プロが教えるわが家の防犯対策術!

40代前半の専業主婦です。
2000年前後の就職氷河期世代は被害者という論調をたまに見ますが、自己責任だと思いませんか?

私もその世代ですが、当時私の周囲を見ても早慶上智あたりに進学した人は文系の女子含めほぼ大企業・一流企業に就職していました。逆に苦戦している人は留年していたり、企業が求めるコミュ力に問題がありました。文系でも早慶卒でスーパーやパチンコ店舗に就職した人を見たことはありません。

時代が違えば数字が多少増減したでしょうが、就職氷河期でも就職率90%超えと聞きました。つまり勉強してそれなりの上位大学に入っていれば問題なく就職できたわけで、結局のところ自己責任だと思いませんか?

質問者からの補足コメント

  • 高校で勉強しなかった人や大学で遊びすぎた人が就職失敗することは氷河期云々と直接関係ないし、自己責任だと思います。

    また、ネット上では「当時は早慶出ても女子はスーパーでレジ打ちが普通」のような書き込みがよくありますが、当時そのような人を見たことも聞いたこともないです。

      補足日時:2023/02/15 15:15
  • この質問は2000年前後の大卒者の就職について聞いていますが、自己責任ではないという回答者は参考までに想定している大学(東大・早慶・地方国立・MARCH・日東駒専・Fラン等)と男女どちらかを教えてもらえますか?

      補足日時:2023/02/16 15:53

A 回答 (14件中1~10件)

2000年前後の就職氷河期世代は被害者という論調をたまに見ますが、


自己責任だと思いませんか?
 ↑
自己責任ですよ。
どんな時代でも、ダメな奴はダメです。



私もその世代ですが、当時私の周囲を見ても早慶上智あたりに進学した人は文系の女子含めほぼ大企業・一流企業に就職していました。逆に苦戦している人は留年していたり、企業が求めるコミュ力に問題がありました。文系でも早慶卒でスーパーやパチンコ店舗に就職した人を見たことはありません。
  ↑
戦後初めてGDPがマイナスになった
時でも、一流大には、一人当たりの求職が
二桁来ていました。



時代が違えば数字が多少増減したでしょうが、
就職氷河期でも就職率90%超えと聞きました。
 ↑
新卒就業率(新卒者から進学者を除いたうち、その年に就業した者の割合)ですが。
大学(学部)卒業者の場合、就職氷河期の就職率が69.7%
(その期間を除く1985年~2019年の平均は80.1%)
と平年よりも10%ポイント以上の低下、
高等学校卒業者も、平均就職率は70.9%と平年の78.1%。



つまり勉強してそれなりの上位大学に入っていれば問題なく
就職できたわけで、
結局のところ自己責任だと思いませんか?
 ↑
その通りです。
勉強を怠けたツケが回って来ただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> その通りです。
> 勉強を怠けたツケが回って来ただけです。

対象を大卒に限れば、やはりそうですよね。

お礼日時:2023/02/15 15:57

自己責任だと思いますよ。



失敗したら苦労して社会で叩き上げるだけです。

それか貴方の言うように学生のうちに勉強して良い所にいくかです。

まぁ被害者みたいな話の言いたい所はかわいそうだねって事だけですよ。

データも適当だし人の気持ちもわからんのでしょうか。

ま、自己責任じゃないだなんて思う人は皆無です。

違うなら国家賠償の裁判起こせますよね、起こそうとしないのは自己責任だと思ってるからですよ。

自己責任ってそういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、努力せずに就職失敗した学生が20年以上経った今でも被害者扱いされたいという願望ですよね。

現実は、国立・早慶の標準的な学生は男女ともに普通に一部上場企業で正社員でしたが。

お礼日時:2023/02/17 11:02

成功は自分の実力、失敗は他者の原因にしがち。


ですがあの頃の就職活動は「異常」でした。
合同就職説明会に出ると、ことごとく非正規雇用のブースばかり。
いい大学の人がなかなか就職が決まらず、大学院に進学して様子を見る人が続出。
企業側の就職活動のルールも現在と違っており、募集が協定を破って早い者勝ち即終了が当たり前。

自分以外の外部要因が相当あった時代です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大学によるのでしょう。早慶は女子でも大手企業・正社員が普通でした。学部にもよるのかもしれませんが。

お礼日時:2023/02/16 10:32

事実の話があると言うのと派遣法が変わって氷河期になったのはら確かことだと思いますし、その頃から段々とブラックと言われる企業も増えて来ていると思います。



自己責任と言う片付けは、誰にでも言えることだし
そんな話なら、生活保護も必要最低限の生活も憲法で保証されていません。

明らかな要因があり、明らかな事実があるので
それを知りない世間知らずの専業主婦があれこれ
言える立場ではないでしょう。

家政婦として働き、肉〇器に陥ったあなたが
自己責任なんて話を語れる立場ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたの周りはそうだったということで理解しました。私の周りでは自分を含め大手正社員が標準でしたが。

お礼日時:2023/02/16 10:39

私は、知り合いからの客観的な話を


例に出しています。
あなたは、どこぞの事実にともわない話を持ち出してワーワー言っているに過ぎません。
さらに言えば、客観的な知り得た話を根拠なく
否定しているお馬鹿さんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「知り合いからの」「あったと思います」で客観的な話なんですね笑

お礼日時:2023/02/16 08:03

普通はありません。


多い、少ないはあります。
少なくともいたと言う現実はあったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局あなたの回答も客観的なデータに基づいているわけではありませんね。

お礼日時:2023/02/15 18:22

> また、ネット上では「当時は早慶出ても女子


>はスーパーでレジ打ちが普通」のような
>書き込みがよくありますが、当時そのような人
>を見たことも聞いたこともないです。
いや。。。これは、完全なるあなたの主観であり
客観視を無視しているにすぎません。

以前、ここの質問者でコンビニで並んだことがないとかいう馬鹿がいましたが、その部類です。

世間知らずのあなたの憶測と主観が先行しすぎているだけでしょう。

就職率90%と言うのは、幻想です。。。
中身見たら、政府の政策により低賃金労働者を
増やす口実をたくさん作ったに過ぎません。

私も憶測で言えば、世間知らずの専業主婦が
客観的、事実を無視して世の中を自己中心的に
見ているとしか思えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では当時は早慶出ても女子はスーパーでレジ打ちが普通なのですか?

お礼日時:2023/02/15 16:54

>私の質問は大卒を前提としているので、大卒に限れば自己責任だと思いますか?



私は大学を経験していないので、憶測でしか無いですが
遊びまくって留年する様な方であれば、そりゃ自己責任と
言う言葉が当てはまると思いますが、あの頃はそうじゃない
普通の学生ですら、辛酸を舐めました

一部のエリートだけが難なく就職出来て
就職氷河期の被害者は自己責任と言うのは
違うのではないでしょうか
    • good
    • 0

90%もある訳ないでしょ笑



アホらしい

平常時でも70%代です

貴方大学行ってないのでは?少し不勉強過ぎます

よく大学受験合格出来ましたね
「就職氷河期世代は被害者ですか?」の回答画像6
    • good
    • 1

思わないですね


あの時はバブルが弾け、雇い止めやリストラをして
生き残りを掛けた企業も少なからずある訳で
求人数そのものが減っている訳ですから
どうにもならないです
それまで、一世風靡(?)していたフリーターも
軒並み駆逐されましたね

>つまり勉強してそれなりの上位大学に入っていれば問題なく就職できたわけで

1993年から2005年卒辺りの方々が、就職氷河期を経験したと
思われますが、その頃の大学進学率で4割にも満たない人数です
今でこそ、大学全入時代と言われていますが、当時の半数以上は
高卒で働いていました

大学進学ありきで語るのは間違っていると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問は大卒を前提としているので、大卒に限れば自己責任だと思いますか?

お礼日時:2023/02/15 15:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!