dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
でんきについて知りたいのですが、
電機と電器と電気の違いがいまいちよく理解できません。
ご存知の方、教えていただけますか?

A 回答 (3件)

かなり前の定義なので現代社会に適応しない可能性があります


電機 モーターを使う電気を使う強電製品。
電器 電機以外の電気を使う強電製品
弱電。強電製品以外の物。電池を電気エネルギー供給元としている場合。
電気 (狭義)配電線によって配られる電気エネルギー

ラジオは電機にも電器にも含まれず弱電に含まれます。
これも、地域によって異なっていたり、業界によって異なっていたりして、一定な物はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
分類するのが難しいですね・・・どの漢字をあてはめればよいか時々わからなくなります。
でも、なんとなく、わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/09 23:16

【電器】は、「電気器具」の略です。


電気を熱源・光源・動力源などとする器具のことで、普通の家庭にある電気ストーブ・テレビ・電気洗濯機の類です。

【電機】 は「電気機械」の略です。
電力によって動く機械のことで、主に工場などに据え付けれるものです。

そしてそれらの電気機器(電器と電機の総称)をうごかすエネルギーになるのが【電気】です。 電線の中を流れ、電力を生み出すものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

洗濯機も「電器」の分類に入るのですね、間違って覚えていました。
私たちが普段使っている家電は、電器が多いのですね、
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 23:18

電気はエネルギーの電気。


電機は電気で動く機械類の総称。
電器は電機の内比較的小規模だったり、簡単に操作できるもの。
とされてますが・・・・はっきりいって電機と電器に明確に分類できる基準ラインはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とくに決まりはないのですね。
「でんき」という言葉は奥が深いです。。。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/09 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!