dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月下旬に卒業旅行も兼ねて流氷を見たいと思っていますが、3月下旬ってまだ流氷はあるんでしょうか?今年は漂着も遅かったようですが、地元方で詳しい方がいらしたら教えてください

A 回答 (3件)

こんばんは


今月に流氷ウォークしてきましたよ。網走でなくウトロで。

今年は1週間ばかり流氷が早く接岸してます。
今なら間違いなく見えるし、海の上をあるけます。
もちろん海の中にもはいれますよ。ポカポカ浮くかんじで。

去年の3月に網走あたりを行ったときは、氷なんて1つのかけらもありませんでした。

温暖化の性もあるし、これまでの流れで行くと、3月下旬は難しそうです。
    • good
    • 1

こんばんは、3月では紋別、網走での流氷は残念ですが見れません。


まず、何処に宿泊されるのかは?なのですが。
私は3月の中旬に知床に行きましたが、網走には流氷などぜんぜん有りませんでした。
ところが、斜里から知床に向かうと、うその用に海一面に流氷が有り、もちろん知床に行くと、まだまだ海が一面流氷でいっぱいです。
網走から知床まで車、バスで1時間で行くと思います。
それと、今年は紋別には例年よりも早くに流氷が来たそうですよ、初日に沢山の流氷が有るのは珍しいと言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。息子にがりんこ号に乗せてやりたかったんですがちょっと無理のようですね。

お礼日時:2008/02/08 19:43

道民です



自然現象なので,風任せ,海の流れまかせです。だれも将来の特定の期間に何が起こるか,予想はできません。
つまり,北海道民でさえ,「あるともないともいえません」。
あなたの運と言えるでしょう。
見頃は「毎年1月下旬から3月中旬まで」といわれていますが,今年はどうなるかわかりません。

海氷情報センター
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/1center.html
の「海氷速報」などを頻繁にみておくこと

年にとってはこんな感じです↓
北海道新聞動画ニュースより
(カメラマーク横の数字をクリックすると,動画がみれますよ)

http://www5.hokkaido-np.co.jp/movie-news/kiji.ph …
> 流氷を背に駆けるエゾシカ 知床にも春の足音    2007/03/24

http://www5.hokkaido-np.co.jp/movie-news/kiji.ph …
> 4月の流氷 猿払ではホタテ稚貝の放流が延期に  2006/04/02
http://www5.hokkaido-np.co.jp/movie-news/kiji.ph …
> 季節外れの4月の流氷が猿払、浜頓別に接岸    2006/04/02

http://www5.hokkaido-np.co.jp/movie-news/kiji.ph …
> 季節外れの流氷に観光客びっくり 宗谷岬沖    2006/05/03

4月と5月も「季節外れの流氷」が来ることも希にあるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。そうですよね、自然現象ですものね。家族そろって北海道が大好きで、ただ冬の北海道は1度もおとづれたことがなくて、3月の下旬だったら休みが取れるようなので。。。少し残念ですがあきらめます。たくさんのURLありがとうございました

お礼日時:2008/02/08 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!