変更できないですけど。
そんな単純なことではないかな?
参考URL:http://www.sakyou.com/ManualShop/Windows/02_reso …
この回答への補足
そのことに関してはちゃんと確認して選択しましたです。
ですが解像度のつまみを右端に動かしても1024×768までしか表示されません。
ノートPCのディスプレイは最大1920×1200までで、1600×1200にも変更できます。
やはりビデオカードとビデオメモリとやらが関係してるのでしょうかね。
ここにきて自分の無能っぷりが表れました。
No.2
- 回答日時:
ノートPCのビデオカードが、その解像度に対応していないのか、ビデオメモリの割り当てが足りないかではありませんか。
デスクトップで右クリックして、プロパティ―画面のプロパティ―設定で見てください。
この回答への補足
プロパティでは
利用可能な全グラフィックス メモリ: 1279MB
専用ビデオ メモリ: 512MB
システム ビデオ メモリ: 0MB
共有システム メモリ: 767MB
となっています
ノートPC自体のディスプレイは1920×1200まで変更できるのですが
もしかしてこっちに持ってかれているみたいなことはあるのですかね?
ビデオメモリの割り当て?
パソコンに疎くてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
デュアルディスプレイの設定(...
-
モニター全画面に映りません。...
-
解像度1920×1080と1920×1200の違い
-
デュアルディスプレイ 画面ぶ...
-
パソコンの画面か、 ディスプレ...
-
ノートパソコンを外部出力 - 解...
-
1366×768の解像度のモニターを...
-
HDMIケーブルをつないでもTVにP...
-
異なる解像度どうしでのマルチ...
-
PCゲームのデッドバイデイライ...
-
仮想マルチディスプレイ
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
先日、1週間程前から突然ディ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
現行ルーミー
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
モニター一体型パソコンではマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチモニターの拡張画面が左...
-
拡張ディスプレイの関連でエク...
-
モニター全画面に映りません。...
-
デュアルディスプレイの設定(...
-
解像度1920×1080と1920×1200の違い
-
1366×768の解像度のモニターを...
-
PCを変えたらディスプレイの文...
-
異なる解像度どうしでのマルチ...
-
パソコンの画面か、 ディスプレ...
-
エロゲやる時の解像度について...
-
全画面表示時のみ画面位置がズ...
-
PCゲームのデッドバイデイライ...
-
17インチモニタ。画面が縦長...
-
ノートパソコンに合う外部モニ...
-
デュアルディスプレイ 画面ぶ...
-
富士通の一体型PCに付ける外...
-
ノートパソコンを外部出力 - 解...
-
モニターの画面解像度の誤認識
-
モニターの画質異常について
-
【メインとデュアルのインチ数...
おすすめ情報